ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 207001
全員に公開
無雪期ピークハント/縦走
八ヶ岳・蓼科

西天狗岳、輝く諏訪湖、アブ少々

2012年07月16日(月) [日帰り]
 - 拍手
体力度
3
日帰りが可能
GPS
04:19
距離
8.7km
登り
987m
下り
985m
歩くペース
とても速い
0.60.7
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

(13:00自宅-13:30唐沢鉱泉)
13:45登山口-14:19分岐-14:48第一展望台-15:06第二展望台-15:17岩場下15:22-15:40西天狗岳頂上15:48-16:01岩場下-16:14第二展望台-16:35第一展望台16:48-17:08分岐-17:44登山口
(17:50唐沢鉱泉-18:20自宅)
天候 ガス
過去天気図(気象庁) 2012年07月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
唐沢鉱泉駐車場、満車で下道にも路上駐車してあったが、私の行った1時半には、数台分すでに帰り始め、空いていた。
コース状況/
危険箇所等
迷うところ、危険なところ、なし。
天狗岳に向かいます。
2012年07月16日 13:03撮影 by  TG-610 , OLYMPUS IMAGING CORP.
3
7/16 13:03
天狗岳に向かいます。
唐沢鉱泉では、是非、アブの大群に出会いたいと思います。
2012年07月16日 13:14撮影 by  TG-610 , OLYMPUS IMAGING CORP.
4
7/16 13:14
唐沢鉱泉では、是非、アブの大群に出会いたいと思います。
アブの大群で対策実験しようと思ったら、アブは少々、車1台に数匹程度。実験はあきらめ、登山開始。
2012年07月16日 13:45撮影 by  TG-610 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
7/16 13:45
アブの大群で対策実験しようと思ったら、アブは少々、車1台に数匹程度。実験はあきらめ、登山開始。
分岐まで30分強。
2012年07月16日 14:18撮影 by  TG-610 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
7/16 14:18
分岐まで30分強。
第一展望台まで1時間強。ガスがあがってきます。眺望0。
2012年07月16日 14:48撮影 by  TG-610 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
7/16 14:48
第一展望台まで1時間強。ガスがあがってきます。眺望0。
青空が少々。
2012年07月16日 14:48撮影 by  TG-610 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
7/16 14:48
青空が少々。
第2展望台、1時間20分、完全に雲のなか。
2012年07月16日 15:06撮影 by  TG-610 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
7/16 15:06
第2展望台、1時間20分、完全に雲のなか。
1時間半で岩場の下。うーん、眺望がないと、やる気がでない。
2012年07月16日 15:17撮影 by  TG-610 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
7/16 15:17
1時間半で岩場の下。うーん、眺望がないと、やる気がでない。
ガスガスの風景ながめながら、バナナ2本食べ、バナナパワーを補給し登りだす。
2012年07月16日 15:20撮影 by  TG-610 , OLYMPUS IMAGING CORP.
5
7/16 15:20
ガスガスの風景ながめながら、バナナ2本食べ、バナナパワーを補給し登りだす。
さらに、花を愛でながら登ります。まず、ツガザクラ。
2012年07月16日 15:18撮影 by  TG-610 , OLYMPUS IMAGING CORP.
5
7/16 15:18
さらに、花を愛でながら登ります。まず、ツガザクラ。
コケモモ。
2012年07月16日 15:26撮影 by  TG-610 , OLYMPUS IMAGING CORP.
6
7/16 15:26
コケモモ。
お、ちょっとだけ眺望。右が登ってきた西尾根。
2012年07月16日 15:32撮影 by  TG-610 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
7/16 15:32
お、ちょっとだけ眺望。右が登ってきた西尾根。
シャクナゲ。
2012年07月16日 15:35撮影 by  TG-610 , OLYMPUS IMAGING CORP.
3
7/16 15:35
シャクナゲ。
ミヤマダイコンソウが岩場に多数。
2012年07月16日 15:38撮影 by  TG-610 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
7/16 15:38
ミヤマダイコンソウが岩場に多数。
頂上到着。眺望なし。バナナ2本でパワー補給。
2012年07月16日 15:40撮影 by  TG-610 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
7/16 15:40
頂上到着。眺望なし。バナナ2本でパワー補給。
ミツバオウレンとゴゼンタチバナも、多数。
2012年07月16日 15:43撮影 by  TG-610 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
7/16 15:43
ミツバオウレンとゴゼンタチバナも、多数。
イワカガミも若干残ってます。
2012年07月16日 15:46撮影 by  TG-610 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
7/16 15:46
イワカガミも若干残ってます。
東天狗まで行こうと考えてましたが、ガスガスでモチベーション上がらず止めて下山開始。
2012年07月16日 15:48撮影 by  TG-610 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
7/16 15:48
東天狗まで行こうと考えてましたが、ガスガスでモチベーション上がらず止めて下山開始。
ちょっとだけ、箕冠山の迫力あるガケが見えます。根石岳山荘の姿も。
2012年07月16日 15:49撮影 by  TG-610 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
7/16 15:49
ちょっとだけ、箕冠山の迫力あるガケが見えます。根石岳山荘の姿も。
イワウメ発見。
2012年07月16日 15:59撮影 by  TG-610 , OLYMPUS IMAGING CORP.
3
7/16 15:59
イワウメ発見。
岩場を降り、樹林帯突入。
2012年07月16日 16:01撮影 by  TG-610 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
7/16 16:01
岩場を降り、樹林帯突入。
オサバグサ、初めまして。
2012年07月16日 16:06撮影 by  TG-610 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
7/16 16:06
オサバグサ、初めまして。
ミツバオウレンをアップに。放射状に広がる花弁が美しい。シナノオトギリはこれを黄色にした感じ。そのうち会えるでしょう。
2012年07月16日 16:08撮影 by  TG-610 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
7/16 16:08
ミツバオウレンをアップに。放射状に広がる花弁が美しい。シナノオトギリはこれを黄色にした感じ。そのうち会えるでしょう。
第二展望台、ちょっと眺望が見える。
2012年07月16日 16:14撮影 by  TG-610 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
7/16 16:14
第二展望台、ちょっと眺望が見える。
キバナノコマノツメとウスユキソウ。
2012年07月16日 16:16撮影 by  TG-610 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
7/16 16:16
キバナノコマノツメとウスユキソウ。
しゃくなげの蕾。
2012年07月16日 16:17撮影 by  TG-610 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
7/16 16:17
しゃくなげの蕾。
崩壊地にイワベンケイ咲いてます。滑落するので近づけない。
2012年07月16日 16:18撮影 by  TG-610 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
7/16 16:18
崩壊地にイワベンケイ咲いてます。滑落するので近づけない。
ツマトリソウ。キレットでも見ました。ふちに淡いピンク確認。
2012年07月16日 16:25撮影 by  TG-610 , OLYMPUS IMAGING CORP.
4
7/16 16:25
ツマトリソウ。キレットでも見ました。ふちに淡いピンク確認。
シャクナゲ多数。
2012年07月16日 16:38撮影 by  TG-610 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
7/16 16:38
シャクナゲ多数。
第一展望台、展望が開けました。まずは、中山峠、縞枯れしてます。
2012年07月16日 16:35撮影 by  TG-610 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
7/16 16:35
第一展望台、展望が開けました。まずは、中山峠、縞枯れしてます。
北横岳、蓼科山方面。
2012年07月16日 16:36撮影 by  TG-610 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
7/16 16:36
北横岳、蓼科山方面。
唯一、西岳が見える。2500m以上は雲の中。
2012年07月16日 16:37撮影 by  TG-610 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
7/16 16:37
唯一、西岳が見える。2500m以上は雲の中。
夕日に輝く諏訪湖、素晴らしい景色です。これは来た甲斐があった!!
2012年07月16日 16:36撮影 by  TG-610 , OLYMPUS IMAGING CORP.
4
7/16 16:36
夕日に輝く諏訪湖、素晴らしい景色です。これは来た甲斐があった!!
輝く諏訪湖を眺めながら、最後のバナナを食べる。
2012年07月16日 16:40撮影 by  TG-610 , OLYMPUS IMAGING CORP.
10
7/16 16:40
輝く諏訪湖を眺めながら、最後のバナナを食べる。
輝く諏訪湖に名残を惜しみ、下山します。
2012年07月16日 16:46撮影 by  TG-610 , OLYMPUS IMAGING CORP.
7
7/16 16:46
輝く諏訪湖に名残を惜しみ、下山します。
木の根と土が湿っており、下りは転びやすい。
2012年07月16日 16:56撮影 by  TG-610 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
7/16 16:56
木の根と土が湿っており、下りは転びやすい。
でかい、ギザギザ葉っぱ。他の人のレコ見ると、ハリブキというようです。
2012年07月16日 17:27撮影 by  TG-610 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
7/16 17:27
でかい、ギザギザ葉っぱ。他の人のレコ見ると、ハリブキというようです。
橋の100m手前で、タイガーバーム、ハッカスプレー、編み付き帽子を装着するも、アブは数匹、拍子抜け。
2012年07月16日 17:44撮影 by  TG-610 , OLYMPUS IMAGING CORP.
4
7/16 17:44
橋の100m手前で、タイガーバーム、ハッカスプレー、編み付き帽子を装着するも、アブは数匹、拍子抜け。

