ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 2109039
全員に公開
ハイキング
富士・御坂

御正体山〜石割山 静かな尾根歩き、締めくくりの散歩道はキツかった

2019年11月16日(土) [日帰り]
 - 拍手
BuchanPapa その他2人
GPS
07:27
距離
17.5km
登り
1,514m
下り
1,238m

コースタイム

日帰り
山行
6:29
休憩
1:19
合計
7:48
7:48
13
スタート地点
8:01
8:01
31
8:32
8:42
64
9:46
9:48
23
10:11
10:25
23
10:48
10:49
24
11:13
11:16
27
11:43
12:04
6
12:10
12:10
5
12:15
12:16
29
12:45
12:45
12
12:57
12:58
3
13:01
13:02
12
13:14
13:19
11
13:30
13:31
8
13:39
13:44
10
13:54
13:55
9
14:04
14:05
10
14:15
14:24
18
14:42
14:43
4
14:47
14:48
9
15:18
15:19
17
15:36
15:36
0
15:36
ゴール地点
天候 青い空がすばらしい快晴
過去天気図(気象庁) 2019年11月の天気図
アクセス
利用交通機関:
電車 バス タクシー
都留市駅から御正体入口の少し先までタクシー利用
コース状況/
危険箇所等
御正体〜石割山は落葉で道型が薄いとろこもあるが、全体的には歩きやすい道
御正体入口から少し入ったところ、ここから出発。今日は長くなるぞー
御正体入口から少し入ったところ、ここから出発。今日は長くなるぞー
陽があたり紅葉が映える、青い空とのコントラストがすばらしい
3
陽があたり紅葉が映える、青い空とのコントラストがすばらしい
車道の終点からの眺め、笹子付近の峰々かな
車道の終点からの眺め、笹子付近の峰々かな
ここから登山道へ
ここから登山道へ
道志の山々、左の山は先週登った今倉山
道志の山々、左の山は先週登った今倉山
峰宮跡の展望台からの富士山
7
峰宮跡の展望台からの富士山
池の平コースと合流
1
池の平コースと合流
ここが峰宮跡?
御正体山頂に到着、展望なし
1
御正体山頂に到着、展望なし
天皇陛下が皇太子時代に登頂されている
天皇陛下が皇太子時代に登頂されている
石割山へ続く尾根に入る、最初のピーク 前ノ岳
石割山へ続く尾根に入る、最初のピーク 前ノ岳
送電線鉄塔が建つところからの眺望、ここで短いランチ
5
送電線鉄塔が建つところからの眺望、ここで短いランチ
南アルプスも見える
3
南アルプスも見える
こちらは丹沢方面 中央の一番高い山が檜洞か
2
こちらは丹沢方面 中央の一番高い山が檜洞か
石割山と山伏峠への分岐、石割山へ進む
1
石割山と山伏峠への分岐、石割山へ進む
気持ちのいい尾根道を行く
1
気持ちのいい尾根道を行く
箱根の山が見えている
2
箱根の山が見えている
山中湖が見えてきた、石割山はもうすぐ
1
山中湖が見えてきた、石割山はもうすぐ
黄色のカラマツが青空に映える
3
黄色のカラマツが青空に映える
石割山到着
さえぎるものがない富士山
3
さえぎるものがない富士山
雲の上に頭を出している
3
雲の上に頭を出している
大平山のハイキングコースを進む、平尾山からも富士の絶景
大平山のハイキングコースを進む、平尾山からも富士の絶景
湖面が輝いている
1
湖面が輝いている
紅葉も、快適な散歩道と思ったら・・・・
1
紅葉も、快適な散歩道と思ったら・・・・
すすきの道
絶景は富士山だけではない
2
絶景は富士山だけではない
天国?への階段、終盤の登りは地獄のようにきつかった(^^;)。階段の登りが三か所あった
1
天国?への階段、終盤の登りは地獄のようにきつかった(^^;)。階段の登りが三か所あった
長池山、階段の登りはこれで終わり
1
長池山、階段の登りはこれで終わり
山中湖の標識が出てきた、ここで尾根から下る
1
山中湖の標識が出てきた、ここで尾根から下る
標高が下がるとモミジ類が増えてきた
6
標高が下がるとモミジ類が増えてきた
車道に出た
山中湖畔を進む。ダイヤモンド富士、ちょっとタイミングが早かった
4
山中湖畔を進む。ダイヤモンド富士、ちょっとタイミングが早かった
バス停到着、時間があったので近くのコンビニでビールを購入。お疲れ様でした
1
バス停到着、時間があったので近くのコンビニでビールを購入。お疲れ様でした

感想

御正体山、地味な山でソロで歩くにはちょっとさびしい山なので未踏のままになっていた。紅葉時期が良いのではということで、御正体未踏仲間(?)と相乗りで。せっかくなので石割山への縦走の欲張りコースになった。
バス利用では出発が遅くなるためタクシーを奮発。予定した御正体入口よりも少し奥にまで入っていただき、車道歩きが短くなり、幸先が良い。
天気も良く、紅葉も真っ盛りで、急登も苦にならない。峰宮跡の展望台からはすばらしい富士山が望めたが、目的の山頂は展望なし
石割山への尾根道は多少アップダウンあるも快適な縦走路。予想通り静かなルートで、1名の方に抜かれた以外は誰にも会わなかった。
石割山に到着すると、ハイキング客であふれている。なぜか落ち着かないので早々に退散する。時間が早かったので、大平山ハイキングコースを追加することに。散歩のように歩けると思ったら、階段登りの連続。終盤の階段は堪えるー。欲張り山行がドM山行になった。もちろん想定してはいたが(笑)
最後はダイヤモンド富士を眺めながらの山中湖畔歩きで、ドM山行を締めくくった。
天気も良く、富士山や南アの絶景、そして下山後の反省会も楽しく、すばらしい山行だった。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:646人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。

ルートを登録する

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら