ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 2071180
全員に公開
ハイキング
磐梯・吾妻・安達太良

磐梯山・裏磐梯ビジターセンターから八方台まで

2019年10月21日(月) [日帰り]
 - 拍手
体力度
3
日帰りが可能
GPS
08:01
距離
16.1km
登り
1,124m
下り
694m
歩くペース
速い
0.80.9
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
6:21
休憩
1:38
合計
7:59
7:19
7:20
14
7:34
7:34
4
7:38
7:39
16
7:55
7:55
6
8:01
8:05
0
8:05
8:09
9
8:18
8:18
5
8:23
8:25
5
8:30
8:31
35
9:06
9:09
24
9:45
9:51
35
10:26
10:27
55
11:22
11:26
7
11:33
11:35
23
11:58
13:02
23
13:25
13:26
5
13:31
13:32
7
13:39
13:39
44
14:23
14:25
25
14:50
14:51
1
14:52
ゴール地点
天候 うす曇り
過去天気図(気象庁) 2019年10月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車 自転車
八方台登山口に自転車をデポし裏磐梯ビジターセンターの駐車場を利用しました。どちらもトイレ有り。八方台からビジターセンターまでは途中写真を撮りながらですが30分程で着きました。
コース状況/
危険箇所等
スキー場のゲレンデトップから八方台からの登山道との合流地点まで、特に銅沼付近のぬかるみがかなりひどいです。
裏磐梯ビジターセンターからスタート。五色沼の毘沙門沼まではセンター横の遊歩道を10分弱で着きます。
2019年10月21日 06:54撮影
4
10/21 6:54
裏磐梯ビジターセンターからスタート。五色沼の毘沙門沼まではセンター横の遊歩道を10分弱で着きます。
毘沙門沼。早朝だけにまだ人もまばら。雲が多めで磐梯山はかすみ気味です。
2019年10月21日 07:02撮影 by  DSC-RX100M6, SONY
8
10/21 7:02
毘沙門沼。早朝だけにまだ人もまばら。雲が多めで磐梯山はかすみ気味です。
立派な鯉が泳いでいました。
2019年10月21日 07:17撮影 by  DSC-RX100M6, SONY
1
10/21 7:17
立派な鯉が泳いでいました。
赤沼。
2019年10月21日 07:36撮影 by  DSC-RX100M6, SONY
3
10/21 7:36
赤沼。
深泥沼。不思議な色です。
2019年10月21日 07:41撮影 by  DSC-RX100M6, SONY
5
10/21 7:41
深泥沼。不思議な色です。
るり沼。磐梯山が見えます。でもこの時は左の方だと思っていました。
2019年10月21日 08:04撮影 by  DSC-RX100M6, SONY
2
10/21 8:04
るり沼。磐梯山が見えます。でもこの時は左の方だと思っていました。
青沼。北海道で見たオンネトーの色に近い気がします。
2019年10月21日 08:08撮影 by  DSC-RX100M6, SONY
16
10/21 8:08
青沼。北海道で見たオンネトーの色に近い気がします。
五色沼を抜けて裏磐梯登山口へ。紅葉の時期は車道歩きでも目を楽しませてくれます。
2019年10月21日 08:29撮影 by  DSC-RX100M6, SONY
1
10/21 8:29
五色沼を抜けて裏磐梯登山口へ。紅葉の時期は車道歩きでも目を楽しませてくれます。
裏磐梯スキー場から。ゲレンデの端を登ります。
2019年10月21日 09:11撮影 by  DSC-RX100M6, SONY
10/21 9:11
裏磐梯スキー場から。ゲレンデの端を登ります。
ゲレンデトップから。黄葉がきれい。
2019年10月21日 09:32撮影 by  DSC-RX100M6, SONY
1
10/21 9:32
ゲレンデトップから。黄葉がきれい。
ゲレンデトップからすぐの池。
2019年10月21日 09:38撮影 by  DSC-RX100M6, SONY
2
10/21 9:38
ゲレンデトップからすぐの池。
銅沼。磐梯山はガスの中。風が吹き始めて湖面(沼面というのか?)が波立ちます。
2019年10月21日 09:46撮影 by  DSC-RX100M6, SONY
6
10/21 9:46
銅沼。磐梯山はガスの中。風が吹き始めて湖面(沼面というのか?)が波立ちます。
現在進行中の紅葉。
2019年10月21日 10:19撮影 by  DSC-RX100M6, SONY
1
10/21 10:19
現在進行中の紅葉。
八方台からのルートと合流しました。黄葉の中を進みます。一気に人が増えました。
2019年10月21日 10:32撮影 by  DSC-RX100M6, SONY
1
10/21 10:32
八方台からのルートと合流しました。黄葉の中を進みます。一気に人が増えました。
磐梯山のガスが取れてきました。
2019年10月21日 11:27撮影 by  DSC-RX100M6, SONY
2
10/21 11:27
磐梯山のガスが取れてきました。
山頂に着きました。広い山頂には人がいっぱいいました。
2019年10月21日 12:01撮影 by  DSC-RX100M6, SONY
8
10/21 12:01
山頂に着きました。広い山頂には人がいっぱいいました。
お昼ご飯を食べていたら雲が取れ始めて猪苗代湖が見えました。
2019年10月21日 12:29撮影 by  DSC-RX100M6, SONY
7
10/21 12:29
お昼ご飯を食べていたら雲が取れ始めて猪苗代湖が見えました。
安達太良山の特徴的な山頂も見えます。
2019年10月21日 12:43撮影 by  DSC-RX100M6, SONY
3
10/21 12:43
安達太良山の特徴的な山頂も見えます。
山頂碑は少し下にあります。
2019年10月21日 12:47撮影 by  DSC-RX100M6, SONY
2
10/21 12:47
山頂碑は少し下にあります。
裏磐梯方面は山頂からも見えますが、山頂より少し下った地点の方が見晴らしがいいように思います。
2019年10月21日 13:08撮影 by  DSC-RX100M6, SONY
3
10/21 13:08
裏磐梯方面は山頂からも見えますが、山頂より少し下った地点の方が見晴らしがいいように思います。
北西方面。遠くは飯豊山あたりでしょうか。
2019年10月21日 13:08撮影 by  DSC-RX100M6, SONY
1
10/21 13:08
北西方面。遠くは飯豊山あたりでしょうか。
崩壊してるところも。後にビジターセンターに寄って知りましたが、1888年に大規模に噴火して今の形になったのですね。峰が一つ消し飛ぶくらいだったとか。その跡でしょうか。
2019年10月21日 13:14撮影 by  DSC-RX100M6, SONY
3
10/21 13:14
崩壊してるところも。後にビジターセンターに寄って知りましたが、1888年に大規模に噴火して今の形になったのですね。峰が一つ消し飛ぶくらいだったとか。その跡でしょうか。
弘法清水。
2019年10月21日 13:26撮影 by  DSC-RX100M6, SONY
2
10/21 13:26
弘法清水。
櫛ヶ峰と遠くに吾妻連峰。
2019年10月21日 13:29撮影 by  DSC-RX100M6, SONY
3
10/21 13:29
櫛ヶ峰と遠くに吾妻連峰。
天狗岩付近から磐梯山を見上げます。
2019年10月21日 13:37撮影 by  DSC-RX100M6, SONY
8
10/21 13:37
天狗岩付近から磐梯山を見上げます。
下りは紅葉を楽しみながら。
2019年10月21日 13:59撮影 by  DSC-RX100M6, SONY
3
10/21 13:59
下りは紅葉を楽しみながら。
いい雰囲気です。
2019年10月21日 14:20撮影 by  DSC-RX100M6, SONY
6
10/21 14:20
いい雰囲気です。
中の湯跡。硫黄の強い臭いがしていました。
2019年10月21日 14:27撮影 by  DSC-RX100M6, SONY
3
10/21 14:27
中の湯跡。硫黄の強い臭いがしていました。
八方台登山口に着きました。
2019年10月21日 14:51撮影 by  DSC-RX100M6, SONY
1
10/21 14:51
八方台登山口に着きました。
登山口付近の紅葉もきれいです。普通の観光客も来ていました。
2019年10月21日 14:58撮影 by  DSC-RX100M6, SONY
2
10/21 14:58
登山口付近の紅葉もきれいです。普通の観光客も来ていました。
磐梯山ゴールドラインの途中にあった池。駐車スペースがない場所でも立ち止まれるのが自転車の強みです。
2019年10月21日 15:07撮影 by  DSC-RX100M6, SONY
7
10/21 15:07
磐梯山ゴールドラインの途中にあった池。駐車スペースがない場所でも立ち止まれるのが自転車の強みです。

感想

紅葉の時期に行きたいと思っていた磐梯山に行ってきました。イメージではついでに五色沼の紅葉も見てきちゃおう!という企画でしたが、五色沼の紅葉は10月下旬〜11月上旬と思ってたよりも遅く、その頃には磐梯山は雪が降りだすようなので、それならせめて一泊して磐梯吾妻スカイラインの紅葉をと思っていましたが、諸事情によりそれもかないませんでした。

紅葉の見ごろはもう少し先のようですが、計画通り五色沼からスタート。見頃としてはもう少し先でも紅葉は始まっていて、池の周りにちらほら見られる紅葉を楽しんでいました。ただ晴れ予報のこの日でしたが、上空高くに雲があって空は見えず、磐梯山も見えたり隠れたり。特に銅沼から見た磐梯山は厚い雲に覆われていて、山頂から見る猪苗代湖や檜原湖が楽しみだったのでいかんなぁと思っていましたが、これから晴れてくる事もあると希望を持って登っていました。八方台からの登山道と合流すると一気に人が増えます。八方台登山口往復で早い出発ならすでに下山を始めてる人たちもいるようで、午前中でも多くの人とすれ違いました。登山道から時折視界が開ける裏磐梯方面はいい景色が見られていましたが、山頂に着くと猪苗代方面は見えません。これはもう仕方ない事だなと、山頂で休む大勢に混じって休んでいると次第にガスが取れてきて猪苗代湖や安達太良山が見え始めました。なかば諦めていた景色が見られたので本当に嬉しい思いでした。その後は色づいた道をのんびり楽しみながら八方台登山口まで。自転車での車の回収も上手くいって、青空とまではいきませんでしたが、見たい景色は全部見られて満足感あふれる山行でした。

それと実は今回の磐梯山で日本百名山達成です。でも山頂に立った時「百名山のゴールだ」とは思いましたが、不思議と達成感みたいなものは感じませんでした。多分、表現しにくいですが百名山じゃなくても「名山」ってたくさんあって、登りたい山や歩きたいコースがまだまだいっぱいだからかなと思います。でも百名山を巡る旅はその地方の観光も含めてとても楽しかったです。今はただ一つの区切りとして、自分を「山にはまらせてくれた」存在として感謝したい気持ちです。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:692人

コメント

おめでとうございます !!
日本百名山達成 のレコにしては、超地味ですね
でもその理由が、
> 「名山」ってたくさんあって、登りたい山や歩きたいコースがまだまだいっぱいだからかなと思います。

と言うのが同じ山好きな人間として嬉しいですね
これからも益々色んな山、ルートを楽しんでくださ〜い
と同時に、日が経つにつれ 百名山 をやったんだという達成感も大きく膨らませて行ってください。
やっぱりすごいことだと思います

おめでとうございました
2019/10/22 21:43
Re: おめでとうございます !!
atosukoshiさん、ありがとうございます。

もともと「百名山〇座目」とは公言していなかったので、感想に一つの
区切りとして書かせてもらいました。山に行かない友人もたまに見てくれて
いるようなので。でもやはり地味ですね(笑)。

百名山は「自分でも登れそうな山」から登っていって、数えたら70を超えた
くらいから意識していて、今回の磐梯山も出発前は気合入っていたのですが、
登頂の瞬間は「百名山のゴール」よりも「山頂に着いた」という単純な喜びの方が
勝っていて、しばし忘れていたくらいでした。これがちょっと表現しにくい
ところなんですが、この単純な喜びは百名山に限った事ではないし、まだまだ
登りたい山があるしな、というのが達成感が薄い原因かなと思っていました。

でもatosukoshiさんの言う通り、今は山を始めたきっかけとなった、友人から
もらった百名山のガイドブックを久しぶりに開き、「これ全部登ったんだなぁ」
という達成感的な思いが大きくなっていますね。あまり考えてはいませんでしたが、
ささやかにでもお祝いしようかなと思っています。

改めてありがとうございました。
2019/10/23 0:58
はじめましてnanashinさん。
百名山達成おめでとうございます😄
PF拝見させて頂いたら、私と同じく富士山に初めて登り、そこでの辛い😓経験から、山にはまったとのこと・・・。
私と経緯がまったく一緒なので、嬉しく感じてしまいました。
まずは一区切りですが、今後の活躍も楽しみにしてます。
2019/10/23 1:16
Re: はじめましてnanashinさん。
yamashin2さん、初めまして。コメントありがとうござます。
最初の富士山は友人と本当に軽い気持ちで「登ってみよう!」と盛り上がり
痛い目を見ました。まぁそれも今となれば「あれがあったから今がある」
といった思いです。yamashin2さんのプロフィールも拝見したところ、
全く同じはまり方なので思わず笑ってしまいました。

yamashin2さんも百名山を目指しているようですね。しかも自分より遥かに
早いペースで、達成まであと少しのご様子。残りの百名山を含め、yamashin2さんの
今後の山旅が良いものでありますよう、応援しています。
2019/10/23 20:49
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。

ルートを登録する

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら