天狗山第一駐車場トイレ
キャンピングカーが多く駐まっておりました。
スタート
0
11/10 9:11
天狗山第一駐車場トイレ
キャンピングカーが多く駐まっておりました。
スタート
まずはスキー場を歩いて行きます。
どこを歩いたらいいのやら、そもそも歩いていいのか…
0
11/10 9:18
まずはスキー場を歩いて行きます。
どこを歩いたらいいのやら、そもそも歩いていいのか…
緩やかな登り坂が続きます。
カラマツの黄葉の先に白根山が見えてきました。
0
11/10 9:28
緩やかな登り坂が続きます。
カラマツの黄葉の先に白根山が見えてきました。
緩やかな登りがだらだらと続くので、楽チンではないです。きっとスキー場になるとかなりの坂なのでしょうが、雪がないと緩やかに見えますね。
0
11/10 9:43
緩やかな登りがだらだらと続くので、楽チンではないです。きっとスキー場になるとかなりの坂なのでしょうが、雪がないと緩やかに見えますね。
本白根山も見えてきました。手前のロッジは青葉山レストラン。
初めての景観に胸が高まります。
1
11/10 10:01
本白根山も見えてきました。手前のロッジは青葉山レストラン。
初めての景観に胸が高まります。
ロープウェイ山麓駅
ここまでは普通に車で来れるようです。駅は閉鎖されていました。
0
11/10 10:04
ロープウェイ山麓駅
ここまでは普通に車で来れるようです。駅は閉鎖されていました。
武具脱の池
1
11/10 10:07
武具脱の池
木道を周回できるようですね。
振り返ると絶景です。
2
11/10 10:10
木道を周回できるようですね。
振り返ると絶景です。
本白根山
池も特殊な色でした。山頂の湯釜は見れませんが、この絶景だけでも十分満足です。そしてよくみると山頂付近は着氷していました。
1
11/10 10:10
本白根山
池も特殊な色でした。山頂の湯釜は見れませんが、この絶景だけでも十分満足です。そしてよくみると山頂付近は着氷していました。
白根山
2
11/10 10:10
白根山
殺生ゲート
まさかの通行止めでした。
えっどうしよう!?引き返すしかないのかと思いましたが、ダメ元で近くにいた警備員さんらしき人に聞いてみました。すると、路面凍結のため車は通行止めですが、殺生河原までは歩けるとのことでした。
2
11/10 10:20
殺生ゲート
まさかの通行止めでした。
えっどうしよう!?引き返すしかないのかと思いましたが、ダメ元で近くにいた警備員さんらしき人に聞いてみました。すると、路面凍結のため車は通行止めですが、殺生河原までは歩けるとのことでした。
少し車道を歩きここから進入します。
ここから先の車道は駐停車禁止、オープンカー、バイク、自転車、歩行者禁止となっております。
1
11/10 10:22
少し車道を歩きここから進入します。
ここから先の車道は駐停車禁止、オープンカー、バイク、自転車、歩行者禁止となっております。
殺生河原
凄いところです。
4
11/10 10:24
殺生河原
凄いところです。
名前の通りの禍々しさがありますね。
湯気のようなものがでていて、ガスが噴出しているのが肉眼でも観察できました。
1
11/10 10:24
名前の通りの禍々しさがありますね。
湯気のようなものがでていて、ガスが噴出しているのが肉眼でも観察できました。
しばらく観察していたら、まさかのパトカーがきてこちらを見ているようでした。(写真右上付近)
一瞬ひやっとしましたが、そのまま通過して行きました。路面をパトロールしにきたのでしょうか?
1
11/10 10:26
しばらく観察していたら、まさかのパトカーがきてこちらを見ているようでした。(写真右上付近)
一瞬ひやっとしましたが、そのまま通過して行きました。路面をパトロールしにきたのでしょうか?
遊歩道の通行禁止
ここから山頂方面は通行止めです。
1
11/10 10:27
遊歩道の通行禁止
ここから山頂方面は通行止めです。
殺生河原以降は岩がゴツゴツした道になります。
1
11/10 10:27
殺生河原以降は岩がゴツゴツした道になります。
石楠花の中を歩くようなところもありました。
1
11/10 10:29
石楠花の中を歩くようなところもありました。
コース外ですが途中には噴出口もあります。
ここはガスが発生しているようで、匂いも立ち込めています。
1
11/10 10:32
コース外ですが途中には噴出口もあります。
ここはガスが発生しているようで、匂いも立ち込めています。
下り道は、クマザサの草原と絶景が広がっています。登山道は霜で白くなっていました。
1
11/10 10:35
下り道は、クマザサの草原と絶景が広がっています。登山道は霜で白くなっていました。
浅間隠山、浅間山セット
1
11/10 10:37
浅間隠山、浅間山セット
・1578
カラマツの黄葉も終盤ですね。
2
11/10 10:37
・1578
カラマツの黄葉も終盤ですね。
黄葉のピークは過ぎていますが、充分綺麗です。
1
11/10 10:38
黄葉のピークは過ぎていますが、充分綺麗です。
硫化水素ガス発生地点
立ち止まらないで下さいの看板はこの他にもいくつかありました。
1
11/10 10:45
硫化水素ガス発生地点
立ち止まらないで下さいの看板はこの他にもいくつかありました。
硫化水素ガス発生地点は植物が生えない、不毛の土地です。
この辺りの山は歩いたことがないですが、はるか遠くに赤城山が見えました。
1
11/10 10:45
硫化水素ガス発生地点は植物が生えない、不毛の土地です。
この辺りの山は歩いたことがないですが、はるか遠くに赤城山が見えました。
特別保護地区
アズマシャクナゲ、ハクサンシャクナゲの群落地だそうです。
1
11/10 11:01
特別保護地区
アズマシャクナゲ、ハクサンシャクナゲの群落地だそうです。
朽ち果てた橋
嫌な予感が的中し、見事に踏み抜きました。
1
11/10 11:18
朽ち果てた橋
嫌な予感が的中し、見事に踏み抜きました。
途中、もの凄い湯気が上がっているところもありました。帰ってから調べたら万代鉱源泉という、草津最大級の源泉らしいです。
2
11/10 11:21
途中、もの凄い湯気が上がっているところもありました。帰ってから調べたら万代鉱源泉という、草津最大級の源泉らしいです。
木橋
こちらは頑丈ですが少し滑りました。
1
11/10 11:23
木橋
こちらは頑丈ですが少し滑りました。
巨木が通せんぼしているようなところもあります。
1
11/10 11:24
巨木が通せんぼしているようなところもあります。
万代鉱源泉ゲート
湯気の地点(万代鉱源泉)を見学したかったのですが、残念ながら立ち入り禁止となっております。
ここからは林道になります。
1
11/10 11:26
万代鉱源泉ゲート
湯気の地点(万代鉱源泉)を見学したかったのですが、残念ながら立ち入り禁止となっております。
ここからは林道になります。
途中にはこのような温泉関連の施設がいくつかありました。
1
11/10 11:29
途中にはこのような温泉関連の施設がいくつかありました。
アドバンテストの森
1
11/10 11:37
アドバンテストの森
草津やすらぎの森入口
この先にも散策路のようなものがあります。
素通りしようとしていましたが、通りすがりの地元の方が案内してくれることになりました。
1
11/10 11:40
草津やすらぎの森入口
この先にも散策路のようなものがあります。
素通りしようとしていましたが、通りすがりの地元の方が案内してくれることになりました。
ベンチの分岐
遊歩道扱いですが結構荒れています。
道案内はここまででしたが、ありがとうございました。
1
11/10 11:53
ベンチの分岐
遊歩道扱いですが結構荒れています。
道案内はここまででしたが、ありがとうございました。
分岐
踏み跡が不明瞭なところも多々ありましたが、ロープが張り巡らされているので、なんとなく進めます。
まずはアンテナ広場へ
1
11/10 11:59
分岐
踏み跡が不明瞭なところも多々ありましたが、ロープが張り巡らされているので、なんとなく進めます。
まずはアンテナ広場へ
アンテナ広場
広場ということですが藪がすごいです。
この先も道があるようですが、かなりの藪なので引き返しました。
1
11/10 12:03
アンテナ広場
広場ということですが藪がすごいです。
この先も道があるようですが、かなりの藪なので引き返しました。
石尊山 山頂
2
11/10 12:06
石尊山 山頂
石尊山 祠
朽ち果てた手作り山名板もありました。
地元の方の信仰の山のようです。
0
11/10 12:07
石尊山 祠
朽ち果てた手作り山名板もありました。
地元の方の信仰の山のようです。
杉の巨木がいくつかありました。
0
11/10 12:15
杉の巨木がいくつかありました。
この看板がすでに文化財レベルというようなことが書かれていました。
1
11/10 12:21
この看板がすでに文化財レベルというようなことが書かれていました。
この地図がいくつかありましたが、どこをどう歩いたのか照合が難解です…そういうところです。
1
11/10 12:32
この地図がいくつかありましたが、どこをどう歩いたのか照合が難解です…そういうところです。
そのまま帰るのももったいないので、西の河原を歩くことにしました。
1
11/10 12:50
そのまま帰るのももったいないので、西の河原を歩くことにしました。
西の河原公園
観光客でごった返しており、ソロでハイキングスタイルの私は完全にアウェーです。
1
11/10 12:52
西の河原公園
観光客でごった返しており、ソロでハイキングスタイルの私は完全にアウェーです。
鬼の茶釜
2
11/10 12:55
鬼の茶釜
紅葉が綺麗なので、足湯や散策を楽しんでおられる方が沢山いました。
3
11/10 12:56
紅葉が綺麗なので、足湯や散策を楽しんでおられる方が沢山いました。
地蔵尊
1
11/10 13:00
地蔵尊
河原不動滝
0
11/10 13:01
河原不動滝
草津ビジターセンター
少し立ち寄りました。草津町の自然を案内しております。
0
11/10 13:01
草津ビジターセンター
少し立ち寄りました。草津町の自然を案内しております。
遊歩道も綺麗でした。
駐車場へ戻りゴールです。
0
11/10 13:07
遊歩道も綺麗でした。
駐車場へ戻りゴールです。
おまけ1:大滝乃湯
帰りに立ち寄った温泉です。露天風呂の紅葉も綺麗でした。
草津 よいところですね!
1
11/10 13:32
おまけ1:大滝乃湯
帰りに立ち寄った温泉です。露天風呂の紅葉も綺麗でした。
草津 よいところですね!
おまけ2:御食事処 湯の華
ソースカツ丼950円
ぶ厚くてジューシーなカツと、甘くて美味しいお米のハーモニーでした。
一度は来て欲しいです。
3
11/10 13:52
おまけ2:御食事処 湯の華
ソースカツ丼950円
ぶ厚くてジューシーなカツと、甘くて美味しいお米のハーモニーでした。
一度は来て欲しいです。
おまけ3:湯畑
初めて訪れましたが、感動です。
気分は「お湯の中にも花が咲くよ」です♪
おしまい
1
11/10 15:25
おまけ3:湯畑
初めて訪れましたが、感動です。
気分は「お湯の中にも花が咲くよ」です♪
おしまい
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する