記録ID: 2105346
全員に公開
無雪期ピークハント/縦走
志賀・草津・四阿山・浅間
四阿山
2019年11月05日(火) [日帰り]


- GPS
- --:--
- 距離
- 10.0km
- 登り
- 956m
- 下り
- 957m
コースタイム
日帰り
- 山行
- 1:33
- 休憩
- 3:47
- 合計
- 5:20
駐車場で強かった風も展望台を過ぎ、樹林帯に入ると弱くなる。
樹林帯を抜けると展望が開け感動!
根子岳分岐までは寒かったが、日差しを浴びて暖かくなる。
下山の中四阿コースは小春日和の天気で汗ばむ。
樹林帯を抜けると展望が開け感動!
根子岳分岐までは寒かったが、日差しを浴びて暖かくなる。
下山の中四阿コースは小春日和の天気で汗ばむ。
天候 | 快晴 |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2019年11月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
|
コース状況/ 危険箇所等 |
特に危険個所は無い。 根子岳からの下りで岩場があり通行注意。 中四阿への下りは分岐がいくつもあるが標識をしっかり確認すれば大丈夫、 |
写真
撮影機器:
装備
個人装備 |
長袖シャツ
ズボン
靴下
グローブ
防寒着
雨具
日よけ帽子
着替え
靴
予備靴ひも
ザック
ザックカバー
行動食
飲料
地図(地形図)
コンパス
笛
計画書
ヘッドランプ
予備電池
筆記用具
保険証
携帯
時計
サングラス
ストック
カメラ
|
---|---|
共同装備 |
特になし
|
感想
根子岳山頂付近から四阿山にかけて霧氷が見られ、もう冬の山になっている。足元の霜柱も長く成長している。
北アルプス、八ヶ岳、富士山、志賀高原の山々の展望が素晴らしく、いつまでも眺めていたいところだ。
白樺林、ダケカンバの幹の白さが光るのもいい。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:181人
四阿山、根子岳の山行お疲れ様でした。
天気も良くて景色のいい写真がたくさんの山行ですね。
いくつもの山の写真を見ていたら、久しぶりに長野方面に行きたくなりました。
5つの山をめぐる長野遠征お疲れ様でした。
コメントありがとうございます。
前日の雨が上がって、霧氷や積雪有りでもう冬の到来を実感しました。
また登りたい山が一つが増えました。
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する