記録ID: 2074096
全員に公開
ハイキング
中国
龍王山、弘法山(広島県)
2019年10月20日(日) [日帰り]

体力度
2
日帰りが可能
- GPS
- 03:45
- 距離
- 13.2km
- 登り
- 526m
- 下り
- 516m
コースタイム
日帰り
- 山行
- 4:17
- 休憩
- 0:10
- 合計
- 4:27
距離 13.2km
登り 538m
下り 530m
6:33
72分
(龍王山)スタート地点
7:45
7:55
81分
龍王山(山頂公園)
9:16
39分
ゴール地点
9:55
0:00
35分
(弘法山)ジミー・カーターシビックセンター
10:30
30分
弘法山
11:00
ゴール地点
(龍王山)06:32 スタート(0.00km) 06:32 - ゴール(9.45km) 09:16
(弘法山)
(弘法山)
天候 | 晴れ |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2019年10月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
小塚地区にコミュニティセンターがあり、横に駐車場があるが、この日はイベント(お祭り?)があるのか地区の方の車があったので、道の路肩に駐車した。 (弘法山) ジミー・カーターシビックセンター(いこいの森)にある駐車場 |
コース状況/ 危険箇所等 |
龍王山、弘法山も車道を歩く。 |
写真
感想
前日まで雨が降り続いていたので、道の良さそうな山へ。
龍王山は意外にも麓に道案内の標識があった。山頂は鉄塔が並び、公園になっていた。国土地理院の地図では、東尾根の山頂に「龍王山」(三等三角点:牧)となっている。この周辺の山を龍王山と呼んでいるのかもしれない。
戻りに東尾根の龍王山へいけないか、ピンクテープ、白ペンキをたどってみたが、途中でヤブ化してきたので諦めた。谷の先に白ペンキが見えたので、おそらく向かいの龍王山へもいくことができるはず。
龍王山があっさり終わったので、近くの山を探すと二等三角点の弘法山があったので、向かう。こちらも山頂まで舗装道がついており、楽に歩ける。
キャンプ場のハイキングコースなのか、山頂には展望台がある。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:274人
コメント
この記録に関連する登山ルート
この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。
ルートを登録する
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する