ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 2105127
全員に公開
ハイキング
葛城高原・二上山

大和葛城山(くじらの滝コースを登り弘川寺へ下りる)

2019年11月12日(火) [日帰り]
情報量の目安: A
都道府県 大阪府 奈良県
 - 拍手
GPS
05:23
距離
11.9km
登り
833m
下り
953m

コースタイム

日帰り
山行
3:32
休憩
1:51
合計
5:23
距離 11.9km 登り 833m 下り 969m
9:54
11
10:05
80
11:25
12:01
7
12:08
12:30
7
12:53
12:57
29
13:26
13:27
54
14:21
15:09
7
15:16
1
15:17
ゴール地点
天候 晴れ
過去天気図(気象庁) 2019年11月の天気図
アクセス
利用交通機関:
電車 バス
近鉄御所駅から葛城ロープウェイまでバス
帰りは金剛バス河内から近鉄富田林駅まで
コース状況/
危険箇所等
くじらの滝コースは中盤に結構荒れて、迂回路もあります。
危険な箇所はないのですが歩きにくいのでご注意を、横に並行してに新たな踏み跡もあり、そちらを歩く方がいい場合もありました。
このルートの奈良交通のバスはミニミニです、ほぼ席は埋まっています、でも私以外は皆さんロープウェイ組
2019年11月12日 09:41撮影 by  SH-1 , OLYMPUS IMAGING CORP.
8
11/12 9:41
このルートの奈良交通のバスはミニミニです、ほぼ席は埋まっています、でも私以外は皆さんロープウェイ組
ここで準備してのんびり行きましょう、本日くじらの滝コースを歩きます
2019年11月12日 09:55撮影 by  SH-1 , OLYMPUS IMAGING CORP.
4
11/12 9:55
ここで準備してのんびり行きましょう、本日くじらの滝コースを歩きます
10分足らずで櫛羅(くじら)の滝に到着、水量多いような感じです
2019年11月12日 10:05撮影 by  SH-1 , OLYMPUS IMAGING CORP.
26
11/12 10:05
10分足らずで櫛羅(くじら)の滝に到着、水量多いような感じです
ここでバスで一緒の人が乗ったロープウェイに追い越されました
2019年11月12日 10:11撮影 by  SH-1 , OLYMPUS IMAGING CORP.
9
11/12 10:11
ここでバスで一緒の人が乗ったロープウェイに追い越されました
アザミでも写して
2019年11月12日 10:11撮影 by  SH-1 , OLYMPUS IMAGING CORP.
12
11/12 10:11
アザミでも写して
迂回路です、本道はえらいことになっています
2019年11月12日 10:29撮影 by  SH-1 , OLYMPUS IMAGING CORP.
3
11/12 10:29
迂回路です、本道はえらいことになっています
ここはマシですが結構荒れた箇所もあり、歩きにくー
2019年11月12日 10:38撮影 by  SH-1 , OLYMPUS IMAGING CORP.
3
11/12 10:38
ここはマシですが結構荒れた箇所もあり、歩きにくー
ここから先は以前と変わらない感じでした
2019年11月12日 10:53撮影 by  SH-1 , OLYMPUS IMAGING CORP.
5
11/12 10:53
ここから先は以前と変わらない感じでした
ちょっと黄色く色づいてます
2019年11月12日 11:03撮影 by  SH-1 , OLYMPUS IMAGING CORP.
23
11/12 11:03
ちょっと黄色く色づいてます
この橋で左折するのですが通れないので上流側を渡渉
2019年11月12日 11:08撮影 by  SH-1 , OLYMPUS IMAGING CORP.
5
11/12 11:08
この橋で左折するのですが通れないので上流側を渡渉
倒木はあるものの歩きやすく、気持ちのいいルートです
2019年11月12日 11:17撮影 by  SH-1 , OLYMPUS IMAGING CORP.
8
11/12 11:17
倒木はあるものの歩きやすく、気持ちのいいルートです
ダイトレ合流地点からすぐにここに到着
2019年11月12日 11:25撮影 by  SH-1 , OLYMPUS IMAGING CORP.
19
11/12 11:25
ダイトレ合流地点からすぐにここに到着
思ったほど天気は良くない。金剛山を眺めながら
2019年11月12日 11:25撮影 by  SH-1 , OLYMPUS IMAGING CORP.
16
11/12 11:25
思ったほど天気は良くない。金剛山を眺めながら
ちょっと早いお昼ご飯
2019年11月12日 11:30撮影 by  SH-1 , OLYMPUS IMAGING CORP.
24
11/12 11:30
ちょっと早いお昼ご飯
ノンアルでカンパーイ。食事にほろ苦ぴったり
2019年11月12日 11:34撮影 by  SH-1 , OLYMPUS IMAGING CORP.
13
11/12 11:34
ノンアルでカンパーイ。食事にほろ苦ぴったり
でもデザートは甘いパイナッポー、スライス4枚入っていました
2019年11月12日 11:46撮影 by  SH-1 , OLYMPUS IMAGING CORP.
15
11/12 11:46
でもデザートは甘いパイナッポー、スライス4枚入っていました
こちらは和泉葛城山方向
2019年11月12日 11:51撮影 by  SH-1 , OLYMPUS IMAGING CORP.
9
11/12 11:51
こちらは和泉葛城山方向
ススキは青空に映えます
2019年11月12日 11:59撮影 by  SH-1 , OLYMPUS IMAGING CORP.
11
11/12 11:59
ススキは青空に映えます
天気予報は快晴でしたが、雲多し
2019年11月12日 12:01撮影 by  SH-1 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
11/12 12:01
天気予報は快晴でしたが、雲多し
ススキの小径を徘徊します
2019年11月12日 12:02撮影 by  SH-1 , OLYMPUS IMAGING CORP.
4
11/12 12:02
ススキの小径を徘徊します
早速のリンドウ
2019年11月12日 12:03撮影 by  SH-1 , OLYMPUS IMAGING CORP.
34
11/12 12:03
早速のリンドウ
まだいっぱい咲いています
2019年11月12日 12:04撮影 by  SH-1 , OLYMPUS IMAGING CORP.
18
11/12 12:04
まだいっぱい咲いています
上から見るとこんな感じです
2019年11月12日 12:05撮影 by  SH-1 , OLYMPUS IMAGING CORP.
24
11/12 12:05
上から見るとこんな感じです
終わりそうなカワラナデシコが頑張っていました
2019年11月12日 12:17撮影 by  SH-1 , OLYMPUS IMAGING CORP.
16
11/12 12:17
終わりそうなカワラナデシコが頑張っていました
またリンドウ
2019年11月12日 12:18撮影 by  SH-1 , OLYMPUS IMAGING CORP.
9
11/12 12:18
またリンドウ
白い花も写して
2019年11月12日 12:19撮影 by  SH-1 , OLYMPUS IMAGING CORP.
13
11/12 12:19
白い花も写して
誰もいない静かな山頂。六甲山はあまり見えません
2019年11月12日 12:28撮影 by  SH-1 , OLYMPUS IMAGING CORP.
20
11/12 12:28
誰もいない静かな山頂。六甲山はあまり見えません
ここの山頂にもライブカメラがあると張り紙がありました、あまりよく読んでないけど
2019年11月12日 12:28撮影 by  SH-1 , OLYMPUS IMAGING CORP.
4
11/12 12:28
ここの山頂にもライブカメラがあると張り紙がありました、あまりよく読んでないけど
大阪市内方面をちょっとアップで
2019年11月12日 12:29撮影 by  SH-1 , OLYMPUS IMAGING CORP.
8
11/12 12:29
大阪市内方面をちょっとアップで
カメラ練習1
2019年11月12日 12:32撮影 by  SH-1 , OLYMPUS IMAGING CORP.
23
11/12 12:32
カメラ練習1
カメラ練習2。マクロ撮影オッケー
2019年11月12日 12:32撮影 by  SH-1 , OLYMPUS IMAGING CORP.
14
11/12 12:32
カメラ練習2。マクロ撮影オッケー
山頂を後にします
2019年11月12日 12:33撮影 by  SH-1 , OLYMPUS IMAGING CORP.
5
11/12 12:33
山頂を後にします
白樺食堂はお休み、デッキには誰もいない
2019年11月12日 12:35撮影 by  SH-1 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
11/12 12:35
白樺食堂はお休み、デッキには誰もいない
デッキからの奈良の景色
2019年11月12日 12:35撮影 by  SH-1 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
11/12 12:35
デッキからの奈良の景色
ダイトレから分かれて弘川寺に向かいます、マムシグサがあちこちに目立つわー
2019年11月12日 12:40撮影 by  SH-1 , OLYMPUS IMAGING CORP.
9
11/12 12:40
ダイトレから分かれて弘川寺に向かいます、マムシグサがあちこちに目立つわー
一時間ほど歩くと展望の道の展望があるところですが、あまり見えない
2019年11月12日 13:47撮影 by  SH-1 , OLYMPUS IMAGING CORP.
3
11/12 13:47
一時間ほど歩くと展望の道の展望があるところですが、あまり見えない
横に咲いているニガナを撮影
2019年11月12日 13:48撮影 by  SH-1 , OLYMPUS IMAGING CORP.
11
11/12 13:48
横に咲いているニガナを撮影
バスの時間まで1時間以上あるので弘川寺を散策
2019年11月12日 14:37撮影 by  SH-1 , OLYMPUS IMAGING CORP.
10
11/12 14:37
バスの時間まで1時間以上あるので弘川寺を散策
一段上の西行墳に来ました
2019年11月12日 14:27撮影 by  SH-1 , OLYMPUS IMAGING CORP.
4
11/12 14:27
一段上の西行墳に来ました
西行さんの「ねがはくは花のしたにて春死なんそのきさらぎの望月の頃」の歌碑
2019年11月12日 14:27撮影 by  SH-1 , OLYMPUS IMAGING CORP.
5
11/12 14:27
西行さんの「ねがはくは花のしたにて春死なんそのきさらぎの望月の頃」の歌碑
これが西行墳。西行さんの墓を見つけた似雲さんのお墓もここに有ります
2019年11月12日 14:27撮影 by  SH-1 , OLYMPUS IMAGING CORP.
5
11/12 14:27
これが西行墳。西行さんの墓を見つけた似雲さんのお墓もここに有ります
「西行・円位上人は 晩年 空寂座主を慕ってここに到り 文治六年二月十六日七十三歳でこの寺において入寂した」とあります
2019年11月12日 14:27撮影 by  SH-1 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
11/12 14:27
「西行・円位上人は 晩年 空寂座主を慕ってここに到り 文治六年二月十六日七十三歳でこの寺において入寂した」とあります
下に降りる途中に綺麗な緑が輝いていました
2019年11月12日 14:36撮影 by  SH-1 , OLYMPUS IMAGING CORP.
7
11/12 14:36
下に降りる途中に綺麗な緑が輝いていました
駐車場のベンチで一休み。車は一台も停まっていません、トイレもあり綺麗
2019年11月12日 14:44撮影 by  SH-1 , OLYMPUS IMAGING CORP.
18
11/12 14:44
駐車場のベンチで一休み。車は一台も停まっていません、トイレもあり綺麗
時間があるので、着替えて顔を洗ってさっぱり
2019年11月12日 15:03撮影 by  SH-1 , OLYMPUS IMAGING CORP.
15
11/12 15:03
時間があるので、着替えて顔を洗ってさっぱり
またお寺を通ってのんびりバス停に向かいます
2019年11月12日 15:05撮影 by  SH-1 , OLYMPUS IMAGING CORP.
3
11/12 15:05
またお寺を通ってのんびりバス停に向かいます
鐘撞堂の向こうに少し紅葉が
2019年11月12日 15:04撮影 by  SH-1 , OLYMPUS IMAGING CORP.
6
11/12 15:04
鐘撞堂の向こうに少し紅葉が
立ち入り禁止でしたのでここからは入れません
2019年11月12日 15:06撮影 by  SH-1 , OLYMPUS IMAGING CORP.
6
11/12 15:06
立ち入り禁止でしたのでここからは入れません
仕方ないのでスームして綺麗な紅葉を
2019年11月12日 15:06撮影 by  SH-1 , OLYMPUS IMAGING CORP.
9
11/12 15:06
仕方ないのでスームして綺麗な紅葉を
ここが弘川寺の本堂
2019年11月12日 15:07撮影 by  SH-1 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
11/12 15:07
ここが弘川寺の本堂
お寺の石垣にツツジが2輪だけ
2019年11月12日 15:08撮影 by  SH-1 , OLYMPUS IMAGING CORP.
10
11/12 15:08
お寺の石垣にツツジが2輪だけ
トンボとか小灰蝶を写していたらすぐに時間になります
2019年11月12日 15:10撮影 by  SH-1 , OLYMPUS IMAGING CORP.
13
11/12 15:10
トンボとか小灰蝶を写していたらすぐに時間になります
下の駐車場にある真っ赤かっか
2019年11月12日 15:14撮影 by  SH-1 , OLYMPUS IMAGING CORP.
27
11/12 15:14
下の駐車場にある真っ赤かっか
バス停はお寺からすぐです。河内(こうち)と読みます。1時間毎ですが平日は14時だけなし
2019年11月12日 15:18撮影 by  SH-1 , OLYMPUS IMAGING CORP.
5
11/12 15:18
バス停はお寺からすぐです。河内(こうち)と読みます。1時間毎ですが平日は14時だけなし
バス停横にのお家にミカン〜
2019年11月12日 15:19撮影 by  SH-1 , OLYMPUS IMAGING CORP.
6
11/12 15:19
バス停横にのお家にミカン〜
金剛バスで富田林まで帰ります。金剛バスはICカード使えません
2019年11月12日 15:28撮影 by  SH-1 , OLYMPUS IMAGING CORP.
11
11/12 15:28
金剛バスで富田林まで帰ります。金剛バスはICカード使えません
撮影機器:

感想

大和の葛城山に行ってきました、登りは初めて奈良側からです。
久しぶりに櫛羅(くじら)の滝コースを歩きました、下りには何回か使ったことがあるのですが、登りは初めてで、歩くのも久しぶりです。最近は北尾根コースばかりでした。以前と比べかなり荒れてびっくりしました。
途中から高原ロッジ辺りに向かうコースに左折、初めの橋は壊れているけどダイトレ合流までは快適で歩きやすく、短いけど本日一のいいい感じのコースでした。倒木2か所下くぐりはあるけどね。

ダイトレ合流地点からすぐにある、金剛山を望むデッキで早速の昼ご飯、平日なのでいい場所確保できました。
山頂は打って変わって中学生の遠足で大にぎわい、びっくりするほど大騒ぎでしたが、花を探して徘徊したいたら知らない間に下山していました。
センブリは一輪でも残っていたらいいかなーと思って探しましたが、残念ながら花は終わっていました。リンドウはいっぱい咲いていましたよ。
山頂に戻ると無人で、静かな葛城山に戻っていました。

下山は弘川寺に向かいます。ここもずいぶん久しぶりで、下るのは初めてです。
林道歩きが多く、分岐も多いので確認しながら、ちょっと他のルートも様子を見ながら下りました、コンクリ急坂が多いので参りました、水は出ているし苔むしている箇所も小石が載っている道もあり、結構膝に負担がかかります。
西行さんが好きな人以外はあまり弘川寺コースはお勧めできません、特に下りは。

やはり葛城山は天狗谷道を登ってダイトレ水越峠に降りるのが好きです。

前日届いた中古カメラをいきなりテストで持って行きました。初めてのメーカーですが割と使いやすかったです、クセはあるけど良いところもあるので使いこなせたら楽しそうです。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:2637人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

ハイキング 葛城高原・二上山 [日帰り]
弘川寺 笙の滝 持尾辻 葛城山周回
利用交通機関: 車・バイク
技術レベル
2/5
体力レベル
3/5
ハイキング 葛城高原・二上山 [日帰り]
大和葛城山
利用交通機関: 電車・バス
技術レベル
2/5
体力レベル
2/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら