記録ID: 208497
全員に公開
無雪期ピークハント/縦走
槍・穂高・乗鞍
燕岳(雪上テント泊)
2012年07月15日(日) 〜
2012年07月16日(月)



- GPS
- 32:00
- 距離
- 15.0km
- 登り
- 1,658m
- 下り
- 1,658m
コースタイム
<1日目>
8:20 中房橋
9:20 中房温泉登山口
10:35 第1ベンチ
11:10 第2ベンチ
12:15 第3ベンチ
13:10 富士見ベンチ
13:40 合戦小屋
14:05 合戦沢ノ頭
15:00 燕山荘
<2日目>
4:40 燕山荘
5:05 燕岳頂上
5:25 燕山荘
8:15 燕山荘
9:00 合戦沢ノ頭
9:40 合戦小屋
9:55 富士見ベンチ
10:40 第3ベンチ
11:20 第2ベンチ
11:50 第1ベンチ
12:55 中房温泉登山口
13:25 中房橋
8:20 中房橋
9:20 中房温泉登山口
10:35 第1ベンチ
11:10 第2ベンチ
12:15 第3ベンチ
13:10 富士見ベンチ
13:40 合戦小屋
14:05 合戦沢ノ頭
15:00 燕山荘
<2日目>
4:40 燕山荘
5:05 燕岳頂上
5:25 燕山荘
8:15 燕山荘
9:00 合戦沢ノ頭
9:40 合戦小屋
9:55 富士見ベンチ
10:40 第3ベンチ
11:20 第2ベンチ
11:50 第1ベンチ
12:55 中房温泉登山口
13:25 中房橋
天候 | 1日目:雨 2日目:曇り |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2012年07月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
中房温泉から手前3kmにわたってかなりたくさんの車が道路沿いに停めてあった。 中房温泉への道の途中に、どっか下のほうの駐車場に停めてシャトルバスやタクシーの利用を勧める看板があったが、大変見にくく、素通りしてしまった。登山口まで車で行っても駐車場は空いてなく、結局かなり下ったところの路肩に駐車する羽目になり、時間のロスにも体力のロスにもなるので、混雑する時期は下のほうの駐車場に車を停めてシャトルバスを利用したほうが無難だと思う。 http://www.enzanso.co.jp/sansou/enzanso_access.html 燕山荘HP内 |
コース状況/ 危険箇所等 |
登山ポストは中房温泉登山口にある。 北アルプス3大急登ということで、登山口からいきなりの急登が続く。 登山道はよく整備されていて歩きやすい。ただ、連休ということもあってか、ところどころ渋滞していた。燕山荘手前に少し残雪があったが、歩行に問題はない。 テント場は残雪があり、雪上での幕営となった。 下山後は中房温泉登山口にある湯原の湯で日帰り入浴ができる。 |
予約できる山小屋 |
中房温泉登山口
|
写真
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:1125人
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する