記録ID: 2099113
全員に公開
ハイキング
甲斐駒・北岳
電車バスで櫛形山(梨百74座目)
2019年11月09日(土) [日帰り]


体力度
5
1泊以上が適当
- GPS
- 09:30
- 距離
- 22.5km
- 登り
- 1,414m
- 下り
- 1,898m
コースタイム
天候 | 晴 |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2019年11月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
電車 バス
往:甲府6:22(身延線特急ワイドビューふじかわ2号)→6:46鰍沢口 鰍沢口駅7:00→7:35平林(富士川町ホリデーバス:土日祝運行200円) 復:小笠原下仲町バス停17:21→18:03甲府駅(山梨交通520円) |
コース状況/ 危険箇所等 |
道標・登山道とも良く整備されています。 |
写真
左の明るく耀くピークに向かう尾根を登ります(櫛形山は見えていません)。ずーっと眺望はありませんが、この尾根に取りつく手前の伐採地(中央に見える三角の裸地)で南東側に展望が開けます。
ここからぐにゃぐにゃ曲がりくねった車道を、なんとか短絡するルートを見つけようとしたのですがうまくいかず、結局ウッドビレッジまで這い上がり、車道を延々と歩くことになってしまいました。
撮影機器:
感想
櫛形山はだいぶ前から行きたいと思っていた山梨百名山ですが、電車バスではどうあがいても日帰りは無理。
というわけで甲府駅近に一泊、身延線で鰍沢口へ、駅前発7時のバスで平林集落に入り、南尾根登山道で取りつくのが一番早いということで、今回の山行となりました。
身延線の車中からモルゲンロートに輝く櫛形山
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:6462人
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する