記録ID: 206195
全員に公開
ハイキング
京都・北摂
比叡山
2012年07月14日(土) [日帰り]


体力度
3
日帰りが可能
- GPS
- 04:12
- 距離
- 11.3km
- 登り
- 794m
- 下り
- 786m
コースタイム
ケーブルやせ-(00:10)-グランド横-(00:40)-西山峠-(00:34)-鎮護国家の碑-(00:41)-釈迦堂-(00:29)-黒谷青龍寺-(00:50)-八瀬天満宮社-(00:20)-九頭龍弁財天
天候 | 曇り |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2012年07月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自転車
|
コース状況/ 危険箇所等 |
雨の後でぬかるんでいるところがありました。 黒谷から八瀬八幡宮への下山ルートはトラロープがありましたが、滑りやすく要注意です。 |
写真
感想
叡電のハイキング(松尾坂から世界遺産 比叡山延暦寺(西塔)へ)へ行ってきました。
昨年も同じような時期に同じところへ行きました。
今回は黒谷越からの八瀬八幡宮への道に変わりました。
梅雨の合間っということで、湿度も高く山王院での食事まで、まるで低温サウナの様でした。
汗をかいても蒸発せず、体温が下がりません。そのためでしょうか、体力はなくなるし、寒気のような感じがあるような。ほんでもって、トップ集団の最後尾を歩いていたので、速度が速くしんどかった。食事に、鳥カツ弁当で、胃がおかしく食べるのが大変でした。
食事の後は、ほぼ下りばかりで、青龍寺辺りまでは、涼しく気持ちのよい、山歩きでした。
そのあと、八瀬天満宮へ道は、アドベンチャーでした。トラロープによる下り、昨日も降った雨による水かさの増えた小さな川を渡ったりと、楽しめました。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:1197人
コメント
この記録に関連する登山ルート
この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。
ルートを登録する
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する