記録ID: 2084482
全員に公開
ハイキング
甲信越
ユニークな石仏群の千曲市霊諍山(れいじょうざん)
2019年11月02日(土) [日帰り]


- GPS
- --:--
- 距離
- 1.8km
- 登り
- 165m
- 下り
- 152m
コースタイム
天候 | はれ |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2019年11月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
|
写真
感想
ニッポンのかわいい♪を巡る旅。
登山要素は少なく、千曲市をうろうろ。
霊諍山(れいじょうざん)は、大雲寺の西側後背地に位置し、
「大雲寺自然探勝園」として
大雲寺と霊諍山を巡る散策道が整備されています。
大雲寺は春は桜(4月下旬)、夏は蓮の花(7月中旬〜8月)、
秋は紅葉、冬は雪景色と、素晴らしい景観が楽しめます。
そして霊諍山には、ユニークな石仏が100体以上も鎮座しています。
掲載した石仏の他にも、閻魔大王の妹の奪衣婆(だつえば)とか、
閻魔大王の命令で舌を抜く、ヤットコを持つ鬼といった像もあります。
長野県立歴史館では、開館25周年記念特別企画「国宝土偶」を鑑賞。
国宝土偶5点が勢ぞろい。
茅野市尖石縄文考古館が所蔵する「縄文のビーナス」と「仮面の女神」
北海道函館市縄文文化交流センターの「中空土偶」、
青森県八戸市の是川縄文館の「合掌土偶」、
山形県立博物館の「縄文の女神」
去年、東京国立博物館で開催され、35万人の観覧車を集めた
「縄文―1万年の美の鼓動」展以来の再会に心躍った。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:1158人
コメント
この記録に関連する登山ルート
この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。
ルートを登録する
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する