記録ID: 2091606
全員に公開
ハイキング
蔵王・面白山・船形山
小東岳(二口峠よりピストン)
2019年11月04日(月) [日帰り]


体力度
3
日帰りが可能
- GPS
- 03:42
- 距離
- 7.8km
- 登り
- 970m
- 下り
- 955m
コースタイム
天候 | 晴れ時々曇り |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2019年11月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
二口峠の道は舗装されているが段差のある所もあり、狭いのでスピード・すれ違いに注意 |
コース状況/ 危険箇所等 |
・落ち葉・日の当たらない湿った斜面&濡れた落ち葉は滑りやすい ・急登あり ・アップダウンがあり、行きは主に登り、帰りは主に下り、とはいかない |
写真
写真は先客の方2名が去った後のもの。
一昨年数回使ってほったらかしてたモンベルアルパインサーモボトル(MATB)に入れてきたお湯で
来る途中買ってきたセブンイレブンのカップラーメンを2つ食べた。
特段腹が減っていたわけでもないしさほどうまくもなかったが暖かいスープは体が温まる。
その後下山開始。
一昨年数回使ってほったらかしてたモンベルアルパインサーモボトル(MATB)に入れてきたお湯で
来る途中買ってきたセブンイレブンのカップラーメンを2つ食べた。
特段腹が減っていたわけでもないしさほどうまくもなかったが暖かいスープは体が温まる。
その後下山開始。
帰り途中の磐司岩
二口峠の下のほうは黄色メインの紅葉がまだ見れる。
長年なんか工事してるみたいだけど砂利道のままだったのに
舗装完成が急な気がする。
長年の工事は無駄ではなかったという事か…?
二口峠の下のほうは黄色メインの紅葉がまだ見れる。
長年なんか工事してるみたいだけど砂利道のままだったのに
舗装完成が急な気がする。
長年の工事は無駄ではなかったという事か…?
装備
備考 | いつもの8~9kgのザック&モンベルアルパインサーモボトル0.9 |
---|
感想
舗装後の二口峠の道をまだ通ってないし
道中の笹の激ヤブが刈られているそうだし
二口峠から糸岳への道は歩いたことないしで、
ついでに2年近くほっておいた気のする
モンベルアルパインサーモボトルもカビたりしていなかったので
山頂でカップラーメンを食う(しょーもない)イベントを用意して臨んだ山行。
アップダウン、特に糸岳への登りがきつい。帰りも行きと同じくらい疲れる。
風はそこそこあったがさほど冷たさは感じなかった。
二口峠から仙台神室方面も歩いていないのでいつか歩こう。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:487人
コメント
この記録に関連する登山ルート
この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。
ルートを登録する
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する