高知お遍路 2日目 27番神峯寺



- GPS
- 09:07
- 距離
- 36.0km
- 登り
- 463m
- 下り
- 440m
コースタイム
天候 | 晴れのち曇り |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2019年11月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
電車 バス
キラメッセ室戸バス停7:34着 伊尾木不動バス停17:22発バス🚌 安芸駅17:33着、17:42発列車🚃 高知駅18:30着 |
コース状況/ 危険箇所等 |
ほとんどが国道歩きでした。歩道があるので危険はありません。 |
写真
感想
ホテルなはりに荷物を預けて、バスで昨日の徒歩終着点のキラメッセ室戸バス停まで向かい、ここからスタートしました。
昨晩からiPhoneやアプリの設定をいろいろいじったのですが、相変わらずGPSログの測位がバックグラウンドで出来ませんでした。ホテル奈半利で昼食休憩を取った時に思い切ってヤマレコMAPのアプリを一旦削除し再インストールしました。
ちゃんとバックグラウンドで即位を行うようになりましたが、登山メモ(ログの倉庫)が全部消えてしまいヒェ〜〜っ(???ρ???)でした。
でも登山メモ以外は影響は無く、一番大事な山行記録などはそっくりそのまま残っていました。ほーっ😌
国道の歩道を延々と歩き続け、安田に到着。ここから山に入ります。標高400メートルまでの上りはかなり奥の方まで車道ですがけっこうな標高差です。
27番札所高野峰寺は山上の立派なお寺でした。お寺の駐車場まで荷物を背負って登ったのですが、もっと下のほうに置いておけばよかったと思いました。
再び海岸線近くまで降り、安芸駅を目指したのですが、さすがに35kmを超え日没も迫り伊尾木不動バス停で本日の予定を終了することにしました。安芸駅まで1時間の所でした。
長いのは覚悟の上でしたが、排気ガスにまみれて国道沿いを延々と歩き、足の裏が痛くなった頃に400メートルの上りは堪えました。
足の裏には3か所にマメができかかっていました。
明日は伊尾木不動バス停から高知市近くまで歩きます。ガムテープ貼りまくって歩きます。
きのう(高知お遍路 1日目)
https://www.yamareco.com/modules/yamareco/detail-2105002.html
あした(高知お遍路 3日目)
https://www.yamareco.com/modules/yamareco/detail-2106865.html
コメント
この記録に関連する登山ルート
この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。
ルートを登録する
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する