ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 207007
全員に公開
ハイキング
志賀・草津・四阿山・浅間

草津白根山(コマクサ、ドンピシャ!)

2012年07月15日(日) [日帰り]
 - 拍手
LucaKono その他1人
体力度
1
日帰りが可能
GPS
05:18
距離
10.1km
登り
469m
下り
514m
歩くペース
ゆっくり
1.31.4
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

コースタイム 5時間45分(撮影30分、昼食50分、トイレ15分含む)
コマクサ他、高山植物を見ることが目的だったため、移動中もかなり撮影に費やした)
07:55 白根火山駐車場
08:15 湯釜(撮影〜08:25)
08:40 白根火山駐車場
08:50 逢ノ峰山頂
09:00 白根火山ロープウェイ山頂駅
09:55 分岐
10:20 本白根山遊歩道最高地点(撮影〜10:30)
10:30 昼食(〜11:20)
11:40 分岐
10:45 本白根山展望所(撮影〜11:55)
12:35 鏡池(休憩〜13:40)
13:10 白根火山ロープウェイ山頂駅(トイレ〜13:25)
13:40 白根火山駐車場
(GPSロガーを消し忘れたため、駐車場以降もログが付いてしまっています)
天候 天候 午前中:曇り、午後:晴れ
温度 
全国的に猛暑日。山頂はかなり風が強く、体感温度としては10℃くらいに感じた。昼食時はウィンドブレーカー羽織るほど。標高が下がると、湿度が上がり、かなりべたついた。
白根火山駐車場16℃、本白根展望所16℃、鏡池22℃、山頂駅27℃、白根火山駐車場22℃
過去天気図(気象庁) 2012年07月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
白根火山駐車場:約400台。一日410円
7:30時点で白根火山駐車場は20台程度、13:40時点では観光バス多数、駐車場待ちの列ができていた。
コース状況/
危険箇所等
歩行記録
移動時間 5時間45分(撮影30分、昼食50分、トイレ15分含む)
最低標高 1964m
最高標高 2159m
累計標高差 450m
平面距離 10.1km

コース状況、危険箇所
危険箇所無し
山頂付近は風がかなり強いので防風対策必要
2000m近くまで車で上がれるため、ハードなトレッキングではない。
マイクロバスのツアーでスニーカーの方も多く、復路、鏡池以降は道幅狭いため、渋滞した。

駐車場 7:30の時点で約20台、3連休中日だったからか、その後マイクロバス続々、14:00の時点で駐車場待ちの状態
トイレ 白根火山駐車場、白根火山ロープウェイ山頂駅(100円)、ともに水洗
水場 トイレと同様
休憩所 白根火山駐車場(店舗あり)、逢ノ峰山頂(アズマヤ)、分岐以降は道の両端に丸太があり、ベンチとして利用している方あり
飲み水 500ml

コース内容 白根火山駐車場スタート&エンドの周回コース。ヤマケイの車で行く山(関東周辺ベストコース50)掲載のルートとほぼ同コース(掲載ルートは逢ノ峰山頂に行かないコース)

日帰り温泉
草津温泉大滝の湯に立ち寄り。白根火山駐車場から20分程度。3連休中日と言うこともあり、かなり混雑していた。
http://www.kusatsu.ne.jp/otaki/otaki/
休憩所の名前もズバリ「こまくさ」
早朝のためまだ営業時間外
2012年07月15日 07:46撮影 by  Canon PowerShot S100, Canon
7/15 7:46
休憩所の名前もズバリ「こまくさ」
早朝のためまだ営業時間外
朝7:30の時点では20台程度
2012年07月15日 07:46撮影 by  Canon PowerShot S100, Canon
7/15 7:46
朝7:30の時点では20台程度
、、、だそうです。
昔は火口付近まで行けたみたい。
2012年07月15日 07:48撮影 by  Canon PowerShot S100, Canon
7/15 7:48
、、、だそうです。
昔は火口付近まで行けたみたい。
現在、湯釜へは西側からのアプローチ。
第2駐車場の奥の方です。
2012年07月15日 08:01撮影 by  Canon PowerShot S100, Canon
7/15 8:01
現在、湯釜へは西側からのアプローチ。
第2駐車場の奥の方です。
ノアザミ
2012年07月15日 08:04撮影 by  Canon PowerShot S100, Canon
7/15 8:04
ノアザミ
湯釜。
美しい色です。
でも、成分は硫黄とか硫酸とか、、、
2012年07月15日 08:18撮影 by  DSC-T100, SONY
1
7/15 8:18
湯釜。
美しい色です。
でも、成分は硫黄とか硫酸とか、、、
この水をコップに入れてもこの色にはならないらしい
2012年07月15日 08:18撮影 by  Canon PowerShot S100, Canon
7/15 8:18
この水をコップに入れてもこの色にはならないらしい
ヒメジョオン
2012年07月16日 17:57撮影 by  Canon PowerShot S100, Canon
7/16 17:57
ヒメジョオン
逢ノ峰への道
2012年07月15日 08:53撮影 by  Canon PowerShot S100, Canon
7/15 8:53
逢ノ峰への道
ロープウェイ山頂駅
2012年07月15日 08:59撮影 by  Canon PowerShot S100, Canon
7/15 8:59
ロープウェイ山頂駅
ツマトリソウ
2012年07月15日 09:05撮影 by  Canon PowerShot S100, Canon
7/15 9:05
ツマトリソウ
ゴゼンタチバナ
2012年07月15日 09:05撮影 by  Canon PowerShot S100, Canon
7/15 9:05
ゴゼンタチバナ
マイヅルソウ
2012年07月15日 09:08撮影 by  Canon PowerShot S100, Canon
7/15 9:08
マイヅルソウ
2012年07月15日 09:22撮影 by  Canon PowerShot S100, Canon
7/15 9:22
2012年07月15日 09:22撮影 by  Canon PowerShot S100, Canon
7/15 9:22
イワカガミ
2012年07月15日 09:34撮影 by  Canon PowerShot S100, Canon
7/15 9:34
イワカガミ
、、、だそうです。
2012年07月15日 09:39撮影 by  DSC-T100, SONY
7/15 9:39
、、、だそうです。
お、いよいよコマクサ登場!
そこかしこに咲いているので、焦って撮影しなくても大丈夫。
もう少し行くと、山をバックに撮れます。
2012年07月15日 09:41撮影 by  DSC-T100, SONY
1
7/15 9:41
お、いよいよコマクサ登場!
そこかしこに咲いているので、焦って撮影しなくても大丈夫。
もう少し行くと、山をバックに撮れます。
強風にも耐えて。
キレイです。
2012年07月15日 09:41撮影 by  Canon PowerShot S100, Canon
1
7/15 9:41
強風にも耐えて。
キレイです。
これが山全体に咲いています!
2012年07月15日 09:42撮影 by  DSC-T100, SONY
1
7/15 9:42
これが山全体に咲いています!
本白根山遊歩道最高地点
2012年07月15日 09:48撮影 by  Canon PowerShot S100, Canon
7/15 9:48
本白根山遊歩道最高地点
分岐
右が遊歩道最高地点
左が展望所
先ずは右
2012年07月15日 09:56撮影 by  Canon PowerShot S100, Canon
7/15 9:56
分岐
右が遊歩道最高地点
左が展望所
先ずは右
展望所への道
2012年07月15日 09:56撮影 by  DSC-T100, SONY
7/15 9:56
展望所への道
2012年07月15日 10:01撮影 by  Canon PowerShot S100, Canon
7/15 10:01
2012年07月15日 10:06撮影 by  Canon PowerShot S100, Canon
7/15 10:06
コマクサの群生
2012年07月15日 10:10撮影 by  DSC-T100, SONY
7/15 10:10
コマクサの群生
石楠花(白)
2012年07月15日 10:14撮影 by  Canon PowerShot S100, Canon
7/15 10:14
石楠花(白)
石楠花(桃)
2012年07月15日 10:15撮影 by  Canon PowerShot S100, Canon
1
7/15 10:15
石楠花(桃)
本白根山遊歩道最高地点
2012年07月15日 10:18撮影 by  Canon PowerShot S100, Canon
7/15 10:18
本白根山遊歩道最高地点
向こうは万座スキー場
2012年07月16日 07:32撮影 by  Canon PowerShot S100, Canon
7/16 7:32
向こうは万座スキー場
2012年07月15日 11:22撮影 by  Canon PowerShot S100, Canon
7/15 11:22
相当な風に、木の枝も伸びる方向を考えた
2012年07月15日 11:23撮影 by  Canon PowerShot S100, Canon
7/15 11:23
相当な風に、木の枝も伸びる方向を考えた
マイヅルソウ
2012年07月15日 11:24撮影 by  Canon PowerShot S100, Canon
7/15 11:24
マイヅルソウ
分岐
今度は左へ
2012年07月15日 11:41撮影 by  Canon PowerShot S100, Canon
7/15 11:41
分岐
今度は左へ
2012年07月15日 11:41撮影 by  Canon PowerShot S100, Canon
7/15 11:41
本白根山展望所
2012年07月15日 11:49撮影 by  Canon PowerShot S100, Canon
7/15 11:49
本白根山展望所
鏡池。
よく見ると湖底に亀甲上の紋様が。
長期間の厳しい自然環境に粒子の大きい砂と小さい砂が分かれたようです。
2012年07月15日 12:08撮影 by  DSC-T100, SONY
7/15 12:08
鏡池。
よく見ると湖底に亀甲上の紋様が。
長期間の厳しい自然環境に粒子の大きい砂と小さい砂が分かれたようです。
松って赤い実がなるんですか?
2012年07月15日 12:13撮影 by  Canon PowerShot S100, Canon
7/15 12:13
松って赤い実がなるんですか?
ハクサンチドリ
2012年07月15日 12:16撮影 by  Canon PowerShot S100, Canon
7/15 12:16
ハクサンチドリ
鏡池。
ここで休憩しながら、熱いコーヒー入れたら美味しいだろうな。
2012年07月15日 12:21撮影 by  Canon PowerShot S100, Canon
7/15 12:21
鏡池。
ここで休憩しながら、熱いコーヒー入れたら美味しいだろうな。
ヤマキマダラヒカゲ
赤城山でもご挨拶がありました!
2012年07月15日 12:55撮影 by  Canon PowerShot S100, Canon
7/15 12:55
ヤマキマダラヒカゲ
赤城山でもご挨拶がありました!
ロープウェイ山頂駅
2012年07月15日 13:05撮影 by  Canon PowerShot S100, Canon
7/15 13:05
ロープウェイ山頂駅
山頂駅から白根火山駐車場までは無料シャトルバスあり。
歩いても15分くらいなのに、、、
2012年07月15日 13:20撮影 by  Canon PowerShot S100, Canon
7/15 13:20
山頂駅から白根火山駐車場までは無料シャトルバスあり。
歩いても15分くらいなのに、、、
こんな景色も見れるし、、、
2012年07月15日 13:34撮影 by  Canon PowerShot S100, Canon
7/15 13:34
こんな景色も見れるし、、、
14時の時点で駐車場待ち状態
2012年07月15日 13:39撮影 by  Canon PowerShot S100, Canon
7/15 13:39
14時の時点で駐車場待ち状態
休憩所コマクサも大賑わい。
焼きそば、アメリカンドックまで置かなくても、、、
名物クマザサソフトは抹茶パウダーの緑色だそうです。
2012年07月15日 13:59撮影 by  Canon PowerShot S100, Canon
7/15 13:59
休憩所コマクサも大賑わい。
焼きそば、アメリカンドックまで置かなくても、、、
名物クマザサソフトは抹茶パウダーの緑色だそうです。
草津温泉 大滝の湯。
さすがは草津温泉! 50度くらいの熱いお湯!
2012年07月15日 15:43撮影 by  Canon PowerShot S100, Canon
7/15 15:43
草津温泉 大滝の湯。
さすがは草津温泉! 50度くらいの熱いお湯!
今日は草津の祇園祭だそうで、御神輿も出ていました
2012年07月15日 17:12撮影 by  Canon PowerShot S100, Canon
7/15 17:12
今日は草津の祇園祭だそうで、御神輿も出ていました

感想

当初、丹沢の檜洞丸に行こうと思ってましたが、前日、かなり雨が降ったので、草津白根山に決めました。
標高差が少なく、トレッキングとしてはどうか、と思っていましたが、ヤマレコ情報でコマクサがドンピシャ、と言うことが分かり、急遽こちらにしました。
今春は多くの山で花の裏年だったようで、余り期待していませんでしたが、今回はかなりの数、咲いており、楽しめました。また、マイヅルソウやゴゼンタチバナ、ツマトリソウなども咲いており、目の保養になりました。
コースタイムも気にせず、ゆっくり撮影もでき、こんなトレッキングも楽しいな、と実感しました。
湯釜は500m規制とかで、近づくことができず、残念でしたが、遠くからでもコバルトブルーはとても美しかったです。
2000m近くまで車で上がれ、累積標高も少ないので、子供連れでも楽しめますし、マイクロバスのツアーで、スニーカーでも登っている方もいらっしゃるので、トレッキングというよりもハイキングとして楽しめます。ただ、コマクサの時期でないと、他の見所は?と聞かれると、ちょっと困ってしまうかも知れません。
また、時間があれば、万座温泉のほうまで行くのも良いかもしれません。
帰りはせっかく草津まで来たので、草津温泉に立ち寄りました。さすがは草津だけあって、翌日も温泉の香りが身体に残り、効能?を実感させられました。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:1641人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。

ルートを登録する

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら