記録ID: 2115336
全員に公開
ハイキング
妙高・戸隠・雨飾
妙高山
2019年08月31日(土) [日帰り]


体力度
4
1泊以上が適当
- GPS
- 04:24
- 距離
- 12.3km
- 登り
- 1,453m
- 下り
- 1,462m
コースタイム
日帰り
- 山行
- 3:42
- 休憩
- 0:43
- 合計
- 4:25
距離 12.3km
登り 1,459m
下り 1,462m
13:19
過去天気図(気象庁) | 2019年08月の天気図 |
---|---|
アクセス |
写真
感想
妙高高原のゴンドラ利用で楽々登山と思ったが、先週の火打山の登山口笹ヶ峰が標高1300mなのに対し、本日の妙高高原スカイケーブル山頂駅の標高は1250mとこっちの方が低いという事を下山してから知った。山頂迄の標高差は1200mあるし、そこそこ歩きがいがあったのは当然かもしれない。
ゴンドラを降りるとスキー場のゲレンデ斜面の直登から登山が始まる。かなりの斜度でふくらはぎへの負荷が大きい。後頭部を太陽が照りつけ、辛いので黙々と歩いていたら痛恨のルートミス。登山道はゲレンデの途中で左にトラバースする形でそれていくが、小さい標識に気付かずそのまま150mもゲレンデを直登し途中で気付き引き返し約20分のロス。登山道は変化に富んでおり、長い鎖場をクリアし最後の岩場を攀じ登ると山頂到着。9時スタート11時半到着でちょうど二時間半。ガスが多く展望はほぼ無し。短時間でランチを終えて下山を開始し13:20ゴンドラ山頂駅到着。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:216人
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する