記録ID: 210616
全員に公開
無雪期ピークハント/縦走
甲斐駒・北岳
甲斐駒 黒戸尾根
2012年07月21日(土) 〜
2012年07月22日(日)


コースタイム
1日目 9:30竹宇ー13:00刀利天狗ー15:00七丈小屋
2日目 5:30小屋ー07:30甲斐駒頂上ー9:30小屋ー12:50竹宇
2日目 5:30小屋ー07:30甲斐駒頂上ー9:30小屋ー12:50竹宇
天候 | 雨時々曇り |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2012年07月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
|
コース状況/ 危険箇所等 |
いままで5回積雪期に行っている黒戸尾根、夏の様子を観察に行きました。 ■1日目:小屋泊(自炊)なので荷物すくなく、すいすい進みますが、緑の黒戸尾根愉しむためにゆっくり進みました。刃渡りから雨が強くなり雨具をつける。七丈直下、垂直の階段、鍵盤階段(自分で名づけました)とも冬と違って難なく通過。 ■2日目:小屋ー甲斐駒頂上、ときどき青空がのぞき、頂上の展望を期待させる・・が、途中上昇気流で雲が上に上がっていくのがわかる、好天は望めない。 冬道とはルートがちょっと違うね、鎖や、岩に足場が穿ってあり、安心して登れる。頂上は展望ほぼなし。小屋に下ってきたら雨が降り出した。 小屋〜竹宇まではずっと雨、5丈以降ムシムシしてきたので合羽は脱いだ。 笹平下で、NHKの撮影隊に合いました、無事登頂できたかなあ。 |
写真
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:685人
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する