記録ID: 2109668
全員に公開
ハイキング
霊仙・伊吹・藤原
阿蘇谷でプチ遭難(ダイラ〜三国岳〜烏帽子岳)
2019年11月16日(土) [日帰り]


体力度
4
1泊以上が適当
- GPS
- 07:05
- 距離
- 11.5km
- 登り
- 1,293m
- 下り
- 1,286m
コースタイム
日帰り
- 山行
- 6:14
- 休憩
- 0:48
- 合計
- 7:02
距離 11.5km
登り 1,295m
下り 1,295m
15:21
ゴール地点
天候 | 晴れ |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2019年11月の天気図 |
アクセス | 赤い橋(清内橋)手前の空き地に駐車 |
コース状況/ 危険箇所等 |
全般的にこの時期は落ち葉で踏み跡がわかりにくい 阿蘇谷西尾根ルートは目新しいピンクテープが付いているので問題なく行けました 特に危険な箇所も無かったと思います 三国岳〜烏帽子岳縦走路は痩せ尾根や急斜面のトラバース道、注意が必要 烏帽子岳時山ルートは階段が崩壊してる場所もありますが、問題無いでしょう |
その他周辺情報 | 自分は岐阜方面〜なので、「養老温泉ゆせんの里」を利用しました |
写真
撮影機器:
感想
鈴鹿はヒルが出る、道が入り組んでいて迷いやすい、駐車場が少ない...
などの理由で今までなんとなく避けていました。
そんな訳で今回が初鈴鹿でしたが、さっそく洗礼を受けました(汗)
ダイラから阿蘇谷ルートで縦走路へ戻るつもりだったのですが
ピンクテープがあった東側の違う谷に入ってしまいました。
GPSで場所は把握出来ていたので、そのうちルートに復帰出来ると思い先へ進むも
どんどんルートから離れていき、傾斜がきつくて下るのも危険な状態に...
結局そのまま斜面を登って別ルートに向かい事無きを得ました。
今回はGPSがあって助かったけど、GPSがあれば何とかなるって思うのも良くないですね。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:775人
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する