記録ID: 205091
全員に公開
沢登り
奥秩父
奥秩父 大黒茂沢
2012年07月08日(日) [日帰り]


コースタイム
10:15入渓ー11:15 F1−12:20 F3
-13:50 F4手前仕事道(ここで遡行終了)ー15:25入渓点に戻る
-13:50 F4手前仕事道(ここで遡行終了)ー15:25入渓点に戻る
天候 | 雨⇒曇り⇒晴れ間が出てきた⇒雨 |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2012年07月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
今日は丹波川本流のトレーニングが多く、駐車場はいっぱい。 青梅街道沿いの駐車場に停めた(7台駐車可能) |
コース状況/ 危険箇所等 |
■今回の目的は「沢で泳ぐ」 当初は、丹波川遡行予定だったが、気温・水温とも低く、急遽大黒茂沢に変更。 ■入渓は、林道沿いの「大黒茂沢中継点」の案内を過ぎてすぐ。 左の階段を下り、泉水谷を越え、林道を5mほど登る。左手大きな木に向かって下るとそこが入渓点。 ■入渓してすぐの巨岩帯は攀じ上ったり、くぐったり。大黒茂沢の楽しさを予告 ■F1取り付きまでは、3Mほどの泳ぎ ■F2手前にも泳ぎポイントあり、今回の目的クリア! ■泳ぎの後は美しいナメ滝が続きます、そして青空がでてきた。 20mナメ滝、5mナメの連続、真夏に来たら釜へドボン!してたなあ。 ■日帰りなので、F4手前の仕事道が交差するポイントで遡行終了 仕事道は、F4手前まで3本交差しています。一本目仕事道には壊れた橋、 二本目には右岸にのみ赤布、三本目は崩壊した橋の残骸の15Mほど上流。 ■とっても楽しい沢です、入渓点まで林道歩きが一時間ありますが、 それがあってもぜひ訪れたい沢、沢新人を連れていったら、みんなが 沢好きになること間違いなし! *大黒茂沢 =オオクロモ沢です。 オオグロ シゲル沢ではありません。 |
写真
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:1906人
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する