記録ID: 206676
全員に公開
ハイキング
丹沢
塔ノ岳
2012年07月08日(日) [日帰り]


- GPS
- 08:20
- 距離
- 13.5km
- 登り
- 1,324m
- 下り
- 1,317m
コースタイム
大倉出発 7:45
観音茶屋 8:10
大倉高原山の家 8:40
見晴茶屋 9:00
駒止茶屋 9:50
堀山の家 10:10
花立山荘 11:10
金冷シ 12:00
塔ノ岳山頂 12:20
山頂発 13:30
・
・
・
大倉着 16:55
観音茶屋 8:10
大倉高原山の家 8:40
見晴茶屋 9:00
駒止茶屋 9:50
堀山の家 10:10
花立山荘 11:10
金冷シ 12:00
塔ノ岳山頂 12:20
山頂発 13:30
・
・
・
大倉着 16:55
過去天気図(気象庁) | 2012年07月の天気図 |
---|---|
アクセス |
写真
感想
朝方までの雨で、登山道状態は芳しくなく。
大倉からの着用は不要と思っていたスパッツを
最初から着けて登山開始。
昼下がりのジョニーは必需品であること、登山途中で痛感する。
(散布した人としない人では、付着頻度段違いでした。)
しかし、バカ下りで経験したこのルートを登ることを少し心配しましたが、
案の定、結構富士山練習にはよかったかと。
それはきつい登りでかつバリエーションもなにもない、永遠に無機質な登山道が続くこと。
でも、初めての方々でスキーの話、テニスの話、などなど、楽しく登れました。
景色?
写真の通り、ガス・・・
秋にまた紅葉見に来ます。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:1089人
コメント
この記録に関連する登山ルート
積雪期ピークハント/縦走
丹沢 [日帰り]
塔ノ岳周回ルート 三ノ塔尾根からあがって主脈を堪能、バカ尾根下り
利用交通機関:
車・バイク、 電車・バス、 タクシー
技術レベル
3/5
体力レベル
3/5
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する