記録ID: 2114553
全員に公開
ハイキング
赤目・倶留尊高原
兜岳,鎧岳、周回と曾爾高原、後古光山
2019年11月18日(月) [日帰り]


体力度
3
日帰りが可能
- GPS
- 05:22
- 距離
- 11.7km
- 登り
- 1,073m
- 下り
- 1,073m
コースタイム
天候 | 晴れ後曇り |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2019年11月の天気図 |
アクセス | 奥香落オートキャンプ場駐車場から長尾峠までは車で移動 |
写真
感想
夕方から雨の予報でこのあたりが一番天気がよさそう。高い山は紅葉が終わり、ちょうど良かった。
兜岳と鎧岳は遠くから見てもすぐわかる形で、登りたくなる見栄えの良さだが、今までは見栄えが良いので登ってみると普通だったという事が多かったので見栄えだけでは登らなかった。しかし、同じ山ばかりでは面白くないので登った事がないこの山に登ることにした。
兜岳は岩場が少しありまあまあ面白いが、よくある山だった。鎧岳も普通の山だった。しかし、兜岳頂上からはまあまあの景色が見えるし、鎧岳頂上も少しだけだが眺望はあった。
遠くから良く目に付く山なので、気になるなら一度位行っても損はないだろう。わざわざ行くだけの山ではないが。北側を低気圧が通る前なら、台高山脈の風下になるので雲が取れやすい。そんな日にはいい地域だ。
その後、車で移動してススキの曽爾高原へ。兜岳から見ても人だらけという雰囲気はなかったので、久しぶりにススキを楽しみに行った。意外に人は少なくのんびりしたムードで落ち着けた。まだ時間があったので、後古光山へピストン。これも、わざわざ行く程の山ではないが、時間があれば、行っても損はない。頂上からの景色も他の山とはは微妙に違う。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:429人
コメント
この記録に関連する登山ルート
この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。
ルートを登録する
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する