ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 2065815
全員に公開
ハイキング
関東

鎌倉街道上道南(以前調べたのと一部別ルート)、下仁田道(神流川~吉井町)

2019年10月19日(土) [日帰り]
 - 拍手
GPS
05:20
距離
27.2km
登り
169m
下り
169m

コースタイム

日帰り
山行
5:20
休憩
0:00
合計
5:20
距離 27.2km 登り 172m 下り 169m
13:31
320
スタート地点
18:51
ゴール地点
天候 晴れのち雨
過去天気図(気象庁) 2019年10月の天気図
アクセス 矢田公園の駐車場から、ということで
コース状況/
危険箇所等
鎌倉街道は江戸期よりさらに古い道、何百年もの間、時代により変遷しながら歩き継がれ語り継がれてきたので、現代では跡形もなくなっている区間も多い。無理に突破するには藪や崖、私有地不法侵入でつかまる危険も。
下仁田道は、ほとんどが254と重なる
矢田公園という小さな公園の駐車場をS/G(ほんとは自宅からそこまで脚で移動)
2019年10月19日 13:30撮影 by  SH-M08, SHARP
10/19 13:30
矢田公園という小さな公園の駐車場をS/G(ほんとは自宅からそこまで脚で移動)
鎌倉街道は私有地の中で通れない
2019年10月19日 13:31撮影 by  SH-M08, SHARP
10/19 13:31
鎌倉街道は私有地の中で通れない
ここから道がある
2019年10月19日 13:33撮影 by  SH-M08, SHARP
10/19 13:33
ここから道がある
現代の道は曲がってしまい、広場みたいだけど私有地の中が旧街道
2019年10月19日 13:36撮影 by  SH-M08, SHARP
1
10/19 13:36
現代の道は曲がってしまい、広場みたいだけど私有地の中が旧街道
これが街道だけどこの先で行き止まり、脱出は私道になるのを知ってるので、入らない。
2019年10月19日 13:38撮影 by  SH-M08, SHARP
10/19 13:38
これが街道だけどこの先で行き止まり、脱出は私道になるのを知ってるので、入らない。
254で迂回し、次の道から、裏道を探して入ってみる。これかな。
2019年10月19日 13:47撮影 by  SH-M08, SHARP
10/19 13:47
254で迂回し、次の道から、裏道を探して入ってみる。これかな。
カタクリの里遊歩道の1段下の道
2019年10月19日 13:51撮影 by  SH-M08, SHARP
10/19 13:51
カタクリの里遊歩道の1段下の道
254を横切り、細い道に入る
2019年10月19日 13:53撮影 by  SH-M08, SHARP
10/19 13:53
254を横切り、細い道に入る
坂をくねくね上って、フルーツオンザヒルに出る
2019年10月19日 13:56撮影 by  SH-M08, SHARP
1
10/19 13:56
坂をくねくね上って、フルーツオンザヒルに出る
その後は道があるのかないのか…しばらくは昔の位置に続いているが、途中で方向が変わり254に出てしまう
2019年10月19日 13:59撮影 by  SH-M08, SHARP
10/19 13:59
その後は道があるのかないのか…しばらくは昔の位置に続いているが、途中で方向が変わり254に出てしまう
今ある道で、鎌倉街道の通っていたあたりへ向かう
2019年10月19日 14:16撮影 by  SH-M08, SHARP
10/19 14:16
今ある道で、鎌倉街道の通っていたあたりへ向かう
こっちは、鎌倉街道上道北のルート。前回とちょっと違う道筋。そして、高崎よりもっと遠くまで繋がっている。
2019年10月19日 14:18撮影 by  SH-M08, SHARP
1
10/19 14:18
こっちは、鎌倉街道上道北のルート。前回とちょっと違う道筋。そして、高崎よりもっと遠くまで繋がっている。
今日は右へ。
2019年10月19日 14:19撮影 by  SH-M08, SHARP
10/19 14:19
今日は右へ。
地元でウロウロ走って時々通った吉良邸跡の井戸
2019年10月19日 14:24撮影 by  SH-M08, SHARP
1
10/19 14:24
地元でウロウロ走って時々通った吉良邸跡の井戸
解説。この地では忠臣蔵は禁止だった
2019年10月19日 14:24撮影 by  SH-M08, SHARP
10/19 14:24
解説。この地では忠臣蔵は禁止だった
254を渡り、ここで直進が鎌倉街道、左が下仁田道
2019年10月19日 14:30撮影 by  SH-M08, SHARP
10/19 14:30
254を渡り、ここで直進が鎌倉街道、左が下仁田道
とりあえず左へ、下仁田道から回る
2019年10月19日 14:30撮影 by  SH-M08, SHARP
1
10/19 14:30
とりあえず左へ、下仁田道から回る
下仁田道もここだけは、旧道らしく残る。すぐに254に合流
2019年10月19日 14:31撮影 by  SH-M08, SHARP
10/19 14:31
下仁田道もここだけは、旧道らしく残る。すぐに254に合流
国道と重なってからはほとんど写真も撮ってない。
お寺でも写しておこう。南毛5番一行寺。南毛霊場も御朱印集めしようかな。
2019年10月19日 15:17撮影 by  SH-M08, SHARP
10/19 15:17
国道と重なってからはほとんど写真も撮ってない。
お寺でも写しておこう。南毛5番一行寺。南毛霊場も御朱印集めしようかな。
市街地の酒蔵
2019年10月19日 15:18撮影 by  SH-M08, SHARP
10/19 15:18
市街地の酒蔵
右折して、最近開店したドン・キホーテ。その先の信号を左へ
2019年10月19日 15:24撮影 by  SH-M08, SHARP
10/19 15:24
右折して、最近開店したドン・キホーテ。その先の信号を左へ
川を渡ったら左の細い道に分岐
2019年10月19日 15:35撮影 by  SH-M08, SHARP
10/19 15:35
川を渡ったら左の細い道に分岐
ここも幹線道路を離れ、旧道らしさの残る道
2019年10月19日 15:38撮影 by  SH-M08, SHARP
10/19 15:38
ここも幹線道路を離れ、旧道らしさの残る道
工場に突き当たる。その先は神流川。対岸の埼玉県では、川越・児玉往還となる。下仁田道はここがスタート。
2019年10月19日 15:41撮影 by  SH-M08, SHARP
10/19 15:41
工場に突き当たる。その先は神流川。対岸の埼玉県では、川越・児玉往還となる。下仁田道はここがスタート。
神流川の土手で鎌倉街道に向かう。
2019年10月19日 15:47撮影 by  SH-M08, SHARP
10/19 15:47
神流川の土手で鎌倉街道に向かう。
庚申山、その奥に牛伏山や子王山、もっと奥に御荷鉾
2019年10月19日 15:52撮影 by  SH-M08, SHARP
1
10/19 15:52
庚申山、その奥に牛伏山や子王山、もっと奥に御荷鉾
八高線の鉄橋、昔は線路の横の部分がもうちょっと離れて幅が広く、ほんとはイケナイのだけど普通にみんな渡ってたらしい。チャリやバイクも、との話も。
2019年10月19日 16:03撮影 by  SH-M08, SHARP
2
10/19 16:03
八高線の鉄橋、昔は線路の横の部分がもうちょっと離れて幅が広く、ほんとはイケナイのだけど普通にみんな渡ってたらしい。チャリやバイクも、との話も。
あの土手が曲がってる所の手前が鎌倉街道
2019年10月19日 16:12撮影 by  SH-M08, SHARP
10/19 16:12
あの土手が曲がってる所の手前が鎌倉街道
一応階段で河川敷に下れるが、藪。鎌倉時代は水の中をザブザブを歩いて渡った?
2019年10月19日 16:12撮影 by  SH-M08, SHARP
10/19 16:12
一応階段で河川敷に下れるが、藪。鎌倉時代は水の中をザブザブを歩いて渡った?
土手から延びる街道
2019年10月19日 16:12撮影 by  SH-M08, SHARP
10/19 16:12
土手から延びる街道
石碑とかあるから間違ってない
2019年10月19日 16:14撮影 by  SH-M08, SHARP
1
10/19 16:14
石碑とかあるから間違ってない
間違って直進しだいぶ進んでから地図と会わず引き返した。ここをちょこっと右へ行きすぐ左
2019年10月19日 16:28撮影 by  SH-M08, SHARP
10/19 16:28
間違って直進しだいぶ進んでから地図と会わず引き返した。ここをちょこっと右へ行きすぐ左
毎度。史跡・石碑のあるあたり
2019年10月19日 16:30撮影 by  SH-M08, SHARP
10/19 16:30
毎度。史跡・石碑のあるあたり
これも毎度の、美九里東小にある解説板
2019年10月19日 16:34撮影 by  SH-M08, SHARP
2
10/19 16:34
これも毎度の、美九里東小にある解説板
鬼石への県道を渡り、この道かな?と入ってみる
2019年10月19日 16:44撮影 by  SH-M08, SHARP
10/19 16:44
鬼石への県道を渡り、この道かな?と入ってみる
くねくね曲がってドライビングスクールに着いたけど、違ってた。ヤマレコの地図だと、鎌倉街道と重なる道が出ているが、グーグルマップにはなく分岐でわからなかった。
2019年10月19日 16:51撮影 by  SH-M08, SHARP
10/19 16:51
くねくね曲がってドライビングスクールに着いたけど、違ってた。ヤマレコの地図だと、鎌倉街道と重なる道が出ているが、グーグルマップにはなく分岐でわからなかった。
庚申山から下り、道なりに
2019年10月19日 17:02撮影 by  SH-M08, SHARP
10/19 17:02
庚申山から下り、道なりに
地元の山々
2019年10月19日 17:02撮影 by  SH-M08, SHARP
10/19 17:02
地元の山々
鮎川に出て橋がないので迂回。その間にすっかり日が暮れた
2019年10月19日 17:43撮影 by  SH-M08, SHARP
10/19 17:43
鮎川に出て橋がないので迂回。その間にすっかり日が暮れた
千部供養塔、この地点までは以前の地図と同じだけど
2019年10月19日 17:43撮影 by  SH-M08, SHARP
10/19 17:43
千部供養塔、この地点までは以前の地図と同じだけど
どっちにしても道がなく、あみだくじみたいに進み、高速をくぐる。そこから以前の資料とは方角が変わる
2019年10月19日 18:01撮影 by  SH-M08, SHARP
10/19 18:01
どっちにしても道がなく、あみだくじみたいに進み、高速をくぐる。そこから以前の資料とは方角が変わる
往路の下仁田道分岐に戻った。ここからは下仁田道でスタート地点に戻る。国道254と重なり、日も暮れたし写真ナシ。
2019年10月19日 18:03撮影 by  SH-M08, SHARP
10/19 18:03
往路の下仁田道分岐に戻った。ここからは下仁田道でスタート地点に戻る。国道254と重なり、日も暮れたし写真ナシ。
撮影機器:

感想

*ずいぶん前、街道走り旅の好きな友人が鎌倉街道について調べ、25000図にルートを落として地図を作り仲間に呼びかけて上道を高崎から鎌倉まで1泊2日×3回で完踏。山ツ道にも何回か参加した。記録はなく記憶も薄れ、地図は家のどこかに・・・??昨年、横浜の友達からどこか一緒に走ろうと誘われ、じゃあ中取って鎌倉街道と決まり、町田~鎌倉を残すだけになっている。
*が、先日も書いたけど2017歴史街道日本縦断の呼びかけ人が、歴史の道調査報告書に基づき2万5千図に落とした地図をたくさん作成してくれた。それの鎌倉街道上道を見ると、一部細かいところが違うほか、起点は高崎ではなくもっと先まで続いているし、別ルートもある。これは、楽しいお題ができた!
*鎌倉街道上道南と下仁田道は平行・近接しているので片道ずつ使ってスタートに戻れる。これは都合よい。今回は、地元周辺の知ってる道だけど遠くまで続く街道の一部だと思うとワクワクする。下仁田道はほとんど254なので帰りに日が暮れてもOKだけど、鎌倉街道の、前回よくわからなかった区間を逆向きに辿ってみたいので変則で8の字に回った。
*鎌倉街道が前回と逆向きになったら、前回すんなり分かったところで間違えたり、その逆だったり新鮮。だけど、鬼石への県道から庚申山のドライビングスクールに行く区間は今回も不明。昔、仲間と走った時は通れた記憶、今もPCで見る地図によっては道がありそうなんだけど。
*ない道も確認したり迂回したりで、20キロちょっとだと思ったら28キロ。午後のスタートでは途中で日が暮れた。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:536人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。

ルートを登録する

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら