記録ID: 2065815
全員に公開
ハイキング
関東
鎌倉街道上道南(以前調べたのと一部別ルート)、下仁田道(神流川~吉井町)
2019年10月19日(土) [日帰り]


- GPS
- 05:20
- 距離
- 27.2km
- 登り
- 169m
- 下り
- 169m
コースタイム
日帰り
- 山行
- 5:20
- 休憩
- 0:00
- 合計
- 5:20
距離 27.2km
登り 172m
下り 169m
13:31
320分
スタート地点
18:51
ゴール地点
昨年の鎌倉街道の高崎~児玉はこちらに
https://www.yamareco.com/modules/yamareco/detail-1586501.html
街道地図 鎌倉街道上道南1-2ページ http://tabigarasu1.stars.ne.jp/maps/gunma/kamakurakaidou/1701kamakurauemitiminami1-3.pdf
下仁田道1-2ページ
http://tabigarasu1.stars.ne.jp/maps/gunma/1010simonita/1001simonita1-3.pdf
下仁田道3-5ページhttp://tabigarasu1.stars.ne.jp/maps/gunma/1010simonita/1001simonita4-6.pdf
https://www.yamareco.com/modules/yamareco/detail-1586501.html
街道地図 鎌倉街道上道南1-2ページ http://tabigarasu1.stars.ne.jp/maps/gunma/kamakurakaidou/1701kamakurauemitiminami1-3.pdf
下仁田道1-2ページ
http://tabigarasu1.stars.ne.jp/maps/gunma/1010simonita/1001simonita1-3.pdf
下仁田道3-5ページhttp://tabigarasu1.stars.ne.jp/maps/gunma/1010simonita/1001simonita4-6.pdf
天候 | 晴れのち雨 |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2019年10月の天気図 |
アクセス | 矢田公園の駐車場から、ということで |
コース状況/ 危険箇所等 |
鎌倉街道は江戸期よりさらに古い道、何百年もの間、時代により変遷しながら歩き継がれ語り継がれてきたので、現代では跡形もなくなっている区間も多い。無理に突破するには藪や崖、私有地不法侵入でつかまる危険も。 下仁田道は、ほとんどが254と重なる |
写真
感想
*ずいぶん前、街道走り旅の好きな友人が鎌倉街道について調べ、25000図にルートを落として地図を作り仲間に呼びかけて上道を高崎から鎌倉まで1泊2日×3回で完踏。山ツ道にも何回か参加した。記録はなく記憶も薄れ、地図は家のどこかに・・・??昨年、横浜の友達からどこか一緒に走ろうと誘われ、じゃあ中取って鎌倉街道と決まり、町田~鎌倉を残すだけになっている。
*が、先日も書いたけど2017歴史街道日本縦断の呼びかけ人が、歴史の道調査報告書に基づき2万5千図に落とした地図をたくさん作成してくれた。それの鎌倉街道上道を見ると、一部細かいところが違うほか、起点は高崎ではなくもっと先まで続いているし、別ルートもある。これは、楽しいお題ができた!
*鎌倉街道上道南と下仁田道は平行・近接しているので片道ずつ使ってスタートに戻れる。これは都合よい。今回は、地元周辺の知ってる道だけど遠くまで続く街道の一部だと思うとワクワクする。下仁田道はほとんど254なので帰りに日が暮れてもOKだけど、鎌倉街道の、前回よくわからなかった区間を逆向きに辿ってみたいので変則で8の字に回った。
*鎌倉街道が前回と逆向きになったら、前回すんなり分かったところで間違えたり、その逆だったり新鮮。だけど、鬼石への県道から庚申山のドライビングスクールに行く区間は今回も不明。昔、仲間と走った時は通れた記憶、今もPCで見る地図によっては道がありそうなんだけど。
*ない道も確認したり迂回したりで、20キロちょっとだと思ったら28キロ。午後のスタートでは途中で日が暮れた。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:536人
コメント
この記録に関連する登山ルート
この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。
ルートを登録する
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する