ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 2083568
全員に公開
ハイキング
甲信越

茅ヶ岳と金ヶ岳・深田公園から往復

2019年11月01日(金) [日帰り]
 - 拍手
nanashin その他1人
体力度
3
日帰りが可能
GPS
06:30
距離
9.6km
登り
1,122m
下り
1,117m
歩くペース
速い
0.70.8
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
4:42
休憩
1:44
合計
6:26
8:31
25
8:56
8:56
34
9:30
9:35
35
10:10
10:23
10
10:33
10:47
18
11:05
11:10
16
11:26
11:26
3
11:29
11:29
10
11:39
12:27
12
12:39
12:39
2
12:41
12:42
13
12:55
12:55
15
13:10
13:28
6
13:34
13:34
56
14:30
14:30
19
14:49
14:49
8
14:57
ゴール地点
天候 晴れ
過去天気図(気象庁) 2019年11月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
深田公園の駐車スペース利用。水洗トイレがありました、
コース状況/
危険箇所等
少し急なところや滑りやすいところがありますが全体的には歩きやすい道です。
その他周辺情報 湯めみの丘利用。¥700。源泉かけ流しだそうで4つの内湯と露天風呂、サウナもあり。露天風呂が自分好みのぬるめの湯で、富士山がきれいに見えていた事もあって長湯してしまいました。
https://onsen.nifty.com/koufu-onsen/onsen005597/
深田公園にはたくさん車がとまっていました。すでに多くの人が出発したようです。
2019年11月01日 08:29撮影 by  DSC-RX100M6, SONY
1
11/1 8:29
深田公園にはたくさん車がとまっていました。すでに多くの人が出発したようです。
林道を横切ります。
2019年11月01日 08:56撮影 by  DSC-RX100M6, SONY
2
11/1 8:56
林道を横切ります。
女岩はどれだか分かりませんでしたが、近づけないようになっていました。
2019年11月01日 09:35撮影 by  DSC-RX100M6, SONY
2
11/1 9:35
女岩はどれだか分かりませんでしたが、近づけないようになっていました。
高度が上がると色づいた木々が見られるようになってきました。
2019年11月01日 09:40撮影 by  DSC-RX100M6, SONY
3
11/1 9:40
高度が上がると色づいた木々が見られるようになってきました。
たまに見られる赤が目を引きます。
2019年11月01日 10:03撮影 by  DSC-RX100M6, SONY
4
11/1 10:03
たまに見られる赤が目を引きます。
稜線に出てコースではないけど踏み跡があるので辿ってみたら展望台みたいな岩がありました。北東方面が開けています。
2019年11月01日 10:15撮影 by  DSC-RX100M6, SONY
5
11/1 10:15
稜線に出てコースではないけど踏み跡があるので辿ってみたら展望台みたいな岩がありました。北東方面が開けています。
深田久弥先生終焉の地の碑。手を合わせてお礼。
2019年11月01日 10:19撮影 by  DSC-RX100M6, SONY
8
11/1 10:19
深田久弥先生終焉の地の碑。手を合わせてお礼。
茅ヶ岳に着きました。後ろに金ヶ岳と八ヶ岳。この時は手前(右側)のピークが金ヶ岳だと思っていました。
2019年11月01日 10:34撮影 by  DSC-RX100M6, SONY
19
11/1 10:34
茅ヶ岳に着きました。後ろに金ヶ岳と八ヶ岳。この時は手前(右側)のピークが金ヶ岳だと思っていました。
富士山が大きい。
2019年11月01日 10:35撮影 by  DSC-RX100M6, SONY
19
11/1 10:35
富士山が大きい。
甲斐駒と鳳凰三山。その後ろにチラッと北岳らしき白い頂も見えます。
2019年11月01日 10:35撮影 by  DSC-RX100M6, SONY
11
11/1 10:35
甲斐駒と鳳凰三山。その後ろにチラッと北岳らしき白い頂も見えます。
金ヶ岳に向かう途中の石門。
2019年11月01日 11:05撮影 by  DSC-RX100M6, SONY
2
11/1 11:05
金ヶ岳に向かう途中の石門。
少し岩場っぽいところもありました。
2019年11月01日 11:26撮影 by  DSC-RX100M6, SONY
2
11/1 11:26
少し岩場っぽいところもありました。
山肌の色づきがきれいでした。
2019年11月01日 11:35撮影 by  DSC-RX100M6, SONY
5
11/1 11:35
山肌の色づきがきれいでした。
金ヶ岳に着きました。
2019年11月01日 11:41撮影 by  DSC-RX100M6, SONY
1
11/1 11:41
金ヶ岳に着きました。
茅ヶ岳に比べると展望は乏しいですが、富士山は見えていました。
2019年11月01日 11:41撮影 by  DSC-RX100M6, SONY
7
11/1 11:41
茅ヶ岳に比べると展望は乏しいですが、富士山は見えていました。
金ヶ岳山頂はあまり広くはありません。
2019年11月01日 12:26撮影 by  DSC-RX100M6, SONY
2
11/1 12:26
金ヶ岳山頂はあまり広くはありません。
茅ヶ岳と富士山。
2019年11月01日 12:39撮影 by  DSC-RX100M6, SONY
5
11/1 12:39
茅ヶ岳と富士山。
ひと際赤が目立っていたところがありました。
2019年11月01日 13:11撮影 by  DSC-RX100M6, SONY
4
11/1 13:11
ひと際赤が目立っていたところがありました。
再び茅ヶ岳山頂。先程は大勢で賑わっていましたが、この時は誰もいませんでした。しばし独占。
2019年11月01日 13:16撮影 by  DSC-RX100M6, SONY
3
11/1 13:16
再び茅ヶ岳山頂。先程は大勢で賑わっていましたが、この時は誰もいませんでした。しばし独占。
金峰山の全容が見える山って今まで登っていなかったので新鮮な感じでした。
2019年11月01日 13:19撮影 by  DSC-RX100M6, SONY
10
11/1 13:19
金峰山の全容が見える山って今まで登っていなかったので新鮮な感じでした。
下りは別ルートで。
2019年11月01日 13:44撮影 by  DSC-RX100M6, SONY
5
11/1 13:44
下りは別ルートで。
防火帯の尾根道しばらく歩くと登りで横切った林道に合流しました。
2019年11月01日 14:07撮影 by  DSC-RX100M6, SONY
4
11/1 14:07
防火帯の尾根道しばらく歩くと登りで横切った林道に合流しました。

