ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 2081263
全員に公開
ハイキング
甲斐駒・北岳

雨乞岳〜紅葉と白砂ビーチに導かれ(山梨百名山)〜

2019年10月30日(水) [日帰り]
 - 拍手
体力度
4
1泊以上が適当
GPS
06:02
距離
14.6km
登り
1,417m
下り
1,402m
歩くペース
とても速い
0.60.7
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
5:22
休憩
0:36
合計
5:58
10:21
10:21
43
11:22
11:30
8
12:23
12:50
16
13:34
13:35
65
14:44
ゴール地点
天候 晴れ
過去天気図(気象庁) 2019年10月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
○カーナビはサントリー白州蒸溜所から微調整で石尊神社にセット

○中央道で小渕沢I.C.から20分くらい→ https://tozanguchinavi.com/trailhead/trailhead-2771

○石尊神社前に10台ほど停められそうなスペースあり。無料。トイレ無し。
コース状況/
危険箇所等
○落ち葉敷き詰められた歩きやすく整備された登山道。落ち葉の下に根っこや石がほぼ無く、適度なクッションもあり快適、トレランにも良さそう。

○ほとんど緩やかな勾配。雨乞岳山頂直下のみ急登。滑りやすそうな所にはロープあり。

○踏み跡明瞭だが、丸山〜水晶ナギ分岐の間、落ち葉の為一部分かりづらい箇所があった。

○崩落箇所は無し、今回の台風による倒木もありましたが、通行に問題無しでした。古い倒木と思われる箇所には、倒木を回り込んだ踏み跡が出来ていました。
石尊神社前の駐車スペース
今日は他2台のみ
2019年10月30日 08:42撮影 by  iPhone XR, Apple
1
10/30 8:42
石尊神社前の駐車スペース
今日は他2台のみ
奥に石尊神社
後でお邪魔します
2019年10月30日 08:42撮影 by  iPhone XR, Apple
1
10/30 8:42
奥に石尊神社
後でお邪魔します
境内にはアカマツ並木があるもよう
2019年10月30日 08:43撮影 by  iPhone XR, Apple
2
10/30 8:43
境内にはアカマツ並木があるもよう
雨乞岳の登山口は神社前の車道を少し歩いた所に
2019年10月30日 08:43撮影 by  iPhone XR, Apple
10/30 8:43
雨乞岳の登山口は神社前の車道を少し歩いた所に
2分ほど歩くと右手に登山口
2019年10月30日 08:45撮影 by  iPhone XR, Apple
10/30 8:45
2分ほど歩くと右手に登山口
落ち葉フカフカ、歩きやすい
2019年10月30日 08:51撮影 by  iPhone XR, Apple
4
10/30 8:51
落ち葉フカフカ、歩きやすい
栗たくさん
登山道にやたら落ちてた
中身は見当たらず
もしかして熊?
熊鈴鳴らして行きますよ〜
2019年10月30日 08:51撮影 by  iPhone XR, Apple
4
10/30 8:51
栗たくさん
登山道にやたら落ちてた
中身は見当たらず
もしかして熊?
熊鈴鳴らして行きますよ〜
松林を抜けた先、日当たり良い道に
初めましての
*センブリ*
小さくて可愛い
2019年10月30日 09:02撮影 by  iPhone XR, Apple
7
10/30 9:02
松林を抜けた先、日当たり良い道に
初めましての
*センブリ*
小さくて可愛い
下の方はまだ緑の葉が多い
一部赤く色づいた葉を見かける
2019年10月30日 09:19撮影 by  iPhone XR, Apple
1
10/30 9:19
下の方はまだ緑の葉が多い
一部赤く色づいた葉を見かける
徐々に黄葉が多くなってきて
2019年10月30日 09:26撮影 by  iPhone XR, Apple
3
10/30 9:26
徐々に黄葉が多くなってきて
ヒトツバカエデとウリハダカエデかな
2019年10月30日 09:28撮影 by  iPhone XR, Apple
3
10/30 9:28
ヒトツバカエデとウリハダカエデかな
ヒトツバカエデの黄葉がひときわ輝いてる
2019年10月30日 09:36撮影 by  iPhone XR, Apple
4
10/30 9:36
ヒトツバカエデの黄葉がひときわ輝いてる
足元も黄色♫
2019年10月30日 09:43撮影 by  iPhone XR, Apple
5
10/30 9:43
足元も黄色♫
色んな色に染まったカエデたち
2019年10月30日 09:50撮影 by  iPhone XR, Apple
5
10/30 9:50
色んな色に染まったカエデたち
花の時期は下ばかり見てしまうけど、この時期は上ばかり見てしまう
2019年10月30日 10:02撮影 by  iPhone XR, Apple
5
10/30 10:02
花の時期は下ばかり見てしまうけど、この時期は上ばかり見てしまう
ほんと気持ち良い道
2019年10月30日 10:03撮影 by  iPhone XR, Apple
8
10/30 10:03
ほんと気持ち良い道
標高1500m付近になると
赤や橙に色づいた葉が増えてくる
2019年10月30日 10:07撮影 by  iPhone XR, Apple
2
10/30 10:07
標高1500m付近になると
赤や橙に色づいた葉が増えてくる
シラカバの木も混ざる
白い木肌と青空のコントラストがいい👍
2019年10月30日 10:18撮影 by  iPhone XR, Apple
4
10/30 10:18
シラカバの木も混ざる
白い木肌と青空のコントラストがいい👍
この建物の辺りが丸山のはず
標識は見当らず
2019年10月30日 10:20撮影 by  iPhone XR, Apple
1
10/30 10:20
この建物の辺りが丸山のはず
標識は見当らず
丸山超えると、日当たりの良い登山道に
左手に唐松が現れる
2019年10月30日 10:22撮影 by  iPhone XR, Apple
4
10/30 10:22
丸山超えると、日当たりの良い登山道に
左手に唐松が現れる
やっぱり赤と青、いいですね
2019年10月30日 10:23撮影 by  iPhone XR, Apple
7
10/30 10:23
やっぱり赤と青、いいですね
唐松たちで山肌が黄色
2019年10月30日 10:26撮影 by  iPhone XR, Apple
5
10/30 10:26
唐松たちで山肌が黄色
木々の間から甲斐駒
2019年10月30日 10:27撮影 by  iPhone XR, Apple
4
10/30 10:27
木々の間から甲斐駒
🍁キレイ
2019年10月30日 10:31撮影 by  iPhone XR, Apple
8
10/30 10:31
🍁キレイ
ハウチワカエデかな
一本の木でグラデーション
2019年10月30日 10:33撮影 by  iPhone XR, Apple
15
10/30 10:33
ハウチワカエデかな
一本の木でグラデーション
黄色の中にポツンと赤
2019年10月30日 10:40撮影 by  iPhone XR, Apple
9
10/30 10:40
黄色の中にポツンと赤
タカノツメかな
レモンイエローの葉が綺麗
2019年10月30日 10:43撮影 by  iPhone XR, Apple
3
10/30 10:43
タカノツメかな
レモンイエローの葉が綺麗
ミズナラも黄葉し出してる
2019年10月30日 10:43撮影 by  iPhone XR, Apple
1
10/30 10:43
ミズナラも黄葉し出してる
こちらは橙に
2019年10月30日 10:44撮影 by  iPhone XR, Apple
5
10/30 10:44
こちらは橙に
急で滑りやすそうな所にはロープあります
2019年10月30日 10:49撮影 by  iPhone XR, Apple
10/30 10:49
急で滑りやすそうな所にはロープあります
落ち葉で登山道がわかりづらく、まっすぐ進んで踏み跡がはっきりしなくなった箇所、GPS見て復帰
帰りはスムーズに通過
ルート見誤った辺りを振り返ると左に登りあげる道にピンクテープ沢山あった💦
2019年10月30日 10:53撮影 by  iPhone XR, Apple
10/30 10:53
落ち葉で登山道がわかりづらく、まっすぐ進んで踏み跡がはっきりしなくなった箇所、GPS見て復帰
帰りはスムーズに通過
ルート見誤った辺りを振り返ると左に登りあげる道にピンクテープ沢山あった💦
木越しに白砂(水晶ナギ)が見えてきた
2019年10月30日 11:00撮影 by  iPhone XR, Apple
2
10/30 11:00
木越しに白砂(水晶ナギ)が見えてきた
いい感じ🥰
2019年10月30日 11:02撮影 by  iPhone XR, Apple
10
10/30 11:02
いい感じ🥰
雨乞岳と水晶ナギの分岐
先に水晶ナギに寄り道
2019年10月30日 11:04撮影 by  iPhone XR, Apple
2
10/30 11:04
雨乞岳と水晶ナギの分岐
先に水晶ナギに寄り道
分岐から水晶ナギまでの紅葉が素敵だった
2019年10月30日 11:07撮影 by  iPhone XR, Apple
3
10/30 11:07
分岐から水晶ナギまでの紅葉が素敵だった
素敵🍁
2019年10月30日 11:07撮影 by  iPhone XR, Apple
5
10/30 11:07
素敵🍁
来たかな
2019年10月30日 11:08撮影 by  iPhone XR, Apple
3
10/30 11:08
来たかな
キター!(と思ってた)
2019年10月30日 11:09撮影 by  iPhone XR, Apple
4
10/30 11:09
キター!(と思ってた)
雨乞岳
2019年10月30日 11:10撮影 by  iPhone XR, Apple
2
10/30 11:10
雨乞岳
ギザギザの鋸山
いつか行きたい
2019年10月30日 11:12撮影 by  iPhone XR, Apple
6
10/30 11:12
ギザギザの鋸山
いつか行きたい
日向山も見えるはずだけど…と思ってたら、まだ水晶ナギに到達してなかった💦
更に5分ほど奥に進み
2019年10月30日 11:12撮影 by  iPhone XR, Apple
2
10/30 11:12
日向山も見えるはずだけど…と思ってたら、まだ水晶ナギに到達してなかった💦
更に5分ほど奥に進み
水晶ナギに到着
この広さをお伝えしたい、パノラマで
2019年10月30日 11:24撮影 by  iPhone XR, Apple
5
10/30 11:24
水晶ナギに到着
この広さをお伝えしたい、パノラマで
奇岩の数々
2019年10月30日 11:24撮影 by  iPhone XR, Apple
1
10/30 11:24
奇岩の数々
白砂と色づく山肌
2019年10月30日 11:25撮影 by  iPhone XR, Apple
1
10/30 11:25
白砂と色づく山肌
山肌をズーム
2019年10月30日 11:25撮影 by  iPhone XR, Apple
1
10/30 11:25
山肌をズーム
日向山と右奥に富士山
2019年10月30日 11:27撮影 by  iPhone XR, Apple
2
10/30 11:27
日向山と右奥に富士山
富士山には雲かかり始めてました
2019年10月30日 11:27撮影 by  iPhone XR, Apple
1
10/30 11:27
富士山には雲かかり始めてました
金ヶ岳、茅ヶ岳
2019年10月30日 11:28撮影 by  iPhone XR, Apple
2
10/30 11:28
金ヶ岳、茅ヶ岳
白砂で一目瞭然
人気の日向山
2019年10月30日 11:28撮影 by  iPhone XR, Apple
1
10/30 11:28
白砂で一目瞭然
人気の日向山
分岐まで戻って山頂へ
2019年10月30日 11:39撮影 by  iPhone XR, Apple
1
10/30 11:39
分岐まで戻って山頂へ
わかりづらいですが、結構急登です
2019年10月30日 11:54撮影 by  iPhone XR, Apple
1
10/30 11:54
わかりづらいですが、結構急登です
マルバダケブキのポンポン
2019年10月30日 12:08撮影 by  iPhone XR, Apple
3
10/30 12:08
マルバダケブキのポンポン
小川山、瑞牆山(手前真ん中辺りに白い岩峰群が見える)、金峰山
2019年10月30日 12:13撮影 by  iPhone XR, Apple
2
10/30 12:13
小川山、瑞牆山(手前真ん中辺りに白い岩峰群が見える)、金峰山
雲と雲にサンドイッチ状態の富士山
2019年10月30日 12:14撮影 by  iPhone XR, Apple
2
10/30 12:14
雲と雲にサンドイッチ状態の富士山
急登に喘ぐ私を応援してくれてるみたいな
マルバダケブキのポンポンたち
2019年10月30日 12:16撮影 by  iPhone XR, Apple
1
10/30 12:16
急登に喘ぐ私を応援してくれてるみたいな
マルバダケブキのポンポンたち
山頂手前、八ヶ岳がくっきり見える
2019年10月30日 12:19撮影 by  iPhone XR, Apple
3
10/30 12:19
山頂手前、八ヶ岳がくっきり見える
やっと山頂!
2019年10月30日 12:20撮影 by  iPhone XR, Apple
1
10/30 12:20
やっと山頂!
山梨百名山の標柱と
富士山はかろうじて見えるが、残念なことに鳳凰三山、甲斐駒は雲隠れしてしまった
2019年10月30日 12:20撮影 by  iPhone XR, Apple
3
10/30 12:20
山梨百名山の標柱と
富士山はかろうじて見えるが、残念なことに鳳凰三山、甲斐駒は雲隠れしてしまった
黄葉の唐松たちと色づく山肌が良い感じ
麓の街並みと日向山と
2019年10月30日 12:21撮影 by  iPhone XR, Apple
1
10/30 12:21
黄葉の唐松たちと色づく山肌が良い感じ
麓の街並みと日向山と
雲が取れることを期待して、ランチしながら暫く待っていたけど…
2019年10月30日 12:25撮影 by  iPhone XR, Apple
6
10/30 12:25
雲が取れることを期待して、ランチしながら暫く待っていたけど…
かろうじてサンドイッチ富士山だけで、なかなか雲が取れないので
2019年10月30日 12:38撮影 by  iPhone XR, Apple
1
10/30 12:38
かろうじてサンドイッチ富士山だけで、なかなか雲が取れないので
下山〜
2019年10月30日 13:01撮影 by  iPhone XR, Apple
2
10/30 13:01
下山〜
登山道では無いだろう場所に、こういう印とピンクテープがあったりするので、ちょっと紛らわしいが、踏み跡に従えばオッケーでした
2019年10月30日 13:34撮影 by  iPhone XR, Apple
10/30 13:34
登山道では無いだろう場所に、こういう印とピンクテープがあったりするので、ちょっと紛らわしいが、踏み跡に従えばオッケーでした
偶然の産物?三葉虫みたいのがピタッと張り付いてる
2019年10月30日 14:20撮影 by  iPhone XR, Apple
2
10/30 14:20
偶然の産物?三葉虫みたいのがピタッと張り付いてる
帰りも*センブリ*
よくよく周囲を見たら、そばにもう2株ほど花をつけてました
2019年10月30日 14:24撮影 by  iPhone XR, Apple
4
10/30 14:24
帰りも*センブリ*
よくよく周囲を見たら、そばにもう2株ほど花をつけてました
こちらもセンブリだと思いますが、まだ蕾?
なので全く目立ちません
2019年10月30日 14:26撮影 by  iPhone XR, Apple
1
10/30 14:26
こちらもセンブリだと思いますが、まだ蕾?
なので全く目立ちません
木肌が赤いです
登山道の松もアカマツのようですね
2019年10月30日 14:32撮影 by  iPhone XR, Apple
10/30 14:32
木肌が赤いです
登山道の松もアカマツのようですね
石尊神社前に戻ってきました
お邪魔します
2019年10月30日 14:47撮影 by  iPhone XR, Apple
3
10/30 14:47
石尊神社前に戻ってきました
お邪魔します
アカマツ並木の見事なアカマツ
2019年10月30日 14:49撮影 by  iPhone XR, Apple
1
10/30 14:49
アカマツ並木の見事なアカマツ
創建620年ほど前、かなり古い😳
2019年10月30日 14:49撮影 by  iPhone XR, Apple
10/30 14:49
創建620年ほど前、かなり古い😳
土俵もある
2019年10月30日 14:50撮影 by  iPhone XR, Apple
1
10/30 14:50
土俵もある
更に奥へ
2019年10月30日 14:51撮影 by  iPhone XR, Apple
1
10/30 14:51
更に奥へ
かなりな階段
2019年10月30日 14:51撮影 by  iPhone XR, Apple
1
10/30 14:51
かなりな階段
ふぅー、着いた
雨乞というからには、雨を司ってる神様なのでしょう
もう大雨は降らさないで下さいとお願いしました
2019年10月30日 14:54撮影 by  iPhone XR, Apple
3
10/30 14:54
ふぅー、着いた
雨乞というからには、雨を司ってる神様なのでしょう
もう大雨は降らさないで下さいとお願いしました
周囲をぐるっと、強そうな方々が守り、手入れもきちんとされています
きっと神様も健在でしょう
2019年10月30日 14:54撮影 by  iPhone XR, Apple
1
10/30 14:54
周囲をぐるっと、強そうな方々が守り、手入れもきちんとされています
きっと神様も健在でしょう
この階段が、今日一番の危険箇所だったかも
2019年10月30日 14:56撮影 by  iPhone XR, Apple
3
10/30 14:56
この階段が、今日一番の危険箇所だったかも

感想

隠れた名峰と噂の山梨百名山の雨乞岳。近くの日向山は山頂の白砂ビーチで人気ですが、こちらにも水晶ナギと呼ばれる白砂ビーチがあるらしい。そして間近のレコでは標高1800m付近の紅葉が素晴らしいらしい。
ただ往復CT9時間くらい。目当ての水晶ナギまでも4時間強。手軽にビーチに辿り着ける日向山と違って、かなり遠い。しかし、その分達成感あり、人は誰もいず、白砂ビーチを独り占めでした。すれ違った登山者はお一人のみ。心ゆくまで紅葉を眺め、静かで気ままな山旅を楽しみました。
CT9時間とのことでしたが、落ち葉に敷き詰められた登山道はフカフカで歩きやすく、走っても気持ち良かったので、下りで度々走ってました。なので、思いの外早く帰って来られました。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:941人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

ハイキング 甲斐駒・北岳 [日帰り]
雨乞岳(南側ルート、水晶ナギ経由)
利用交通機関: 車・バイク
技術レベル
2/5
体力レベル
3/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら