ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 2101273
全員に公開
ハイキング
飯豊山

砥石山 (阿賀野川を見下ろす低山ナイフリッジ)

2019年11月09日(土) [日帰り]
 - 拍手
GPS
02:37
距離
2.8km
登り
310m
下り
308m

コースタイム

日帰り
山行
2:25
休憩
0:12
合計
2:37
10:51
94
スタート地点
12:25
12:37
51
13:28
ゴール地点
今回は距離を短縮するため東斜面から薮こぎで登っているが稜線の北側へ上がっている林道の終点付近より登山道に取り付くことが出来る。
(参考)百山百色「砥石山」
http://www2.plala.or.jp/ja0cno/2965.html
天候 晴れのち曇り
過去天気図(気象庁) 2019年11月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
東側から望む砥石山(中央の一番高いピーク)
(元サイズ→拡大)
3
東側から望む砥石山(中央の一番高いピーク)
(元サイズ→拡大)
北東(R49跨線橋)から望む砥石山(左奥)
1
北東(R49跨線橋)から望む砥石山(左奥)
砥石山の西側から見上げる大坊山(260m)〜砥石山の稜線
砥石山の西側から見上げる大坊山(260m)〜砥石山の稜線
まずは大坊山に向かって薮こぎで斜面を登る。下部ほど薮がきつい。
まずは大坊山に向かって薮こぎで斜面を登る。下部ほど薮がきつい。
稜線に上がると登山道が現れる(少々薮っぽい場所もあるが通行に支障なし)(北側の林道終点付近から稜線に沿って大坊山〜砥石山〜177mと登山道が付いている)
1
稜線に上がると登山道が現れる(少々薮っぽい場所もあるが通行に支障なし)(北側の林道終点付近から稜線に沿って大坊山〜砥石山〜177mと登山道が付いている)
大坊山(260m)山頂(木の上)から北西方向パノラマ(左は磐越道)(元サイズ→拡大)
大坊山(260m)山頂(木の上)から北西方向パノラマ(左は磐越道)(元サイズ→拡大)
大坊山から北東方向パノラマ(右は三川駅 右奥は飯豊連峰)(元サイズ→拡大)
大坊山から北東方向パノラマ(右は三川駅 右奥は飯豊連峰)(元サイズ→拡大)
大日岳〜牛首山アップ うっすら新雪が積もっている
3
大日岳〜牛首山アップ うっすら新雪が積もっている
地神山〜北股岳稜線アップ
3
地神山〜北股岳稜線アップ
二王子岳アップ
大坊山を少し南下してピラミダルな砥石山を望む
3
大坊山を少し南下してピラミダルな砥石山を望む
稜線の所々に足を踏み外すと阿賀野川まで一直線に滑落する箇所あり(要注意)
2
稜線の所々に足を踏み外すと阿賀野川まで一直線に滑落する箇所あり(要注意)
鞍部手前から砥石山を見上げる
3
鞍部手前から砥石山を見上げる
砥石山の東側は特に傾斜が急で、滑落すれば阿賀野川まで一直線
2
砥石山の東側は特に傾斜が急で、滑落すれば阿賀野川まで一直線
砥石山への登り
山頂直下のロープ場、この画像の右は絶壁になっている
山頂直下のロープ場、この画像の右は絶壁になっている
ロープ場の西側は垂直な崖、高所恐怖症の人にはきつそう
3
ロープ場の西側は垂直な崖、高所恐怖症の人にはきつそう
山頂手前の岩場から見下ろす磐越西線の列車
2
山頂手前の岩場から見下ろす磐越西線の列車
山頂手前の岩場から北東方向パノラマ(元サイズ→拡大)
2
山頂手前の岩場から北東方向パノラマ(元サイズ→拡大)
間もなく山頂
(山頂展望)北方向パノラマ(中央は大坊山)
(元サイズ→拡大)
(山頂展望)北方向パノラマ(中央は大坊山)
(元サイズ→拡大)
西方向パノラマ(右奥は菅名岳、左奥はマンダロク山)(元サイズ→拡大)
2
西方向パノラマ(右奥は菅名岳、左奥はマンダロク山)(元サイズ→拡大)
南方向パノラマ(左は楊川発電所、大きく蛇行する阿賀野川、谷沢集落)(元サイズ→拡大)
2
南方向パノラマ(左は楊川発電所、大きく蛇行する阿賀野川、谷沢集落)(元サイズ→拡大)
南西方向(磐越道、三川IC)
2
南西方向(磐越道、三川IC)
山頂を後にさらに稜線を南下、幾つもの岩稜帯を通過
2
山頂を後にさらに稜線を南下、幾つもの岩稜帯を通過
一つ南のピークより山頂を振り返る
一つ南のピークより山頂を振り返る
山頂東側の急斜面
山頂東側の急斜面
急斜面の真下には阿賀野川の流れ
急斜面の真下には阿賀野川の流れ
さらに蟻の門渡りのような岩稜帯を進む
5
さらに蟻の門渡りのような岩稜帯を進む
途中、東側をトラバースする区間有り、やはりトラバースも怖い
1
途中、東側をトラバースする区間有り、やはりトラバースも怖い
さらに次のピークより山頂方向を振り返る
3
さらに次のピークより山頂方向を振り返る
楊川発電所が次第に近づいてくる
2
楊川発電所が次第に近づいてくる
岩稜帯が終われば緊張感と恐怖感から解放される
岩稜帯が終われば緊張感と恐怖感から解放される
250m付近のピークより東側のパノラマ(中央奥は荒倉山、白髭山)(元サイズ→拡大)
1
250m付近のピークより東側のパノラマ(中央奥は荒倉山、白髭山)(元サイズ→拡大)
南東方向のパノラマ、右奥は谷花橋、谷沢大橋(元サイズ→拡大)
1
南東方向のパノラマ、右奥は谷花橋、谷沢大橋(元サイズ→拡大)
177m手前で送電線の鉄塔を通過
177m手前で送電線の鉄塔を通過
177m付近より送電線の巡視路で三川IC方向へ下山
177m付近より送電線の巡視路で三川IC方向へ下山
送電線の鉄塔No.を示す案内板あり、右から下ってくる
送電線の鉄塔No.を示す案内板あり、右から下ってくる
前方に車道が見えてくる
前方に車道が見えてくる
三川IC近くの車道に降りる、階段が巡視路入口
三川IC近くの車道に降りる、階段が巡視路入口
(過去画像)大坊山より望む砥石山と磐越道(4月下旬)
2
(過去画像)大坊山より望む砥石山と磐越道(4月下旬)
(過去画像)狭い砥石山の山頂(12月下旬) 積雪期はさらに滑落のリスク大!
2
(過去画像)狭い砥石山の山頂(12月下旬) 積雪期はさらに滑落のリスク大!
(過去画像)砥石山より北方向パノラマ(大坊山方向)(元サイズ→拡大)
1
(過去画像)砥石山より北方向パノラマ(大坊山方向)(元サイズ→拡大)
(過去画像)砥石山より北東方向パノラマ(白髭山方向)(元サイズ→拡大)
1
(過去画像)砥石山より北東方向パノラマ(白髭山方向)(元サイズ→拡大)

感想

午後から天気が崩れるので急な思い付きで阿賀町の砥石山(291.8m)に登る。砥石山は地形図に山名が記されていないが磐越道の三川ICのすぐ東の隣に位置する。蛇行する阿賀野川の流れに囲まれて、低山ながらナイフのように鋭く研ぎ澄まされた岩稜で聳えている。稜線上には少々薮に覆われた区間はあるが登山道が付いている。砥石山の山頂前後の険しい岩稜帯は滑落の危険があるため気が抜けない。山頂の北側直下のロープ箇所と次の南側ピークまでの岩稜帯が核心部。低山ながら山頂からの眺望は抜群で、360度、高度感のある眺めが広がる。遠く飯豊連峰や二王子岳、川内山塊北部の峰々、眼下には悠々と蛇行して流れる阿賀野川、飽きることがない。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:1068人

コメント

登山道があったとは…
noranekoさん、こんにちは

R49を走行して阿賀町に行くたびに、「あのピークに登ったら、きっと大展望だろうな…」などと思いながら見ていました。アソコに登山道があるんですね!

noranekoさんのレコは、いつも勉強になりますm(_ _)m
今度、カメラを持って行ってみます(^^)/
2019/11/12 16:35
Re: 登山道があったとは…
Forest21様、コメントありがとうございます。
砥石山は地形図に山名が載っていない低山ですが、山頂や岩稜帯からの展望は想定以上の高度感のある展望が広がり魅力的な山です。半日もあれば気軽に縦走できる低山なので四季それぞれの表情を味わうのも良いかもしれません。12月初旬までの土日に運行されるSL磐越ものがたり号を見下ろすことが出来ます。(意外と穴場です)
2019/11/12 18:51
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。

ルートを登録する

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら