ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 2081215
全員に公開
ハイキング
近畿

大泉緑地でバードウォッチング〜!

2019年10月30日(水) [日帰り]
 - 拍手
GPS
05:36
距離
9.5km
登り
5m
下り
5m

コースタイム

日帰り
山行
5:37
休憩
0:00
合計
5:37
9:21
337
スタート地点 新金岡駅
14:58
ゴール地点 同じ新金岡駅
カワセミポイントにいたご夫婦はそれぞれのバズーカーをセットしたまま、朝から私が帰った後も粘っていました。お話を伺うと川エビとか小魚を捕った瞬間を写せたらしいです。鳥の撮影は粘り強く同じ場所で待つのがコツですねー。
私はそれができないので何回も行って迷惑かけました。おかげでなんとかカワセミの姿も確認でき、大満足です。

私の機材、技量ではこんなもんでしょう。飛び込んだ瞬間とかは絶対に写せません。
バズーカはいらない(お金ないので買えない)けど、望遠番長P1000が欲しくなりました。

私の地元でも鳥好きの人は優しい話好きの人が多く、色々教えてもらいます。おかげで少しは鳥の名前とか、ポイントとかもわかるようになってきました。
天候 晴れ
過去天気図(気象庁) 2019年10月の天気図
アクセス
利用交通機関:
電車
地下鉄御堂筋線 新金岡駅から
金岡口から入りました、反対側の頭泉池です、カモいっぱい
2019年10月30日 10:04撮影 by  COOLPIX P610, NIKON
25
10/30 10:04
金岡口から入りました、反対側の頭泉池です、カモいっぱい
この種類のカモが多かった
2019年10月30日 10:05撮影 by  COOLPIX P610, NIKON
11
10/30 10:05
この種類のカモが多かった
頭泉池の草地にアオサギ
2019年10月30日 10:09撮影 by  COOLPIX P610, NIKON
15
10/30 10:09
頭泉池の草地にアオサギ
グルーと回りましたが成果なしなので、早めの昼ご飯
2019年10月30日 11:10撮影 by  COOLPIX P610, NIKON
13
10/30 11:10
グルーと回りましたが成果なしなので、早めの昼ご飯
食後のコーヒーはミニあんパンとともに
2019年10月30日 11:27撮影 by  COOLPIX P610, NIKON
16
10/30 11:27
食後のコーヒーはミニあんパンとともに
ご飯場所はお花畑のふれあいの庭。いっぱいお花も咲いています
2019年10月30日 11:34撮影 by  COOLPIX P610, NIKON
20
10/30 11:34
ご飯場所はお花畑のふれあいの庭。いっぱいお花も咲いています
でも写すのはこればかり、終盤のコスモスはまだ綺麗
2019年10月30日 11:38撮影 by  COOLPIX P610, NIKON
12
10/30 11:38
でも写すのはこればかり、終盤のコスモスはまだ綺麗
蜘蛛の幼生みたいです
2019年10月30日 11:39撮影 by  COOLPIX P610, NIKON
13
10/30 11:39
蜘蛛の幼生みたいです
はすみ橋からの大泉池。いい天気
2019年10月30日 11:41撮影 by  COOLPIX P610, NIKON
12
10/30 11:41
はすみ橋からの大泉池。いい天気
また頭泉池に戻ってきました。カモがバシャバシャと水浴び
2019年10月30日 11:47撮影 by  COOLPIX P610, NIKON
12
10/30 11:47
また頭泉池に戻ってきました。カモがバシャバシャと水浴び
水辺のハクセイレイは静かに佇んでいます
2019年10月30日 11:54撮影 by  COOLPIX P610, NIKON
34
10/30 11:54
水辺のハクセイレイは静かに佇んでいます
カワセミがいないので、少し下流に腰を据えていると
2019年10月30日 12:27撮影 by  COOLPIX P610, NIKON
11
10/30 12:27
カワセミがいないので、少し下流に腰を据えていると
シジュウカラがやってきてくれました
2019年10月30日 12:27撮影 by  COOLPIX P610, NIKON
30
10/30 12:27
シジュウカラがやってきてくれました
カラ類の背中はどれも綺麗ですね
2019年10月30日 12:28撮影 by  COOLPIX P610, NIKON
21
10/30 12:28
カラ類の背中はどれも綺麗ですね
小川を挟んだ遠くの対岸でも遊んでいます
2019年10月30日 12:41撮影 by  COOLPIX P610, NIKON
6
10/30 12:41
小川を挟んだ遠くの対岸でも遊んでいます
シジュウカラ写しているつもりがコゲラに変わっていました
2019年10月30日 12:28撮影 by  COOLPIX P610, NIKON
19
10/30 12:28
シジュウカラ写しているつもりがコゲラに変わっていました
初めはわからなかったのですが、なんか違うなーと思ったら
2019年10月30日 12:45撮影 by  COOLPIX P610, NIKON
7
10/30 12:45
初めはわからなかったのですが、なんか違うなーと思ったら
コゲラでした、嬉し〜バードウオッチングらしくなったきた
