記録ID: 2052644
全員に公開
ハイキング
丹沢
烏尾山(ヤビツ峠~岳ノ台~菩提峠~二ノ塔~)
2019年09月28日(土) 〜
2019年09月29日(日)


体力度
3
日帰りが可能
- GPS
- 07:22
- 距離
- 11.0km
- 登り
- 896m
- 下り
- 1,455m
コースタイム
1日目
- 山行
- 4:17
- 休憩
- 0:40
- 合計
- 4:57
距離 5.6km
登り 749m
下り 383m
2日目
- 山行
- 2:14
- 休憩
- 0:14
- 合計
- 2:28
距離 5.4km
登り 157m
下り 1,077m
烏尾山荘から三ノ塔までGPS起動させるのを忘れてしまい、三ノ塔からのログになってます。
天候 | 9/28:晴れのち曇り 9/29:曇りのち晴れ |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2019年09月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
電車 バス
|
コース状況/ 危険箇所等 |
ヤビツ峠〜岳ノ台:ヤブ漕ぎ 岳ノ台〜菩提峠:ヤブのち普通の道 菩提峠〜日本武尊の足跡:歩きやすい |
写真
感想
身体の不調から少し経って、自分の調子を確かめたく今回は軽めに短い距離、そして写真撮影目的で、丹沢の烏尾山荘へ泊まりで行ってまいりました。
残念ながら星空は見えませんでしたが、夕暮れ時の時間帯に山々を眺められるのは泊まりならではで、丹沢の新たな魅力に触れられた気がします。
小屋番の方のお話も興味深く、楽しい一夜を過ごすことができました。
また改めて、冬の空気が澄んだ時に行ってみたいと思います。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:265人
コメント
この記録に関連する登山ルート

積雪期ピークハント/縦走
丹沢 [日帰り]
塔ノ岳周回ルート 三ノ塔尾根からあがって主脈を堪能、バカ尾根下り
利用交通機関:
車・バイク、 電車・バス、 タクシー
技術レベル
3/5
体力レベル
3/5
kumaoさん、珍しい処に泊まりましたね!
烏尾山荘前は何度も通っているのですが、いつも閉まっているので小屋番さんがいて営業してるのは知りませんでした。(宿泊料金はいくらですか?)土曜日が半日勤務だった昔はともかく、今、あの場所で泊まる人は少ないでしょうね〜。夜景が明るすぎて星がみえなかったようで残念でしたけど、それなりに楽しまれたようで。
ヤビツ峠から岳ノ台、最近は人通りが少ないみたいですね。(確かに通る理由がない
f15eagleさん、こんにちは!
何とあそこの草むらでもヒルが居るんですか!? それを事前に知ってたら行かなかったです。😅 知らぬが仏ってやつですね~
いや~、吸い付かれなくて良かったです。
宿泊料金は素泊まりのみで、3千円でした。
水とお茶とポカリは売ってます。
自炊道具を持って行ってたのですが、カセットコンロを貸していただいたり、お酒や焼き椎茸をご馳走になり楽しかったです。
昔、小屋が建てられた頃はすぐ近くに水場があったそうですが、今はなくなってしまったとか、丹沢を40年間知る小屋番さんの昔ばなしは大変貴重な体験となりました。
寒くなって空気が澄んだ頃にでも改めて行ってみたいと思います。😄
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する