感想

まだ自分がヤマレコを始める前ですが、茅ヶ岳のレコに「日本百名山達成の報告とお礼に」と書いてあったのが印象的で、まだその時は70座をちょっと越えたくらいでしたが、いつかは自分も…と思っていました。年に一回のペースで「山に連れてけ」と言う友人と一緒に、ようやく行くことができました。ちなみに「ニセ八ヶ岳」とも呼ばれる山ですが、自分も初めて八ヶ岳に登りに行った時、中央道の甲府昭和あたりから見えるこの山を「八ヶ岳だ!」と思った一人です。

この日のコースはいつもと比べるとそんなに長くないので、朝も少しのんびり気味に駐車場に着くと、平日なのにすでに多くの車が止まっていました。人気の高い山のようですね。道は少し滑りやすい土質のところもありますが、全体的にはなだらかで歩きやすいように思います。登りの途中にある「深田久弥先生終焉の地」の碑に手を合わせ、着いた山頂は大勢の登山客で賑わっていました。この日は天気も良く、展望はぐるり360度。双眼鏡を持った女性の方が「槍が見える」とも言っていました。

茅ヶ岳山頂の喧騒を後に金ヶ岳に出発。途中のピーク(金ヶ岳南峰)には騙されましたが、一時間弱で金ヶ岳に着くと2組の先行者がいました。ここでお昼にしましたが、休んでる間誰も登って来ません。茅ヶ岳ではたくさん人がいたのに、金ヶ岳まで来る人って少ないんだと意外に思いました。茅ヶ岳に戻る途中では2組ほどすれ違いましたが、それでも自分達を含めて5組というのは、この日の晴天と景色を思うと少ないように感じ、みんな茅ヶ岳の景色に満足して下っちゃうんだなと、少しもったいないように思いました。茅ヶ岳に戻ると先ほどまで賑やかだった山頂には誰もおらず、自分たちの独占状態。広い山頂はがらんとして少し寂しい思いも感じつつ、静かな山頂で360度の展望を眺めてしました。その後も黄葉を楽しみつつ駐車場まで。この日は最後までいい天気で、周りの景色や紅葉など友人にも満足してもらえたようで、「次回もまたよろしく」と言っていました。

以前も一度触れましたが、百名山の存在を知らなかったらこんなに日本国内を旅して周る事もなかったと思います。色んなところに行って山とは関係ない観光も楽しかったし、何というか本やネットで写真を見るのと実際自分の目で見るのとでは感じ方が全然違うというのを身をもって知る事ができました。そのお礼の意味も含め、この山に登れて良かったと思いました。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:421人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

無雪期ピークハント/縦走 甲信越 [日帰り]
茅ヶ岳
利用交通機関: 車・バイク
技術レベル
1/5
体力レベル
2/5
ハイキング 甲信越 [日帰り]
茅ヶ岳の大明神岳尾根ルート
利用交通機関: 車・バイク
技術レベル
2/5
体力レベル
2/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら