記録ID: 205193
全員に公開
ハイキング
八幡平・岩手山・秋田駒
秋田駒ケ岳
2012年07月08日(日) [日帰り]


- GPS
- 06:20
- 距離
- 21.7km
- 登り
- 1,873m
- 下り
- 1,788m
コースタイム
7:50登山口-9:00横長根分岐-10:00横岳−10:20-30男女目岳−10:55馬の背
−11:20-40男岳−12:10女岳分岐−13:00大焼砂分岐−14:20登山口
−11:20-40男岳−12:10女岳分岐−13:00大焼砂分岐−14:20登山口
過去天気図(気象庁) | 2012年07月の天気図 |
---|---|
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
|
コース状況/ 危険箇所等 |
雪渓は阿弥陀小屋裏のみ 通路上無し 横長根までの木道が2箇所破損ありよそ見してると転倒する 阿弥陀池小屋の水場少し水出有 |
写真
感想
朝から晴天を思わせる天気であった 国見温泉登山口までの道路一部狭い場所あり 駐車場についた所満杯で道路に駐車車数多い。トイレを済まし出発 昨日の雨により足元少しぬかるみ有 横長根にて団体さんと遭遇 チョットご存知の団体さんであり女岳から阿弥陀池コースとのこと。自分はコマクサ目当てであるので 大焼砂から男女岳へのコースだ。コマクサの写真をとっていたらなんかつま先が引っかかる?「ギョオ」靴底はパックリ口をあけ砂を食っている。如何しよう。こんな時はサポート用テープで補修することに。何とかしてこのまま行く事に。 男女岳についた頃 風が出てきてガス霧も晴れてくる。たくさんの登山者がすれ違う。この時期がいいですね。阿弥陀池のニッコウキスゲはまだまだであったが コマクサ ダイコンソウ ムーミン谷のチングルマは見ごろでした。この時期だけの花盛りでした。写真の日付が2011年になってますので訂正お詫び申し上げます
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:971人
この辺りの時機にムーミン谷を歩いてみたいです。
靴底は駐車場まで持ちましたか?
3年前、パッカリはがれてしまった人がいたので
pomchan4さん こんにちは、ムーミン谷は最高ですたヨ。
まだまだこれからですので是非行って観てください
靴底は何とか1/3まで開きましたが応急処置が早かったせいか 皆さんに如何したのと言われながらスリスリと歩き途中2回ほどの修正をして何とか持ちました。
早速調達に走りました。今週末でなくてよかったでした。いろいろもって歩くと何とかなるものですね。
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する