感想

本日は連休最終日、11時ぐらいからは八ヶ岳もよく見え、午後時間があるので、天狗岳に行きます。唐沢鉱泉からなら半日コースです。天狗岳は冬に行きましたが、半年ぶりです。また、アブが大発生しているはずですので、アブ対策の追加実験も行いたいと思います。

午後1時、お昼を食べてから自宅出発。天狗岳はよく見えてますが、西天狗に微妙に雲がかかり始めてます。登ってみると、案の定、ガスが谷から吹き上げ、ガスガス状態となってました。甘かった。

唐沢鉱泉に着くと、やはり満車、止めれるところは道端にも止めてます。しかし、この時間、下山者が出始めますので、よく見ると数台空いています。さて、アブ地獄は始まっているかな?と見ると、アブはいますが、車1台に数匹程度。まだ、大発生が始まってないようです。去年の唐沢鉱泉は7月12日には大発生始まっていたので、今年は遅めか? これでは実験はできないので、実験はあきらめて登山開始。

天狗岳は、1時間も歩けば第一展望台がありすばらしい眺望が見れ、2時間弱で西天狗の頂上から赤岳等の眺望が得られる、歩く距離が短い割りに眺望にすぐれた、コストパフォーマンスのよいところです。でも、本日の登りは、ガスガスで眺望0。残念。今日は、11時から2時までが、よく晴れた眺望タイムだったようです。

連休最終日だけあって、10組以上の下山者とすれ違いました。でも、第二展望台以降は、私一人です。時間が、時間ですからね。人もいないし、眺望もないし、気合がはいらないのですが、バナナを食べ、花を愛でながら、なんとか西天狗頂上に到着。東天狗はやめ、そのまま下山します。

第二展望台では、ちょとガスが晴れました。第一展望台では、2500m以下はガスが晴れ、下界の眺望は見渡せました。なんと、夕日に輝く諏訪湖がみれました。八ヶ岳からこんな景色を見るのは初めて、ちょっと感動的。

駐車場手前で、対アブ対策を念入りにするも、アブはさらに減って、駐車場全体で数匹程度。アブ実験どころか、対策も不要なぐらい。がっかり(アブがいないのは本来は喜ぶべきことのはずですが)。

本日は、待望のアブ地獄と会えずがっかりし、八ヶ岳の眺望も0でしたが、輝く諏訪湖が見れ、花も愛でることができた、安全でちょっとだけ楽しい登山でした。アブ実験は次回に。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:1748人

コメント

輝く諏訪湖は
私にとっても非常にポイント高いです。諏訪湖が見える≒自宅が見える、と考えてるから(苦笑)
これからも諏訪湖が見える画像、宜しくお願いします。

シャクナゲは奥庭のと同じ種かも???開花時期、花弁が同じような気がします。
2012/7/18 6:38
アブ対策とバナナ ミクニです。
トトロさん。なんか、山行目的がアブ対策とバナナ写真のようですね。でも、花の写真がいつも素敵です。
ご自宅から唐沢鉱泉まで車で30分ですか? 羨ましい。
8/4−5ですが、山レコ有志でちょっとした企画があるようです。別途、メッセージにてお知らせいたします。場所は青年小屋です。
2012/7/18 7:39
お疲れ様でした
おはようございます!
まず麓の雰囲気がすごく好きな感じです。
長野県は良いところですね!この前長野県に旅行に行った時に、「信州ふるさと120山」という本を買いました。この手の本は見てるだけで面白いです。いつか登ってみたいとは思いますが。

ちょっとだけ見えた展望、夕方の輝いている感じ、凄く良いですね
2012/7/18 8:24
うらやましいです。
梅雨が明け、いよいよ夏山 シーズンですね。

それにしても午後からで、八ヶ岳に日帰りできるなんてうらやましい限りです。

も多くていいですね。

オオバグサではなくオサバグサですよ。
2012/7/18 9:07
マグナムさん、石楠花の花、みれましたね。
マグナムさんの最初の奥庭レコをみて、私も西岳に石楠花を見にいきましたが、マグナムさん同様、黄色い葉っぱとその前のつぼみしか見れませんでした。

でも、その後、権現と本西天狗でも石楠花の花が初めて見れました。マグナムさんも、奥庭再訪でみれたようですね。よかった、よかった。時期としては、黄色の葉っぱのあとだったのか...

あと、諏訪湖眺望、マグナムさんの家は諏訪湖のちょっと手前ぐらいかな。
2012/7/18 12:35
ミクニさん、本末転倒な山行きでした。
たしかに、私が山に行くのは、
単に山を歩くのが好き > 眺望が好き > 自然(花、動物、植物、他)が好き > 食べ物がうまい > アブは嫌い、会いたくない
ぐらいの順番なのですが、
この山行に限っていうと、
アブの大群に会いたい > バナナが好き > 花が好き > 展望は最初ガスガスでがっかり > がっかりして歩くのに身が入らない
と本末転倒な感じです。

Anbyさんの計画ですね。私も話が来ました。家族の都合しだいですが、なんらかの形で参加したいと思ってます。
2012/7/18 12:44
DSAさん、コメントありがとうございます。
新潟もよい山だらけと思いますが、長野もよい山多数です。とはいっても、私は八ヶ岳ばっかですが。機会があれば、是非、長野も。

青空の大展望もいいですが、今回のようなチラ見せ展望も、おつなものです。チラ見せのなかで、輝く諏訪湖のような新しい発見もありますので。
2012/7/18 12:48
namiさん、訪問ありがとうございます。
梅雨があけましたね。火曜と水曜は八ヶ岳も全山オールクリア、最高の山行天気です。

オサバグサ、ご指摘ありがとうございます。なにかありましたら、今後も是非ご指導ください。花のみならず、namiさんのように昆虫も撮りたいとおもうのですが、なかなかよいチャンスが。

うちからは、天狗、西岳、編笠は、半日圏内です。八ヶ岳以外は、日向山、入笠山、守屋山、とかも。空いた時間でいける立地条件、登山始めた今は、とてもありがたく思ってます。
2012/7/18 13:01
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。

ルートを登録する

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら