記録ID: 2095930
全員に公開
ハイキング
丹沢
蓑毛みちから鐘ヶ嶽ー別所の湯
2019年11月06日(水) [日帰り]


体力度
4
1泊以上が適当
- GPS
- 08:03
- 距離
- 12.9km
- 登り
- 1,311m
- 下り
- 1,479m
コースタイム
天候 | 快晴 |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2019年11月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
電車 バス
|
コース状況/ 危険箇所等 |
蓑毛-下社 道標あり道も明瞭です。 下社-不動尻分岐 道標あり道も明瞭です。 不動尻分岐-梅ノ木尾根上部 道標あり道も明瞭ですが人は少ないです。 梅ノ木尾根上部-鐘ヶ嶽 道標ほとんどなく道は不明瞭箇所があります。踏み跡はあります。 鐘ヶ嶽-福神山 取り付き地点がいまだにわかりません。道標無く道不明瞭、踏み跡もほとんどありません。 福神山-別所の湯 7、80m下った先の比較的平坦な箇所から北側に作業経路があります。道標無く道不明瞭。作業経路は草木で覆われ経路をよく探しながら進む必要があります。 |
その他周辺情報 | 別所の湯 この日のこの時間(平日午後5時ごろ)は比較的混雑していました。地元の人たちの入浴時間だったようです。 水風呂は、現在17度(体感)くらい。これからもっと冷たくなります。 |
写真
感想
久々に山歩きしました。
軽めのコースと思い設定したものですが完全筋肉痛です。
まず蓑毛から蓑毛道という道を通り下社へ向かいます。歩きやすく良い道です。
特に下社から先の水平道は変化もあり滝もあり楽しめます。
この後よそ見をしていたら分岐を見過ごしてしまい大山山頂に向かってました。引き返し不動尻方面へ向かいます。これまで歩いてきた道に比べてやや荒れ気味です。
きれいなススキの穂に囲まれた道を通り過ぎ、いつものベンチに到着。ここで昼休憩です。天気が良く風もほとんどなく快適です。
梅ノ木尾根に入り下っていきます。途中でまた道を間違えてモノレールのある所にでてしまいます。登り返して本来の道へ復帰。ここまで2度の道間違えで結構時間と体力を使いました。道自体は、台風の影響は受けていないようで問題なしです。
ようやく鐘ヶ嶽に到着。ここから北尾根に入るベストな方法が相変わらずわからない。この日は神社のるところまで下ってからトラバースしてみました。結果失敗。
登り返しながらトラバースを繰り返しようやく北尾根に戻りました。
福神山からは前回見つけた別所の湯への楽々ルートで下ります。草木が覆っていますが経路はしっかりしています。
想定していたよりもずいぶん時間がかかってしまい、あと30分遅くなったらまっくらになるところでした。これからの季節は早めの下山が大事ですね。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:501人
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する