ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 2085626
全員に公開
ハイキング
谷川・武尊

一ノ倉沢・大峰沼 紅葉ハイク

2019年11月02日(土) [日帰り]
 - 拍手
shin123 その他1人
GPS
16:00
距離
11.9km
登り
404m
下り
388m

コースタイム

日帰り
山行
3:03
休憩
2:45
合計
5:48
7:30
22
7:52
8:43
20
大峰沼 1周
9:03
9:03
0
大峰沼登山口
9:03
9:50
0
車で移動
9:50
9:50
24
10:14
10:16
54
11:10
12:10
27
12:37
12:42
17
12:59
12:59
19
天候 晴れっぱなし
過去天気図(気象庁) 2019年11月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
大峰山登山口駐車場
白毛門駐車場
大峰沼登山口。車他に1台しかいないし、紅葉感は遠くに見える大峰山位しかない。やっちまったか。
2019年11月02日 07:30撮影 by  Canon PowerShot G1 X Mark II, Canon
11/2 7:30
大峰沼登山口。車他に1台しかいないし、紅葉感は遠くに見える大峰山位しかない。やっちまったか。
25分程で大峰沼。ここは沼の周りを錦絵が囲む別天地でした。
2019年11月02日 07:56撮影 by  Canon PowerShot G1 X Mark II, Canon
4
11/2 7:56
25分程で大峰沼。ここは沼の周りを錦絵が囲む別天地でした。
水草のあるところ以外が鏡のような水面です。
2019年11月02日 08:00撮影 by  Canon PowerShot G1 X Mark II, Canon
11/2 8:00
水草のあるところ以外が鏡のような水面です。
沼半周の大沼越との分岐辺りから。全く人気が無い、水鳥の飛ぶ音だけの世界。
2019年11月02日 08:05撮影 by  Canon PowerShot G1 X Mark II, Canon
1
11/2 8:05
沼半周の大沼越との分岐辺りから。全く人気が無い、水鳥の飛ぶ音だけの世界。
この紅葉がとても綺麗でした。
2019年11月02日 08:19撮影 by  Canon PowerShot G1 X Mark II, Canon
3
11/2 8:19
この紅葉がとても綺麗でした。
オレンジと赤のグラデーション系
2019年11月02日 08:19撮影 by  Canon PowerShot G1 X Mark II, Canon
3
11/2 8:19
オレンジと赤のグラデーション系
まるで鏡のような水面に映る紅葉
2019年11月02日 08:21撮影 by  Canon PowerShot G1 X Mark II, Canon
4
11/2 8:21
まるで鏡のような水面に映る紅葉
うっとりしてしばしこの場に佇みました。
2019年11月02日 08:22撮影 by  Canon PowerShot G1 X Mark II, Canon
2
11/2 8:22
うっとりしてしばしこの場に佇みました。
黄・赤・緑
2019年11月02日 08:27撮影 by  Canon PowerShot G1 X Mark II, Canon
3
11/2 8:27
黄・赤・緑
北岸のキャンプ場だったところで朝食。ここで初めて二人組に会い驚きました。
2019年11月02日 08:31撮影 by  Canon PowerShot G1 X Mark II, Canon
11/2 8:31
北岸のキャンプ場だったところで朝食。ここで初めて二人組に会い驚きました。
この景色を見ながらのベンチで朝食おにぎりは格別。
2019年11月02日 08:41撮影 by  Canon PowerShot G1 X Mark II, Canon
3
11/2 8:41
この景色を見ながらのベンチで朝食おにぎりは格別。
名残惜しいが谷川岳に移動します。駐車場に戻ると7台ほどいて結構メジャーだったのか。
2019年11月02日 08:43撮影 by  Canon PowerShot G1 X Mark II, Canon
5
11/2 8:43
名残惜しいが谷川岳に移動します。駐車場に戻ると7台ほどいて結構メジャーだったのか。
水上付近から。珍しく雲の気配が無い谷川岳。
2019年11月02日 09:26撮影 by  Canon PowerShot G1 X Mark II, Canon
11/2 9:26
水上付近から。珍しく雲の気配が無い谷川岳。
さて、第二ラウンド。白毛門の駐車場に停め新道に行く。白毛門に続く尾根のなんと美しい事か
2019年11月02日 09:51撮影 by  Canon PowerShot G1 X Mark II, Canon
1
11/2 9:51
さて、第二ラウンド。白毛門の駐車場に停め新道に行く。白毛門に続く尾根のなんと美しい事か
ありゃー道が水没しとる。
2019年11月02日 09:57撮影 by  Canon PowerShot G1 X Mark II, Canon
11/2 9:57
ありゃー道が水没しとる。
見事な黄色
2019年11月02日 09:58撮影 by  Canon PowerShot G1 X Mark II, Canon
2
11/2 9:58
見事な黄色
この辺り水没して立ち枯れたのでしょうか
2019年11月02日 09:59撮影 by  Canon PowerShot G1 X Mark II, Canon
11/2 9:59
この辺り水没して立ち枯れたのでしょうか
気分の上がる道
2019年11月02日 10:02撮影 by  Canon PowerShot G1 X Mark II, Canon
1
11/2 10:02
気分の上がる道
松ノ木沢の頭方面は錦絵
2019年11月02日 10:08撮影 by  Canon PowerShot G1 X Mark II, Canon
1
11/2 10:08
松ノ木沢の頭方面は錦絵
黄色と青って補色だからひきたつ
2019年11月02日 10:11撮影 by  Canon PowerShot G1 X Mark II, Canon
1
11/2 10:11
黄色と青って補色だからひきたつ
突然北側に見えた鋭鋒。こんな山あったっけ?
2019年11月02日 10:18撮影 by  Canon PowerShot G1 X Mark II, Canon
11/2 10:18
突然北側に見えた鋭鋒。こんな山あったっけ?
新道から見るマチガ沢の紅葉の向こうに見えるのは猫耳かな?
2019年11月02日 10:21撮影 by  Canon PowerShot G1 X Mark II, Canon
2
11/2 10:21
新道から見るマチガ沢の紅葉の向こうに見えるのは猫耳かな?
こちらはやっと見えた白毛門かな
2019年11月02日 10:34撮影 by  Canon PowerShot G1 X Mark II, Canon
11/2 10:34
こちらはやっと見えた白毛門かな
新道から見る一ノ倉沢と一の倉岳。左の斜面の崩壊がすごい。しかし一ノ倉沢の豊富な水が全くないのは何故?
2019年11月02日 10:39撮影 by  Canon PowerShot G1 X Mark II, Canon
11/2 10:39
新道から見る一ノ倉沢と一の倉岳。左の斜面の崩壊がすごい。しかし一ノ倉沢の豊富な水が全くないのは何故?
ここから旧道まではこれまでの道がうそのような急登をしばし登ります。
2019年11月02日 10:44撮影 by  Canon PowerShot G1 X Mark II, Canon
2
11/2 10:44
ここから旧道まではこれまでの道がうそのような急登をしばし登ります。
急登を登りあげ旧道合流近くから。やっと妻に見せられたこの景色
2019年11月02日 11:00撮影 by  Canon PowerShot G1 X Mark II, Canon
6
11/2 11:00
急登を登りあげ旧道合流近くから。やっと妻に見せられたこの景色
旧道はこれぞハイキング
2019年11月02日 11:02撮影 by  Canon PowerShot G1 X Mark II, Canon
2
11/2 11:02
旧道はこれぞハイキング
見えてきたぞー
2019年11月02日 11:09撮影 by  Canon PowerShot G1 X Mark II, Canon
3
11/2 11:09
見えてきたぞー
一ノ倉沢。紅葉のピークは過ぎているかもしれないが十分。一番いい時間っていつだろう。朝は白毛門の影で紅葉に日が入ら無さそうだし昼は岩壁が影になるし。
2019年11月02日 11:10撮影 by  Canon PowerShot G1 X Mark II, Canon
7
11/2 11:10
一ノ倉沢。紅葉のピークは過ぎているかもしれないが十分。一番いい時間っていつだろう。朝は白毛門の影で紅葉に日が入ら無さそうだし昼は岩壁が影になるし。
衝立岩登ってる人無。勿論私は登ったことないしこれからも無いが。
2019年11月02日 11:13撮影 by  Canon PowerShot G1 X Mark II, Canon
2
11/2 11:13
衝立岩登ってる人無。勿論私は登ったことないしこれからも無いが。
妻を残して少し一ノ倉沢を遡上。この左側の岩場を登っていく
2019年11月02日 11:49撮影 by  Canon PowerShot G1 X Mark II, Canon
2
11/2 11:49
妻を残して少し一ノ倉沢を遡上。この左側の岩場を登っていく
最終到達地点。ヒョングリの滝かなと思ったが戻ってきた方に聞くともっとかなり先らしい。一人で来たと探検するかな
2019年11月02日 11:41撮影 by  Canon PowerShot G1 X Mark II, Canon
2
11/2 11:41
最終到達地点。ヒョングリの滝かなと思ったが戻ってきた方に聞くともっとかなり先らしい。一人で来たと探検するかな
この一ノ倉尾根の辺りの紅葉が素晴らしかった。一ノ倉山へのコースがあれば谷川岳のコースバリエーションが凄く増えそう。
2019年11月02日 12:02撮影 by  Canon PowerShot G1 X Mark II, Canon
3
11/2 12:02
この一ノ倉尾根の辺りの紅葉が素晴らしかった。一ノ倉山へのコースがあれば谷川岳のコースバリエーションが凄く増えそう。
順光の白毛門と笠ヶ岳が素晴らしい。上部の紅葉が最盛期の時にまた行きたいな
2019年11月02日 12:14撮影 by  Canon PowerShot G1 X Mark II, Canon
11/2 12:14
順光の白毛門と笠ヶ岳が素晴らしい。上部の紅葉が最盛期の時にまた行きたいな
帰り道の樹間から。堅炭尾根の右の鋭鋒は自信がないが武能岳だろうか?以前登った時と印象が違うが角度の違いか
2019年11月02日 12:26撮影 by  Canon PowerShot G1 X Mark II, Canon
11/2 12:26
帰り道の樹間から。堅炭尾根の右の鋭鋒は自信がないが武能岳だろうか?以前登った時と印象が違うが角度の違いか
堅炭尾根の中芝新道は唯一登ったことの無い憧れるコース。いつかコンディションのいい時期に・・
2019年11月02日 12:27撮影 by  Canon PowerShot G1 X Mark II, Canon
2
11/2 12:27
堅炭尾根の中芝新道は唯一登ったことの無い憧れるコース。いつかコンディションのいい時期に・・
マチガ沢。展望台からの谷の紅葉が見事らしいが既にピークを越えてそうだし十分満喫したのでやめました。
2019年11月02日 12:41撮影 by  Canon PowerShot G1 X Mark II, Canon
2
11/2 12:41
マチガ沢。展望台からの谷の紅葉が見事らしいが既にピークを越えてそうだし十分満喫したのでやめました。
いつもの西黒尾根はスルー
2019年11月02日 12:58撮影 by  Canon PowerShot G1 X Mark II, Canon
11/2 12:58
いつもの西黒尾根はスルー
赤・オレンジ・黄・緑・白・青の競演
2019年11月02日 13:12撮影 by  Canon PowerShot G1 X Mark II, Canon
1
11/2 13:12
赤・オレンジ・黄・緑・白・青の競演
駐車場到着。やっぱり位置的に武能岳かなー
2019年11月02日 13:30撮影 by  Canon PowerShot G1 X Mark II, Canon
11/2 13:30
駐車場到着。やっぱり位置的に武能岳かなー
帰りに沼田の道の駅で野菜大量購入。今まであまり気に留めなかった武尊山。登りたくなってきました。
2019年11月02日 15:04撮影 by  Canon PowerShot G1 X Mark II, Canon
11/2 15:04
帰りに沼田の道の駅で野菜大量購入。今まであまり気に留めなかった武尊山。登りたくなってきました。

感想

 今週は妻に山の紅葉ハイク。一ノ倉沢は決めていたが、朝は下部の紅葉しているところが日陰になるのではと思い、どこか他で紅葉を見て10過ぎに一ノ倉に行くことに。レコを色々見て玉原高原とマイナーであるがヒルで有名な大峰沼で検討。玉原は紅葉が終わってそうな気がして大峰沼にしました。早朝駐車場は人気が無いし途中の道も紅葉の気配が無くまずい所に妻を連れてきてしまったが思ったが沼に着くと中々綺麗な紅葉でした。誰にも見られずに忘れられた感がまた良いです。
 一ノ倉は安定の素晴らしさで多くの観光客でにぎわってました。谷川岳は登ってよし下から眺めてよしですが、やはり今日登った方はさぞかし素晴らしい光景に巡り合ったのでしょう。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:728人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。

ルートを登録する

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら