巾着田からムーミンパークへ



- GPS
- --:--
- 距離
- 9.1km
- 登り
- 150m
- 下り
- 122m
コースタイム
- 山行
- 3:20
- 休憩
- 1:20
- 合計
- 4:40
天候 | 曇り |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2019年10月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
電車 バス
ゴール:国際興業/西武/イーグル 共同運行 メッツァ前バス停 |
コース状況/ 危険箇所等 |
特に問題なし |
その他周辺情報 | ・宮沢湖畔のメッツァは色々食事処があるようです。 ・ムーミンパークはメッツァの一番奥に位置しています。 ・メッツァを出たところに宮沢湖温泉あり・大人970〜(祝祭日)らしいです。 |
写真
装備
個人装備 |
長袖シャツ
ソフトシェル
ズボン
靴下
バンダナ
靴
ザック
飲料(500ml+710ml)
保険証
携帯電話
時計
タオル
ティッシュ
ウエットティッシュ
カメラ(GXR)
予備バッテリー
iPad mini
ビニール袋
|
---|
感想
本当はヤマレコのレポートにするつもりはなかったんです。
なので、ログも取っていなかったんですが、歩いて見たらそこそこ山歩きなコースだったので、急遽ヤマレコレポートに仕立ててみました。
まず、最初からのいきなりメインディッシュなる巾着田の曼珠沙華、満開最終段階という感じでした。全ての株が咲き誇って一番最初に咲いたであろう株が枯れ始めていたという感じだったです。
人によっては枯れた曼珠沙華があってガッカリだった、という声が聞こえてきたですが、巾着田の曼珠沙華は咲き始めと咲き終わりで時間差があるので、早い時期ならば咲いていない株と咲いている株、遅い時期ならば咲いている株と裂かれた株、これが巾着田の曼珠沙華の季節の見え方なので、枯れたのを見たくなかったら早めがオススメですよ。
で、ここから先はうって変わってです。
うちの奥さんがムーミン好きということで、行ってみますよ今年3月にオープンしたムーミンバレーパークへ。
というのも、皆様のレコを見ると結構な方々が巾着田から宮沢湖まで歩いて行っているようなので、じゃぁうちらも行ってみようということで、巾着田から宮沢湖まで歩いて行こうとなったのです。
巾着田の中間地点にあるドレミファ橋を渡って巾着田を抜けると、いきなり山道スタート。
ですがきれいに整備された感じの山道ですので苦なく高麗峠へ。ここへ道すがらは結構な人数のすれ違いがあったです。みんな結構歩いているんだ、と。
高麗峠についたら左の山道へ。そうしたらここから宮沢湖までの区間、誰ともすれ違うことはなかったです。みんな飯能駅側から高麗峠経由で巾着田を目指していたんだなぁ、と感じたです。
ゴルフ場の脇を進む山道はゴルフボールの何某を避けるためか網のトンネルが結構続いており、ほぼ散策路の様相だったです。
ただ、宮沢湖手前にて一瞬道が途絶えた?とか、あれ?急登だよ、とかとか、思いのほか楽しめた散策だったです。
メッツァについたらふつーに街歩きです。
ムーミンバレーパークは予想以上に楽しかったです。ペイするお金の価値は十分あったです。ムーミンのアニメを見たことのある方は一回行くことをお勧めしますよ。
最後は飯能駅までの道、最初は宮沢湖温泉で検索したらバスの数が非常に少なかったですが、検索をメッツァにしたら結構な数の路線バスが走っていることが判明。要注意です。
つーことで飯能駅までの直行バスで飯能駅まで向かうことができて、山行込みのゆるゆる観光、これにて終了ですー。
コメント
この記録に関連する登山ルート
この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。
ルートを登録する
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する