ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 2066178
全員に公開
講習/トレーニング
近畿

びわ100

2019年10月19日(土) 〜 2019年10月20日(日)
 - 拍手
体力度
8
2〜3泊以上が適当
GPS
20:54
距離
107km
登り
24m
下り
13m
歩くペース
速い
0.70.8
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

1日目
山行
14:03
休憩
0:00
合計
14:03
距離 74.4km 登り 0m 下り 0m
9:56
843
豊公園
23:59
歩き続けます
2日目
山行
5:46
休憩
0:01
合計
5:47
距離 32.7km 登り 6m 下り 9m
1:03
76
2:44
2:45
245
6:50
ゴール地点
10時に豊公園をスタート
終盤まで時速5km以上で歩けていましたが、80km付近から足の痛みで足も気持ちも大失速。
GPS上は20時間54分、記録上は20時間47分で完歩しました。

途中びわ1の案内も各所にありました。びわ1は193km。チャリとは言えこの倍走るってすごいなぁ。
天候 19日の日中は概ね雨模様
日が落ちてから雨もほぼ収まりました
夜中からは月や星も見えました
朝は雲の合間から日が出てきました
過去天気図(気象庁) 2019年10月の天気図
アクセス
利用交通機関:
電車
行きは、JRで長浜駅へ(大阪発が5:55で、長浜着が7:57)
長浜駅からは徒歩10分程の豊公園の受付&スタート地点へ。
帰りは、主催者の用意したバスでおごと温泉駅まで送ってもらいました。
コース状況/
危険箇所等
キレイな散歩道(街路)です。
雨でタイル張りのところ(スタート直後とか)はよく滑りました。
他は大きなアップダウンも無いほぼフラットな普通の道でした。
その他周辺情報 長浜駅周辺やスタート地点の豊公園周辺にコンビニがありました。
また、ルート上にもコンビニやスーパー、飲食店はいくつもあるので、今回は現地調達を基本としました。飲食品に関してはちょっとした行動食と500mlのお茶を一本持っていっただけでした。
ゴール地点がおごと温泉なので、普通に温泉に入るもよし、特殊にお風呂に入るもよしです。
JR芦屋の始発で出発。
現地で待つんだから、もう少し遅いのでも大丈夫かも?
2019年10月19日 05:22撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
10/19 5:22
JR芦屋の始発で出発。
現地で待つんだから、もう少し遅いのでも大丈夫かも?
大阪で乗り換えて長浜に到着。
2019年10月19日 07:58撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
10/19 7:58
大阪で乗り換えて長浜に到着。
長浜駅(小雨)
2019年10月19日 08:12撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
10/19 8:12
長浜駅(小雨)
長浜城
2019年10月19日 08:20撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
1
10/19 8:20
長浜城
スタート関門(降ったり止んだり)
2019年10月19日 08:22撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
10/19 8:22
スタート関門(降ったり止んだり)
受付を済ませます。
2019年10月19日 08:24撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
10/19 8:24
受付を済ませます。
今日は雨模様なのでGTXのこいつ。
2019年10月19日 09:03撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
2
10/19 9:03
今日は雨模様なのでGTXのこいつ。
琵琶湖も霞んでいます。
2019年10月19日 09:03撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
1
10/19 9:03
琵琶湖も霞んでいます。
開会式前の余興
2019年10月19日 09:19撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
1
10/19 9:19
開会式前の余興
開会式
2019年10月19日 09:31撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
10/19 9:31
開会式
テーマソング
2019年10月19日 09:35撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
1
10/19 9:35
テーマソング
記念撮影
2019年10月19日 09:52撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
2
10/19 9:52
記念撮影
スタートを待ちます(降ったり止んだり)
2019年10月19日 09:57撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
4
10/19 9:57
スタートを待ちます(降ったり止んだり)
この女の子が手元のピストルでスタートの号砲を鳴らすそうでう。
2019年10月19日 09:59撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
3
10/19 9:59
この女の子が手元のピストルでスタートの号砲を鳴らすそうでう。
始まりました(余裕で行けるんちゃうん?とか思ってます)
2019年10月19日 10:01撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
1
10/19 10:01
始まりました(余裕で行けるんちゃうん?とか思ってます)
向こう岸まで行く感じ?
2019年10月19日 10:08撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
1
10/19 10:08
向こう岸まで行く感じ?
でかい仏像
2019年10月19日 10:17撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
10/19 10:17
でかい仏像
道路情報でびわ100あるよ!って。
2019年10月19日 10:18撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
1
10/19 10:18
道路情報でびわ100あるよ!って。
気温は20℃。湿度のせいかちょっと暑く感じます。
2019年10月19日 10:21撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
1
10/19 10:21
気温は20℃。湿度のせいかちょっと暑く感じます。
キリスト教からの警鐘など
2019年10月19日 11:15撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
10/19 11:15
キリスト教からの警鐘など
よく滑るタイル敷きの歩道
2019年10月19日 11:22撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
10/19 11:22
よく滑るタイル敷きの歩道
キリスト教からの警鐘など
2019年10月19日 11:30撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
10/19 11:30
キリスト教からの警鐘など
烏帽子岩(だったかと)
2019年10月19日 11:38撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
10/19 11:38
烏帽子岩(だったかと)
お不動さん
2019年10月19日 11:39撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
10/19 11:39
お不動さん
彦根市に入りました
2019年10月19日 11:40撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
10/19 11:40
彦根市に入りました
ひこにゃん会えるかな?
2019年10月19日 12:10撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
10/19 12:10
ひこにゃん会えるかな?
ひこどら!買えば良かった…
2019年10月19日 12:24撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
3
10/19 12:24
ひこどら!買えば良かった…
生ひこにやんには会えず…
2019年10月19日 12:31撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
2
10/19 12:31
生ひこにやんには会えず…
ぽかぽかって読んでた。
2019年10月19日 13:37撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
10/19 13:37
ぽかぽかって読んでた。
左半分雨な感じ(この後大雨)
2019年10月19日 13:49撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
10/19 13:49
左半分雨な感じ(この後大雨)
特にすることもないので自撮りなど
2019年10月19日 13:51撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
1
10/19 13:51
特にすることもないので自撮りなど
私設エイドのようでした。ありがとうございます。
2019年10月19日 14:05撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
4
10/19 14:05
私設エイドのようでした。ありがとうございます。
この大会は傘は禁止ではないので、降ったり止んだりの今日は大活躍でした。が、足元の濡れは防ぎきれませんでした。
2019年10月19日 14:36撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
1
10/19 14:36
この大会は傘は禁止ではないので、降ったり止んだりの今日は大活躍でした。が、足元の濡れは防ぎきれませんでした。
セブンイレブンで雨宿りしてカッパに着替えます。
2019年10月19日 14:57撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
1
10/19 14:57
セブンイレブンで雨宿りしてカッパに着替えます。
着たら止むやつ。
2019年10月19日 15:18撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
10/19 15:18
着たら止むやつ。
また来ます(来るかな?)
2019年10月19日 15:25撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
2
10/19 15:25
また来ます(来るかな?)
止みそうな感じでしたが、この後もしばらく降ったり止んだりでした。
2019年10月19日 15:26撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
10/19 15:26
止みそうな感じでしたが、この後もしばらく降ったり止んだりでした。
チェックポイント1(32km)に到着。
まんじゅうとお菓子とお水をいただきました。
2019年10月19日 15:57撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
1
10/19 15:57
チェックポイント1(32km)に到着。
まんじゅうとお菓子とお水をいただきました。
チェックポイントではタオルエイドもありました。濡れた足を拭きましたが時すでにお寿司でした。
2019年10月19日 15:57撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
3
10/19 15:57
チェックポイントではタオルエイドもありました。濡れた足を拭きましたが時すでにお寿司でした。
近江牛
2019年10月19日 16:32撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
1
10/19 16:32
近江牛
もうすぐエイド
2019年10月19日 16:43撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
10/19 16:43
もうすぐエイド
ヨットハーバー(?)
夏場は白い水着のおねーちゃんとかが泳いでるんですかね?
2019年10月19日 17:13撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
10/19 17:13
ヨットハーバー(?)
夏場は白い水着のおねーちゃんとかが泳いでるんですかね?
エイドに到着
お菓子と飴ちゃんとタオルとストーブエイド。
2019年10月19日 18:01撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
3
10/19 18:01
エイドに到着
お菓子と飴ちゃんとタオルとストーブエイド。
ちょっとだけ登り。
2019年10月19日 18:06撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
10/19 18:06
ちょっとだけ登り。
野洲市に入りました
2019年10月19日 18:44撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
10/19 18:44
野洲市に入りました
琵琶湖で花火が上がっていました。
2019年10月19日 19:24撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
10/19 19:24
琵琶湖で花火が上がっていました。
夜もびわ100の案内表示
2019年10月19日 19:28撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
1
10/19 19:28
夜もびわ100の案内表示
チェックポイント2(53km)に到着
2019年10月19日 20:02撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
1
10/19 20:02
チェックポイント2(53km)に到着
おにぎりと味噌汁エイドでした。
お菓子やタオルや暖房はどこも共通であります。
2019年10月19日 20:04撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
4
10/19 20:04
おにぎりと味噌汁エイドでした。
お菓子やタオルや暖房はどこも共通であります。
靴下には穴があき、指先は蝋のように白く変色しています。
2019年10月19日 20:05撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
2
10/19 20:05
靴下には穴があき、指先は蝋のように白く変色しています。
ちょっと前に色々話題になったピエリ守山!
2019年10月19日 20:22撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
1
10/19 20:22
ちょっと前に色々話題になったピエリ守山!
滋賀にきたんで平和堂でお買い物
2019年10月19日 20:43撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
10/19 20:43
滋賀にきたんで平和堂でお買い物
休憩所(私設エイド)がありました。
2019年10月19日 21:01撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
2
10/19 21:01
休憩所(私設エイド)がありました。
スタートから12時間が経過しました。
2019年10月19日 22:21撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
1
10/19 22:21
スタートから12時間が経過しました。
栗東市に入りました。
2019年10月19日 22:32撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
10/19 22:32
栗東市に入りました。
草津市に入りました。
2019年10月19日 22:39撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
10/19 22:39
草津市に入りました。
チェックポイント3(66km)に到着。
サラダパンとコーンスープエイドでした。
開門より先に着いて、謎の数字を手渡されました。
2019年10月19日 22:47撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
2
10/19 22:47
チェックポイント3(66km)に到着。
サラダパンとコーンスープエイドでした。
開門より先に着いて、謎の数字を手渡されました。
時間になりました。
受付開始です。
(この頃が一番調子良かった気がします)
2019年10月19日 23:00撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
2
10/19 23:00
時間になりました。
受付開始です。
(この頃が一番調子良かった気がします)
農耕車に優しい町。
2019年10月19日 23:33撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
10/19 23:33
農耕車に優しい町。
TRFのディナーショー!
落ち着いてご飯食べられへんw
2019年10月20日 00:41撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
10/20 0:41
TRFのディナーショー!
落ち着いてご飯食べられへんw
月も見え始めました。
2019年10月20日 01:07撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
1
10/20 1:07
月も見え始めました。
チェックポイント4(80km)到着。
2019年10月20日 01:47撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
2
10/20 1:47
チェックポイント4(80km)到着。
ここらで足が限界に。
足裏は熱く痛く固くなり、どうも水ぶくれの予兆も。
2019年10月20日 01:48撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
2
10/20 1:48
ここらで足が限界に。
足裏は熱く痛く固くなり、どうも水ぶくれの予兆も。
記念に撮ってもらいました。
2019年10月20日 02:02撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
2
10/20 2:02
記念に撮ってもらいました。
ちょっと行ったらしじみ汁エイド。
しじみ汁も美味しかったですが、おねーさんの笑顔が最高でした。
2019年10月20日 02:51撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
2
10/20 2:51
ちょっと行ったらしじみ汁エイド。
しじみ汁も美味しかったですが、おねーさんの笑顔が最高でした。
その後、写真を撮る元気も無く、痛む足をだましだまし前へ押し出しながら、最終チェックポイント(90km)に到着。
ここでも笑顔の可愛いスタッフさんに温かいチャイをいただきました。
最終チェックポイントを出て、参加者の人とちょっとおしゃべり。
2年前は台風直撃だったそうです。
2019年10月20日 04:25撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
2
10/20 4:25
その後、写真を撮る元気も無く、痛む足をだましだまし前へ押し出しながら、最終チェックポイント(90km)に到着。
ここでも笑顔の可愛いスタッフさんに温かいチャイをいただきました。
最終チェックポイントを出て、参加者の人とちょっとおしゃべり。
2年前は台風直撃だったそうです。
あと5kmだと言われても足は全然前に出ません。
2019年10月20日 05:45撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
1
10/20 5:45
あと5kmだと言われても足は全然前に出ません。
払暁
2019年10月20日 05:49撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
10/20 5:49
払暁
歩道橋を渡ります。意外に階段は辛くない。
2019年10月20日 06:07撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
10/20 6:07
歩道橋を渡ります。意外に階段は辛くない。
夜明けです。
2019年10月20日 06:36撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
1
10/20 6:36
夜明けです。
雄琴ですもんね。
2019年10月20日 06:39撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
1
10/20 6:39
雄琴ですもんね。
雄琴ですからね。
2019年10月20日 06:39撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
1
10/20 6:39
雄琴ですからね。
ゴールに到着!
2019年10月20日 06:46撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
6
10/20 6:46
ゴールに到着!
記念に撮って貰いました。
2019年10月20日 06:46撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
6
10/20 6:46
記念に撮って貰いました。
温泉に入り、駅まで送ってもらって帰路につきました。
お世話になりました。ありがとうございました。
2019年10月20日 08:29撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
4
10/20 8:29
温泉に入り、駅まで送ってもらって帰路につきました。
お世話になりました。ありがとうございました。
撮影機器:

装備

個人装備
長袖シャツ Tシャツ ズボン 靴下 グローブ 防寒着 雨具 日よけ帽子 ザック 行動食 飲料 ヘッドランプ 予備電池 ガイド地図(ブック) ファーストエイドキット 保険証 携帯 時計 サングラス タオル カメラ
備考 肉刺対策はいつでもちゃんと考えておきましょうね。

感想

夏の夜、JTBのメルマガに「びわ100」の文字が。
琵琶湖の周りを100km歩く?言ってる意味がわからないwので、参加費15,000円にも関わらず酔った勢いも手伝って申し込んでしまいました。
それから何ヶ月か、イベントのFacebookページを見るにつけ、どうも場違いなイベントに申し込んでしまったと思ってましたが、お金も払ってあるので参加してきました。

一日目はあいにくのお天気。降ったり止んだりを繰り返し、時に強く長く降り、心を萎えさせます。天気がいまいちなので、周りを見てもガスっててテンションも上がらず、ただただ黙々と歩き続けました。
日が落ちて、19時を過ぎ一旦雨は止んだものの、22時頃までは霧雨のような雨も時折降りました。深夜以降、雨はなくなりましたが、雨で濡れた靴の中は湿りなかなか不快な歩行が続きます。
50kmを過ぎ、自分の中で未知の距離に到達したあたりから、両足から今まで感じたことのない負荷のようなものを感じ始めました。
80kmのチェックポイント以降はただただ苦しい道のりでした。
それでもなんとかゴールして、温泉に入って、電車で爆睡して帰ってきました。
席を立って歩こうとしたら左足首に嫌な痛み。右足には温泉で確認した水ぶくれ。やれやれ。
おそらく、これが最初で最後になりそうな予感です。

今回、雨予報もあり、手持ちのGTXのトレイル用の靴で歩きましたが、やはり山用と街用では向きが違うんでしょう。結果的に大変足に負担がかかりました。もしくは靴との相性が悪かったのか、単純に未知の世界の100kmの距離に負けただけなのかは、今後の検証が必要かも知れませんが、もう一回100km歩きたいか?と聞かれたら、歩きたくないというのが率直な感想です(全縦の時も言ってたような)

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:698人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

この記録に関連する登山ルート

この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。

ルートを登録する

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら