ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 210729
全員に公開
ハイキング
尾瀬・奥利根

尾瀬ヶ原・至仏山

2012年06月30日(土) 〜 2012年07月02日(月)
 - 拍手

コースタイム

❏6月30日:5:10鳩待峠⇒5:35出発⇒6:10山ノ鼻/テント設営⇒7:15自然観察ツアー参加⇒8:15山ノ鼻出発⇒11:00牛首⇒12:00ヨッピ吊橋⇒12:25東電小屋⇒12:55見晴十字路⇒13:30竜宮⇒14:25牛首⇒15:00山ノ鼻
❏7月1日:6:05山ノ鼻⇒6:15至仏山登山口⇒9:10至仏山頂到着/10:25出発⇒13:10鳩待峠⇒14:00山ノ鼻
❏7月2日:自然研究園周回〜テント撤収〜10:30山ノ鼻出発⇒11:10鳩待峠
天候 6月30日(土)霧〜晴れ/到着時は霧で寒かったが山ノ鼻でテントを設営した後は快晴
7月1日(日)曇〜雨/昼間は雨具を着こまずとも何とかなったが、夜はしっかり雨
7月2日(月)曇〜晴れ
過去天気図(気象庁) 2012年06月の天気図
アクセス
利用交通機関:
バス
行き:夜行バス/トラベルイン
http://www.travel-inn.co.jp/oze/
帰り:昼行バス/ビッグホリデー
http://bigs.jp/doc_page/117/
コース状況/
危険箇所等
●至仏山はGW後雪解け時期から登山禁止、解禁は7/1〜。山ノ鼻から登るか、鳩待峠からの往復となる。
●山ノ鼻テン場は快適。ビジターセンター裏手の立派で綺麗なトイレが利用できる。
●雨が降ったらビジターセンターでくつろいで読書もOK。
●至仏山荘軒先で軽食を売っている。舞茸天ぷらが実に美味しそうであった。次は食べよう!
●見晴十字路テン場は今年度トイレ工事のための資材置き場となってしまい利用できない。
●鳩待峠の鳩待山荘では日帰り入浴が可能。但し、登山者の状況次第で営業が決まる。平日は期待できない。
スコーンと突き抜けるアオゾラ。
2012年07月29日 11:26撮影 by  DMC-FZ100, Panasonic
1
7/29 11:26
スコーンと突き抜けるアオゾラ。
山ノ鼻テン場の朝の様子。みなさん、明日の至仏山解禁を目当てに来ているようだ。
2012年07月29日 11:26撮影 by  DMC-FZ100, Panasonic
7/29 11:26
山ノ鼻テン場の朝の様子。みなさん、明日の至仏山解禁を目当てに来ているようだ。
舞茸天ぷらが美味しそうであった
2012年07月29日 11:26撮影 by  DMC-FZ100, Panasonic
7/29 11:26
舞茸天ぷらが美味しそうであった
さあ、原っぱへ繰り出そう!
2012年07月29日 11:26撮影 by  DMC-FZ100, Panasonic
1
7/29 11:26
さあ、原っぱへ繰り出そう!
咲き残りの水芭蕉。この時期に見られるのもよい。
2012年07月29日 11:26撮影 by  DMC-FZ100, Panasonic
7/29 11:26
咲き残りの水芭蕉。この時期に見られるのもよい。
燧ヶ岳へ続く道。木道は続くよ、どこまでも。
2012年07月29日 11:26撮影 by  DMC-FZ100, Panasonic
1
7/29 11:26
燧ヶ岳へ続く道。木道は続くよ、どこまでも。
ボッカさん、お疲れ様です。
2012年07月29日 11:26撮影 by  DMC-FZ100, Panasonic
7/29 11:26
ボッカさん、お疲れ様です。
一昨年のワタスゲはすごかったそうだが、今年もなかなか頑張っていた。
2012年07月29日 11:26撮影 by  DMC-FZ100, Panasonic
1
7/29 11:26
一昨年のワタスゲはすごかったそうだが、今年もなかなか頑張っていた。
こんなところで時間を忘れて昼寝できてしまうのが尾瀬の良い所。
2012年07月29日 11:26撮影 by  DMC-FZ100, Panasonic
7/29 11:26
こんなところで時間を忘れて昼寝できてしまうのが尾瀬の良い所。
夏雲、池塘
2012年07月29日 11:26撮影 by  DMC-FZ100, Panasonic
7/29 11:26
夏雲、池塘
振り返ると至仏山。
2012年07月29日 11:26撮影 by  DMC-FZ100, Panasonic
1
7/29 11:26
振り返ると至仏山。
一輪咲いたオゼコウホネにルリイトトンボ
2012年07月29日 11:26撮影 by  DMC-FZ100, Panasonic
1
7/29 11:26
一輪咲いたオゼコウホネにルリイトトンボ
こんな景色が好きなんだよね〜!
2012年07月29日 11:26撮影 by  DMC-FZ100, Panasonic
1
7/29 11:26
こんな景色が好きなんだよね〜!
もう一枚!
2012年07月29日 11:26撮影 by  DMC-FZ100, Panasonic
1
7/29 11:26
もう一枚!
戻ってくるとテン場は満員。
2012年07月29日 11:26撮影 by  DMC-FZ100, Panasonic
7/29 11:26
戻ってくるとテン場は満員。
オゼソウ、教えてもらわなければ見過ごすところだった。
2012年07月29日 11:26撮影 by  DMC-FZ100, Panasonic
7/29 11:26
オゼソウ、教えてもらわなければ見過ごすところだった。
燧ヶ岳にかかる龍の形をした雲。
2012年07月29日 11:26撮影 by  DMC-FZ100, Panasonic
1
7/29 11:26
燧ヶ岳にかかる龍の形をした雲。
岩稜に咲くウスユキソウ
2012年07月29日 11:26撮影 by  DMC-FZ100, Panasonic
7/29 11:26
岩稜に咲くウスユキソウ
チングルマが昨日の雨の名残を身にまとっていた。
2012年07月29日 11:26撮影 by  DMC-FZ100, Panasonic
1
7/29 11:26
チングルマが昨日の雨の名残を身にまとっていた。
2012年07月29日 11:26撮影 by  DMC-FZ100, Panasonic
7/29 11:26
2012年07月29日 11:26撮影 by  DMC-FZ100, Panasonic
1
7/29 11:26
2012年07月29日 11:26撮影 by  DMC-FZ100, Panasonic
1
7/29 11:26

感想

❏2012年6月30日
・明日から至仏山解禁。昨日、テントの受付をした時に「だから今日は混みますよ!解禁の日が土日に当たることなんてなかなかないですからね。」と。
・鳩待峠からの下り、高校生らしき2組の団体を見つけ、早めに良い場所を確保せねば!と勢い良く下ってきたが、それどころではない事態になりそうだ。
・テントを水場前の木の脇に張る。こうすれば、一方の側は木が塞いでくれる。ザックの中身を広げていると7:15〜ビジターセンター主催の自然観察会があるとの事で参加。研究見本園を小回りに小一時間ほどで一周したが、尾瀬の今の様子がわかって興味深かった。
特に鹿がミツガシワを根こそぎ食べてしまうというのは驚いた。何しろ湿原の中に重機でひっくり返したような場所が鹿の仕業だというのだからオソルベシ!昔は居なかったが、日光方面から渡ってきたとの事、どこでも鹿害が重大深刻になっているようだ。共生の道はないのだろうか。
・さていよいよ「原」へ!スコーンと抜けた快晴アオゾラの下、今どこにいるかなんてどうでもよくなってしまいそうな爽快な景色が続く。途中ベンチで本格的に昼寝している人多数。もうどーでもいいから、気持よく寝ちゃおうかー!という感じなのだった。
・それでも律儀に山の鼻〜牛首〜ここでニッコウキスゲ二株が早咲き〜ヨッピの吊り橋〜東電小屋〜見晴十字路〜竜宮〜牛首〜山ノ鼻と「原」を一周する。特に牛首付近では、前に燧ヶ岳、後ろに至仏山、足元はワタスゲがとてもたくさん、360度見事でどこを見れば良いのかわからないほどで、全然前に進まなかったのであった。また、逆さ燧の先の大きな池塘にオゼコウホネが一輪咲いている上にルリイトトンボが止まっていたのが印象的であった。
・15:00頃テントに戻るとテン場は既に満員状態。隣りは高校生団体らしき特大ダンロップテントが二張。うとうと昼寝。19:00からビジターセンター主催のスライド上映会に参加、明日の予報は曇のち雨。20:00就寝、熟睡。
❏2012年7月1日
・5:00眠い眠いがしぶしぶ起床。予報通りの曇だが、後で聞くと朝焼けがすごかったそうだ。6時過ぎに出発。登山道入口に昨日まであった通行止めの柵は取り去られ、ビジターセンターの女性が「オヤマ沢田代手前に雪が残っているので気をつけて」と見送ってくれる。後ろ姿に力を込めて、取り付きの階段混じりの急登をズンズン登る。この日デビューのWストックは思っていた以上に快適だ。邪魔になるかもと思っていたがリズムを掴むのに丁度良い。
・1時間ほどで森林限界、なんとココが森林限界という案内板があった。さすが、万人が訪れる尾瀬、丁寧なことだ。黒木がだんだんまばらになり、程なく後ろの視界がバァーンと開ける。何時まで天気が持つかわからないので、高みからの「原」の景色を目に焼き付ける。
・先行していたオジサンが何やら低い植物をカメラで狙っている。クモイノイカリソウ、ここ至仏山と谷川岳にしか自生しないそうだ。しばらくこの方について歩くと、ユキワリコザクラ、ホソバノウスユキソウ等々、自分では見つけられそうにない様々な植物を教えてもらうことができた。テントをコンパクトに収め50lほどのザックに一眼レフを片手に慣れた足取りで登っていかれた。すごいものだ。
・今が旬のお花畑を過ぎると、頂上直下の残雪を渡る。ここで後ろから「ドラゴンだ」の声。何事かと振り返ると、燧山頂にまさに「竜」の形をした雲がかかっている、見れば見るほど確かに竜だ。こういうのを幸先の良い瑞雲と呼ぶのだろう、きっといいことあるぞ!と出会えた事に感謝、家族の幸運を祈り、また先を急ぐ。
・至仏山頂は風が強いにもかかわらず満員状態。雲海に日光連山、平ガ岳、越後三山が浮かぶ絶景。1時間ほども飽かず眺めてしまった。山のこういう時間が良いのだよなぁ。
・ 下山途中、オヤマ沢田代のあたり、何度か残雪を渡る。前を行く女性がツルンと滑って尻餅をつく。つくづくWストックはありがたい。
・ 写真を撮りながらブラブラ下る。鳩待峠までもう1キロほどのところでいよいよ雨が降り出す。途中、ボツボツボツッと落ちてくることもあったが幸い樹林の中、傘もささずに済んだ。
・ 鳩待峠で一休み、風呂OKの看板の出ていた鳩待山荘で明日昼の営業を尋ねるが「登山者の数次第で未定」、こいつは怪しい。
・ 山ノ鼻のテン場に着く頃、雨はいよいよ本格的になる。手持ち無沙汰を埋めるため、ビジターセンターに行くと本棚に「山の本9号」を発見、ちょうど西丸震哉氏の尾瀬の奥、岩塔盆地への探検行が掲載されており、面白く読ませてもらう。奥付を見たら、雁峠山荘の加藤司郎氏からの寄贈書であった。行ってみたいところだ。
・ 雨はひどいというほどではないが、しっかり降り続く。フライの内側もポタポタ、こするとコーティングがザラザラ剥がれてくる。夜中にテントマットをめくると、グランドシートもピタピタ。一晩保ってくれと祈る。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:749人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら