記録ID: 2075127
全員に公開
ハイキング
東海
秋葉山 885m 少しずつ秋らしくなりましたね
2019年10月26日(土) [日帰り]


体力度
3
日帰りが可能
- GPS
- 05:01
- 距離
- 10.0km
- 登り
- 845m
- 下り
- 831m
コースタイム
日帰り
- 山行
- 4:02
- 休憩
- 0:56
- 合計
- 4:58
距離 10.0km
登り 845m
下り 848m
13:03
ゴール地点
天候 | 曇り一時晴れ |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2019年10月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
|
コース状況/ 危険箇所等 |
◆参道なので、標高1000m近い山としては、かなり整備されています。道迷いになりそうなところも無く、危険箇所はありません ◆山頂は「赤テープが2本巻き付けられた木」の根元です。三角点や標識など、その他の目印はありません ◆秋葉神社上社境内にある「秋葉茶屋」で、買い物や食事ができます ◆水洗トイレが、秋葉神社下社駐車場、秋葉山表参道駐車場、秋葉山秋葉寺、秋葉神社上社にあります ◆登山ポストはありません |
その他周辺情報 | ■Cafe 山疋屋(サンビキヤ) http://sanbikiya.webcrow.jp/#id107 ■お風呂:春野福祉センターすみれの湯 http://www.hamamatsu-syakyou.jp/facility/specify_haruno.html ■秋葉神社前キャンプ場 https://www.hatinosu.net/camp/archives/1415/ |
写真
撮影機器:
装備
MYアイテム |
![]() 重量:-kg
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
---|---|
個人装備 |
半袖シャツ
フィンガーレスグローブ
額汗用ヘッドバンド
上下レインウェア
ロングスパッツ
靴(ミドルカット)
ザック(レインカバー付き)
水(ペットボトル600mℓ×3本)
LEDヘッドランプ
LEDカラビナライト
スマホ(時計 GPS 地図 コンパス)
保険証
カメラ
タオル(2枚)
ウェットティッシュ
トイレットペーパー
ビニールゴミ袋
熊鈴
ホイッスル
エクストラクター ポイズンリムーバー AP011
絆創膏
自着生伸縮包帯
エタノールスプレー
|
備考 | (68.9)6kg、46ℓ |
感想
今日もken222さんにお会いできて、お話ありがとうございました。
富士山も、ようやく冠雪して秋らしくなってきましたね。
今日は100回目の山行で偶然にも1000km越えしてパープルステージへ。
もうちょっと体力付けないと
d(^^*)
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:380人
kisさん こんばんは。
今日、お会い出来るとは想ってもいなかったのでお話させて頂き私こそありがとうございました。
女帝様ともお会いしたかったです。
雪が積もる頃には竜頭山でお会いできたらと願っています(^^)
こんにちは、ken222さん。
「女帝は今日は家で掃除してる」とken222さんに言いましたが、間違いでした。
土曜日なのに出勤日だったらしく、仕事行ってました
今年も雪の竜頭山、登りたいです。
でも、今のフニャフニャ体力じゃ、たぶん山頂にたどり着けない
たどり着けるように体力作りしときます
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する