記録ID: 2092010
全員に公開
無雪期ピークハント/縦走
槍・穂高・乗鞍
槍穂を観るにここに勝る場所なし!〜蝶ヶ岳〜
2019年11月03日(日) [日帰り]


- GPS
- --:--
- 距離
- 9.1km
- 登り
- 1,324m
- 下り
- 1,324m
コースタイム
天候 | 晴れ〜 薄曇 |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2019年11月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
|
コース状況/ 危険箇所等 |
綺麗に整備されており、大変歩きやすい。 |
その他周辺情報 | 三股に行く林道、11/30までは平日と土曜日に通行時間制限あり。 日曜日は終日制限ありません。 蝶ヶ岳ヒュッテは11/4にて営業終了。 |
予約できる山小屋 |
蝶ヶ岳ヒュッテ
|
写真
感想
そろそろシーズンも終わり。
今年はあまり山に行けなかった。
もう初冬に入ってしまったが、槍穂の絶景ポイント、蝶ヶ岳。
ほんとは、紅葉のシーズンにテント泊で来たかったのだが。
登りでは風もなく、気温もそれほど低くなく。
でも稜線に出た途端、冷たい風が強い。
それでもこの絶景である。
寒さなんか吹き飛ぶよねぇ。
でも、一通り景色を堪能し写真も撮ったら寒いのなんの。笑
こんな時のカップ麺の美味いこと美味いこと。
カップ麺、やはり偉大である。
今回もアマチュア無線の山頂運用を楽しみました。
寒いので4局ほどで終了。
遠くは群馬県藤岡市移動の方。
山頂移動、楽しいなぁ。
今シーズン、最後にもう一度白山移動運用したいですね。
景色も堪能出来たし、移動運用も楽しんだし。
よい登山でした。
P.S
まったく関係ないですが、ラグビーW杯、最高に楽しかった!
高校時代にラグビーやってた身にとっては、ここまで盛り上がったのは嬉しくてしょうがない!
日本代表、ありがとー!!!
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:384人
はじめまして、shin0731と申します。
私も同じ日に蝶ヶ岳に行き、あの絶景を堪能しました。
あまりの景色の素晴らしさに、帰りたくないという思いで、稜線上に3時間半くらい居ました。
coral reefさんと同様に、次こそ蝶ヶ岳でのテント泊を誓いました。
coralさんのレコを見て感動を改めて感じております。
お互いに、また良い山行出来ると良いですよね。
お疲れ様さまでした。
shin0731さん、初めまして!
素晴らしい景色でしたね!
自分ももう少し留まりたかったのですが、寒くて撤退。笑
夏にテント泊したことがあるんですが、あの景色を見ながらのんびりビール飲んだり最高でした。
紅葉シーズンはさぞ綺麗だろうなと妄想してます。
ところで、白くなった雷鳥を観られたとか。
羨ましい。
自分も蝶槍まで歩いていけばよかった!悔やまれます。
これからも良い山行をお楽しみください!
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する