2019年10月30日 12:45撮影 by  COOLPIX P610, NIKON
21
10/30 12:45
コゲラでした、嬉し〜バードウオッチングらしくなったきた
控えめにコツコツやっています
2019年10月30日 12:46撮影 by  COOLPIX P610, NIKON
10
10/30 12:46
控えめにコツコツやっています
しばらくしたらシジュウカラが戻ってきました
2019年10月30日 12:57撮影 by  COOLPIX P610, NIKON
14
10/30 12:57
しばらくしたらシジュウカラが戻ってきました
なかなか良いショットが撮れません
2019年10月30日 12:58撮影 by  COOLPIX P610, NIKON
13
10/30 12:58
なかなか良いショットが撮れません
あれ、また違う鳥がーと思ったらエナガでした
2019年10月30日 13:00撮影 by  COOLPIX P610, NIKON
22
10/30 13:00
あれ、また違う鳥がーと思ったらエナガでした
見たことはあるのですが、写真に収めるのは初めて
2019年10月30日 13:01撮影 by  COOLPIX P610, NIKON
17
10/30 13:01
見たことはあるのですが、写真に収めるのは初めて
念願のエナガちゃんでした
2019年10月30日 13:01撮影 by  COOLPIX P610, NIKON
32
10/30 13:01
念願のエナガちゃんでした
小さくて可愛いですね
2019年10月30日 13:02撮影 by  COOLPIX P610, NIKON
8
10/30 13:02
小さくて可愛いですね
後ろから失礼
2019年10月30日 13:03撮影 by  COOLPIX P610, NIKON
10
10/30 13:03
後ろから失礼
前から見るとまん丸ですね
2019年10月30日 13:06撮影 by  COOLPIX P610, NIKON
10
10/30 13:06
前から見るとまん丸ですね
同時にコゲラもいます
2019年10月30日 13:06撮影 by  COOLPIX P610, NIKON
16
10/30 13:06
同時にコゲラもいます
ちょっとアップで
2019年10月30日 13:06撮影 by  COOLPIX P610, NIKON
28
10/30 13:06
ちょっとアップで
この角度のコゲラは樹木と一体化しています
2019年10月30日 13:07撮影 by  COOLPIX P610, NIKON
5
10/30 13:07
この角度のコゲラは樹木と一体化しています
この後しばらく粘ったのですが「そして誰もいなくなった」ので
2019年10月30日 13:07撮影 by  COOLPIX P610, NIKON
15
10/30 13:07
この後しばらく粘ったのですが「そして誰もいなくなった」ので
カワセミのところに戻ると、藪の中にいました
2019年10月30日 13:36撮影 by  COOLPIX P610, NIKON
18
10/30 13:36
カワセミのところに戻ると、藪の中にいました
中で落ち着いて動きません、仕方ないのでちょっとコーヒー飲んできます
2019年10月30日 13:38撮影 by  COOLPIX P610, NIKON
9
10/30 13:38
中で落ち着いて動きません、仕方ないのでちょっとコーヒー飲んできます
で、戻ると出てきてくれました、やっと綺麗に見えますが遠い
2019年10月30日 14:09撮影 by  COOLPIX P610, NIKON
31
10/30 14:09
で、戻ると出てきてくれました、やっと綺麗に見えますが遠い
目一杯のズームで
2019年10月30日 14:05撮影 by  COOLPIX P610, NIKON
38
10/30 14:05
目一杯のズームで
肉眼ではよくわかりませんがズームの威力で確認できます
2019年10月30日 14:11撮影 by  COOLPIX P610, NIKON
25
10/30 14:11
肉眼ではよくわかりませんがズームの威力で確認できます
あまり目が良くないので、カメラが無いと良く分かりません
2019年10月30日 14:12撮影 by  COOLPIX P610, NIKON
12
10/30 14:12
あまり目が良くないので、カメラが無いと良く分かりません
この後カワセミが少し場所替えしたので、ちょっと休憩
2019年10月30日 14:14撮影 by  COOLPIX P610, NIKON
11
10/30 14:14
この後カワセミが少し場所替えしたので、ちょっと休憩
変わった色のコスモスがあったので写したりしながらブラブラ
2019年10月30日 14:36撮影 by  COOLPIX P610, NIKON
16
10/30 14:36
変わった色のコスモスがあったので写したりしながらブラブラ
アオサギが大泉池で佇んでいるのを写した後、カワセミのところに戻りましたが見えない場所に移動したので帰りました。
2019年10月30日 14:39撮影 by  COOLPIX P610, NIKON
18
10/30 14:39
アオサギが大泉池で佇んでいるのを写した後、カワセミのところに戻りましたが見えない場所に移動したので帰りました。
撮影機器:

感想

大阪の堺市にある大泉緑地を徘徊。
2月に訪れた時はあまり成果が上がらず、再訪です。山でだはないので日記にしようかとも思ったのですが、いっぱい写真を撮ったので見てください。
ここの緑地も鳥が多いので、運が良ければ色々な鳥ちゃんが観れるはずなのですが〜思ったようには行かないのが、私のバードウォッチングです。

2月に オジロビタキが現れたところにバズーカさんたち大勢、ジョウビタキを狙ってエサでおびき出していました。エサ食べ過ぎて太らんかったらいいけどね〜。中に割り込んでの撮影は無理なので、また移動して早いけどご飯食べます。
したがって昼ごはん迄は鴨、鷺くらいしか写せず全滅状態でした。

バスーカさんたちのいた近くにカワセミポイントがあり、覗いたときはいなかったのでスルーしました。
誰もいない少し下流部で座っていると、シジュウカラが現れてくれました。写しているとコゲラも出現、そのうち待望のエナガちゃんも出てきて写せました。
粘っているとカワセミが凄い速さで飛んでいるのが見え、ポイント迄戻ると藪の中で動きません。テキトーに写して又離れ、コーヒー休憩後に戻ると枝の上に出てきていました。遠くながら一応確認できました
エナガも写せて大満足のウオッチンgoo〜でした。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:2236人

コメント

いつも、お見事な撮影ですネ‼️😊
時々私も鳥を写してはおりますがw📷😥
ピンボケです😢
私は鳥さんを撮影するよりも、被っていた方が性に合いそうです。😅
2019/10/31 12:32
Re: いつも、お見事な撮影ですネ‼😊
義久さん、ありがとうございます。
久しぶりのお山楽しんでますねー 安心しました。
これから寒くなるので、休憩時には被り物が暖かそうでいいですねー
2019/10/31 15:00
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。

ルートを登録する

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら