ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 2082489
全員に公開
無雪期ピークハント/縦走
甲信越

晩秋の八海山 八ツ峰 ↑屏風道 ↓新開道 周回

2019年10月31日(木) [日帰り]
 - 拍手
GPS
09:34
距離
10.1km
登り
1,428m
下り
1,427m

コースタイム

日帰り
山行
8:11
休憩
1:18
合計
9:29
7:37
7:45
48
9:31
9:31
7
9:38
9:39
9
9:49
9:58
14
10:12
10:19
44
11:03
11:06
5
11:11
11:12
16
11:28
11:56
19
12:15
12:15
16
14:28
14:30
65
15:36
ゴール地点
天候 曇りのち晴れ
過去天気図(気象庁) 2019年10月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
コース状況/
危険箇所等
登りの屏風道は下山禁止とされている鎖場が続く破線ルートです。踏み跡は比較的明瞭でリボンもあります。4合目からは鎖場続きですが、横が切れ落ちた足場の不安定なトラバースが数カ所あり、そちらの方が要注意です。

八ツ峰は屏風道以上の高度感のある鎖場です。
いずれもホールドはあるのでさほど難易度は高くないかと思いますが、一箇所、大日岳から入道岳へ向かう下りの一番長い鎖はほぼ垂直、足掛かりがほとんどなくしっかり鎖を掴んで腕力が必要でした。

下山の新開道は上部は数カ所片側崖の滑りやすいトラバースがあり、疲労した足で通過するのに神経使いました。中腹は落ち葉で隠れた石と木の根で滑りやすくなっています。
その他周辺情報 日帰り温泉 龍氣
16時以降は700円
朝6時、今日は明るくなってからのスタートです。
しょっぱなから左手の屏風道入口が目に入らず右手の広い道を行ってしまった(・・;) 違う違う
2019年10月31日 06:01撮影 by  iPhone 7, Apple
10/31 6:01
朝6時、今日は明るくなってからのスタートです。
しょっぱなから左手の屏風道入口が目に入らず右手の広い道を行ってしまった(・・;) 違う違う
早くも八ツ峰見えた!と思ったらすぐ行き止まりになった∑(゚Д゚)
Uターン…
2019年10月31日 06:02撮影 by  iPhone 7, Apple
1
10/31 6:02
早くも八ツ峰見えた!と思ったらすぐ行き止まりになった∑(゚Д゚)
Uターン…
戻って改めて確認。
この案内図の左手に道があるではないか!
う〜恥ずかし´д` ;
2019年10月31日 06:08撮影 by  iPhone 7, Apple
10/31 6:08
戻って改めて確認。
この案内図の左手に道があるではないか!
う〜恥ずかし´д` ;
屏風道入ってすぐに渡渉します。増水時に利用するカゴですね。ん〜これを使うくらいなら登山中止するかも…
2019年10月31日 06:10撮影 by  iPhone 7, Apple
1
10/31 6:10
屏風道入ってすぐに渡渉します。増水時に利用するカゴですね。ん〜これを使うくらいなら登山中止するかも…
紅葉少し残ってました♪
2019年10月31日 06:46撮影 by  iPhone 7, Apple
2
10/31 6:46
紅葉少し残ってました♪
2019年10月31日 06:53撮影 by  iPhone 7, Apple
2
10/31 6:53
四合目の水場から見えた滝。
この手前で道を譲った方が戻ってこられて「この先道が無いですね」で気がつきこの水場は登山道から少し外れたところなんだと気がつきました。
そういえば少し手前の足元に標識がありました。また戻る´д` ;
2019年10月31日 06:53撮影 by  iPhone 7, Apple
4
10/31 6:53
四合目の水場から見えた滝。
この手前で道を譲った方が戻ってこられて「この先道が無いですね」で気がつきこの水場は登山道から少し外れたところなんだと気がつきました。
そういえば少し手前の足元に標識がありました。また戻る´д` ;
紅葉も終盤です。ギリギリ間に合って良かった。
2019年10月31日 06:54撮影 by  iPhone 7, Apple
2
10/31 6:54
紅葉も終盤です。ギリギリ間に合って良かった。
晴れの予報がなかなか雲がとれません
2019年10月31日 06:57撮影 by  iPhone 7, Apple
1
10/31 6:57
晴れの予報がなかなか雲がとれません
2019年10月31日 06:58撮影 by  iPhone 7, Apple
2
10/31 6:58
4合目過ぎると最初の鎖場。この後数える気にもならないほどずーと鎖場続きです
2019年10月31日 07:07撮影 by  iPhone 7, Apple
1
10/31 7:07
4合目過ぎると最初の鎖場。この後数える気にもならないほどずーと鎖場続きです
2019年10月31日 07:13撮影 by  iPhone 7, Apple
1
10/31 7:13
紅葉と南魚沼の街
2019年10月31日 07:13撮影 by  iPhone 7, Apple
2
10/31 7:13
紅葉と南魚沼の街
2019年10月31日 07:20撮影 by  iPhone 7, Apple
1
10/31 7:20
2019年10月31日 07:23撮影 by  iPhone 7, Apple
2
10/31 7:23
2019年10月31日 07:35撮影 by  iPhone 7, Apple
1
10/31 7:35
2019年10月31日 07:37撮影 by  iPhone 7, Apple
1
10/31 7:37
屏風道は鎖場続きですが紅葉を見ながらなので飽きません^ ^
2019年10月31日 07:37撮影 by  iPhone 7, Apple
4
10/31 7:37
屏風道は鎖場続きですが紅葉を見ながらなので飽きません^ ^
2019年10月31日 07:37撮影 by  iPhone 7, Apple
3
10/31 7:37
2019年10月31日 08:02撮影 by  iPhone 7, Apple
1
10/31 8:02
になげに鎖の先のプレートをみたら昭和11年!戦前、80年以上も前とは!
さすがに鎖は付け替えられていると思いますが。
歴史を感じる(^^;
2019年10月31日 08:08撮影 by  iPhone 7, Apple
2
10/31 8:08
になげに鎖の先のプレートをみたら昭和11年!戦前、80年以上も前とは!
さすがに鎖は付け替えられていると思いますが。
歴史を感じる(^^;
こちらは昭和58年
2019年10月31日 08:09撮影 by  iPhone 7, Apple
1
10/31 8:09
こちらは昭和58年
さらに見えにくいですが昭和39年、それでも半世紀以上前!
2019年10月31日 08:20撮影 by  iPhone 7, Apple
1
10/31 8:20
さらに見えにくいですが昭和39年、それでも半世紀以上前!
紅葉には滝が合いますな^ ^
2019年10月31日 08:26撮影 by  iPhone 7, Apple
2
10/31 8:26
紅葉には滝が合いますな^ ^
屏風道には足場の不安定なトラバースがいくつか。
右側結構切れ落ちてます。ロープがあるところはまだいいのですが、僅かにない箇所もあって滑ったら終わりです。慎重に通過。
2019年10月31日 08:37撮影 by  iPhone 7, Apple
2
10/31 8:37
屏風道には足場の不安定なトラバースがいくつか。
右側結構切れ落ちてます。ロープがあるところはまだいいのですが、僅かにない箇所もあって滑ったら終わりです。慎重に通過。
千本槍小屋が見えた頃、ようやく青空が^ ^
2019年10月31日 09:19撮影 by  iPhone 7, Apple
2
10/31 9:19
千本槍小屋が見えた頃、ようやく青空が^ ^
ブレた八ツ峰
2019年10月31日 09:19撮影 by  iPhone 7, Apple
1
10/31 9:19
ブレた八ツ峰
白く霞んでます
2019年10月31日 09:19撮影 by  iPhone 7, Apple
1
10/31 9:19
白く霞んでます
千本槍小屋は既に営業終了のようです。
2019年10月31日 09:30撮影 by  iPhone 7, Apple
10/31 9:30
千本槍小屋は既に営業終了のようです。
2019年10月31日 09:31撮影 by  iPhone 7, Apple
1
10/31 9:31
せっかくなので小屋からすぐの薬師岳へも
2019年10月31日 09:33撮影 by  iPhone 7, Apple
2
10/31 9:33
せっかくなので小屋からすぐの薬師岳へも
数分で薬師岳山頂
2019年10月31日 09:38撮影 by  iPhone 7, Apple
1
10/31 9:38
数分で薬師岳山頂
初めて見る越後駒ヶ岳
2019年10月31日 09:39撮影 by  iPhone 7, Apple
1
10/31 9:39
初めて見る越後駒ヶ岳
来年あたり越後三山縦走したい
2019年10月31日 09:58撮影 by  iPhone 7, Apple
2
10/31 9:58
来年あたり越後三山縦走したい
八ツ峰最初の地蔵岳〜
2019年10月31日 10:07撮影 by  iPhone 7, Apple
1
10/31 10:07
八ツ峰最初の地蔵岳〜
2019年10月31日 10:07撮影 by  iPhone 7, Apple
1
10/31 10:07
2019年10月31日 10:08撮影 by  iPhone 7, Apple
2
10/31 10:08
不動岳で警告看板現れる
2019年10月31日 10:11撮影 by  iPhone 7, Apple
1
10/31 10:11
不動岳で警告看板現れる
ここから本番、大日岳まで痩せ尾根、鎖の連続です
2019年10月31日 10:12撮影 by  iPhone 7, Apple
1
10/31 10:12
ここから本番、大日岳まで痩せ尾根、鎖の連続です
振り返って、不動岳
2019年10月31日 10:31撮影 by  iPhone 7, Apple
3
10/31 10:31
振り返って、不動岳
七曜岳(五大岳)と白河岳のピークがわからなかった…これはどこだったっけ?
2019年10月31日 10:33撮影 by  iPhone 7, Apple
1
10/31 10:33
七曜岳(五大岳)と白河岳のピークがわからなかった…これはどこだったっけ?
釈迦岳で別名白川岳。別名表記の山は紛らわしい…
2019年10月31日 10:39撮影 by  iPhone 7, Apple
1
10/31 10:39
釈迦岳で別名白川岳。別名表記の山は紛らわしい…
2019年10月31日 10:40撮影 by  iPhone 7, Apple
1
10/31 10:40
八ツ峰終盤、摩利支岳
2019年10月31日 10:48撮影 by  iPhone 7, Apple
1
10/31 10:48
八ツ峰終盤、摩利支岳
2019年10月31日 10:49撮影 by  iPhone 7, Apple
1
10/31 10:49
摩利支岳から見えるちょこんと見えるあの山がとっても気になってるんです…
2019年10月31日 10:49撮影 by  iPhone 7, Apple
1
10/31 10:49
摩利支岳から見えるちょこんと見えるあの山がとっても気になってるんです…
垂直のハシゴと鎖のオンパレード
2019年10月31日 10:58撮影 by  iPhone 7, Apple
1
10/31 10:58
垂直のハシゴと鎖のオンパレード
八ツ峰ラストの大日岳!ホッとしたのもつかの間。この後が問題でした…
2019年10月31日 11:01撮影 by  iPhone 7, Apple
1
10/31 11:01
八ツ峰ラストの大日岳!ホッとしたのもつかの間。この後が問題でした…
入道岳へ向かうには…
2019年10月31日 11:01撮影 by  iPhone 7, Apple
1
10/31 11:01
入道岳へ向かうには…
この鎖を下りなければなりません。
下が見えない、ほぼ垂直の崖です…
2019年10月31日 11:03撮影 by  iPhone 7, Apple
2
10/31 11:03
この鎖を下りなければなりません。
下が見えない、ほぼ垂直の崖です…
下りて見上げると長い!
足場が小さくてしっかり鎖を握らなければ下りれません。全面滑り止めのグローブのがいいです。普通のグローブなので後半キツイかった。
妙義山のタカ戻しとも似てますが、こちらは周りに樹木が無いので高度感ありありです。
2019年10月31日 11:05撮影 by  iPhone 7, Apple
3
10/31 11:05
下りて見上げると長い!
足場が小さくてしっかり鎖を握らなければ下りれません。全面滑り止めのグローブのがいいです。普通のグローブなので後半キツイかった。
妙義山のタカ戻しとも似てますが、こちらは周りに樹木が無いので高度感ありありです。
入道岳へは比較的穏やかな登山道
2019年10月31日 11:11撮影 by  iPhone 7, Apple
1
10/31 11:11
入道岳へは比較的穏やかな登山道
八海山最高峰の入道岳!
山頂は結構広く眺望良くて快適♪
2019年10月31日 11:29撮影 by  iPhone 7, Apple
3
10/31 11:29
八海山最高峰の入道岳!
山頂は結構広く眺望良くて快適♪
そして、周りのお山は越後駒ヶ岳と、
2019年10月31日 11:30撮影 by  iPhone 7, Apple
2
10/31 11:30
そして、周りのお山は越後駒ヶ岳と、
中ノ岳と、
2019年10月31日 11:30撮影 by  iPhone 7, Apple
1
10/31 11:30
中ノ岳と、
その間に摩利支岳でも見えてた荒沢岳!
上越の穂高だという、いかにも険しそうなインパクトのあるその姿に惹きつけられる。
また来年行きたい候補が増えてしまったσ^_^;
2019年10月31日 11:31撮影 by  iPhone 7, Apple
4
10/31 11:31
その間に摩利支岳でも見えてた荒沢岳!
上越の穂高だという、いかにも険しそうなインパクトのあるその姿に惹きつけられる。
また来年行きたい候補が増えてしまったσ^_^;
五竜岳
いつかあちらも通って縦走したい
2019年10月31日 11:32撮影 by  iPhone 7, Apple
2
10/31 11:32
五竜岳
いつかあちらも通って縦走したい
入道岳山頂でソロ男性としばし談笑。大日岳でお経を唱えられていた地元の方で農業法人を経営されているという。なるほど、色々聞かせていただきありがとうございました。
大日岳手前まで一旦戻って、
2019年10月31日 11:57撮影 by  iPhone 7, Apple
2
10/31 11:57
入道岳山頂でソロ男性としばし談笑。大日岳でお経を唱えられていた地元の方で農業法人を経営されているという。なるほど、色々聞かせていただきありがとうございました。
大日岳手前まで一旦戻って、
ロープウェイから来た方達も3名ほどすれ違いました。
大日岳が賑わってます。
2019年10月31日 12:14撮影 by  iPhone 7, Apple
3
10/31 12:14
ロープウェイから来た方達も3名ほどすれ違いました。
大日岳が賑わってます。
下山は一旦八ツ峰の迂回路へ
ハシゴもありますがこちらも十分危険です
2019年10月31日 12:18撮影 by  iPhone 7, Apple
1
10/31 12:18
下山は一旦八ツ峰の迂回路へ
ハシゴもありますがこちらも十分危険です
この前後も足場の悪い道が続きます。
分岐で新道(新開道)-山口登山口へ
2019年10月31日 12:31撮影 by  iPhone 7, Apple
1
10/31 12:31
この前後も足場の悪い道が続きます。
分岐で新道(新開道)-山口登山口へ
新開道は休憩スペースがほとんどありません。
ちょっと飽きてしまいそうな下山道。
終わりかけの紅葉を眺めて気を紛らわす。
2019年10月31日 13:20撮影 by  iPhone 7, Apple
1
10/31 13:20
新開道は休憩スペースがほとんどありません。
ちょっと飽きてしまいそうな下山道。
終わりかけの紅葉を眺めて気を紛らわす。
もう少し早かったらこの色だらけだったんでしょうね。その山の紅葉ピークに合わせるのはなかなか難しい…
2019年10月31日 13:21撮影 by  iPhone 7, Apple
3
10/31 13:21
もう少し早かったらこの色だらけだったんでしょうね。その山の紅葉ピークに合わせるのはなかなか難しい…
ふと振り返ったら青空の八ツ峰〜
2019年10月31日 13:42撮影 by  iPhone 7, Apple
3
10/31 13:42
ふと振り返ったら青空の八ツ峰〜
距離は短いですがインパクトあるな〜
2019年10月31日 13:55撮影 by  iPhone 7, Apple
4
10/31 13:55
距離は短いですがインパクトあるな〜
ススキと八ツ峰
2019年10月31日 15:30撮影 by  iPhone 7, Apple
1
10/31 15:30
ススキと八ツ峰
晩秋の八海山
2019年10月31日 15:30撮影 by  iPhone 7, Apple
1
10/31 15:30
晩秋の八海山
ロープウェイも
2019年10月31日 15:31撮影 by  iPhone 7, Apple
1
10/31 15:31
ロープウェイも
ほぼ予定時刻に無事到着〜
2019年10月31日 15:36撮影 by  iPhone 7, Apple
1
10/31 15:36
ほぼ予定時刻に無事到着〜
撮影機器:

感想

これまで未踏だった初の越後。
八海山と言ったら有名すぎる日本酒しかイメージ出来ませんでした。(飲まない、飲めないけど^_^;)
距離は短いけれど数え切れないほどの鎖場、高度感とあのいかにもといった山容。
これは秋に行くしかないと狙っていました。

噂通りの鎖場続きで、その上足の踏み場が小さい箇所も多く、下りではかなり腕力に頼ってしまいます。
おかげで腕と肩の筋肉痛がひどい´д` ;
鎖の多さは両神山の八丁峠並、でも大日岳から入道岳へ向かう垂直の下りは妙義山の鷹戻しレベルかと。あと数メートル長かったら握力持たなかったかも。
毎年事故のあるところなのでかなり気を引き締めて行きました。

これを機に越後三山も縦走したくなり、おまけに入道岳から見えた特徴ある荒沢岳を知ってしまい、早くも来年の山行計画がいっぱいになりつつあります…。

紅葉はちょっと遅かったですが、新たに越後の魅力に触れることが出来ました^ ^

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:834人

コメント

増水時に利用するカゴ
etchanさん、初めまして、(^-^)/
きれいなお写真、ありがとうございます。☆^▽^☆
とても気になった写真4の ”増水時に利用するカゴ”。
平常時は、乗ってはダメなのでしょうね❓
乗りたいぞ〜 o(>_< *)(* >_<)oジタバタ
失礼しました。m(_ _"m)ペコリ
2019/11/2 10:38
Re: 増水時に利用するカゴ
sanpice さんはじめまして!
カゴはそうですね、確か増水時以外の使用は禁止だか控えてくださいというようなものを目にした記憶があります。
残念ですが〜😅
2019/11/2 13:12
Re[2]: 増水時に利用するカゴ
ありがとうございました。d(´∀`o)ありがと〜

チャンスは増水時と。...ψ(。。)メモメモ...
2019/11/2 13:48
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

ハイキング 甲信越 [日帰り]
技術レベル
3/5
体力レベル
3/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら