記録ID: 2110269
全員に公開
ハイキング
近畿
横山岳
2019年11月16日(土) [日帰り]


体力度
3
日帰りが可能
- GPS
- 05:47
- 距離
- 6.7km
- 登り
- 957m
- 下り
- 960m
コースタイム
天候 | 曇り 頂上に着いてから雨がぱらつく |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2019年11月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
|
コース状況/ 危険箇所等 |
ロープがあちこちに張り渡されており、よく整備されている。 登り急登、下り急坂だった。 |
その他周辺情報 | 己高庵の入浴受付は午後3時まで。 |
写真
撮影機器:
感想
横山岳の紅葉は今が見頃。
登りも下りも急で、本日の昼食の鍋や食材を入れたザックが重かった。
紅葉とキノコ狩りが目的だったが、収穫がなかったのでキノコ抜きの昼食となった。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:766人
キノコは残念な結果だったようですが
紅葉が素晴らしいですね。
ところで、こちらにも半年勘違いのイワウチハが!
気候がおかしいせいだと思いますが、
なんかヘンですよね。
heheさん
御所の桜も時期がずれていましたね。
私の企画山行だったので、料理は私が担当しました。
芦生の森も私が企画しましたが、時間の余裕がなかったので食事は各自です。
2月8日の皆子山は車で行くので、昼食は私が作る予定です。
頂上で会えたらいいですね。
heheさん
大失態です。
No.20のぬめりが多すぎて別のものを考えていましたが、ネットで調べても該当するものが出てこず、崩した写真を拡大してみるとナメコです。
ぬめりがすごすぎて気が付きませんでした。
ナメコを楽しみにしていた同行者に申し訳ないです。
収穫していれば蕎麦も美味しかっただろうに。
花の名前を追記しました。
gosukeさんとした事が💦
後でわかると悔しいですね。
もう来年の計画が決まってるとは!
鬼👹に笑われますよ…、
と言っても雪のシーズンも近いですね⛄
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する