三つ峠 アイゼントレ

天候 | 晴れ! |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2019年11月の天気図 |
その他周辺情報 | ●司食堂 https://tabelog.com/yamanashi/A1903/A190303/19002332/ |
写真
感想
広沢寺からの第二弾アイゼントレ。
やはり三つ峠は全然違う。
フォローはグローブはめて、リードは難しい所は外して登った。
途中からは腕がパンプしてずっとグローブ外して登りました。
久しぶりのマルチで忘れてる箇所多数&最新技術を教えて貰いました。
あと今までマルチやってて初めてのセルフの取り忘れ!危ない、危ない。。
忘れない内にもう一度三つ峠でマルチの練習がしたい今日この頃。
最後は登り返しの練習に付き合って貰い、岩場を後にしたのが17時。
三つ峠で初めて夜景を見たかも!?
今回色々レクチャーしてくれてパートナーに感謝です。
三ツ峠でアイゼントレ。
とても天気が良く、朝の気温は4℃とこの時期の三つ峠にしては暖かい。
岩場は貸し切り!だったが、平日にも関わらずハイカーさんは多かった。
中央フェイス(中央カンテ1、2ピッチのみ)、
右フェイス(一般右〜、リーダーピッチ〜)と、マルチで3本登る。
細かく切って連続懸垂の手順確認や登り返しをやっていたら、夕焼けの時間。
夕焼けに染まる富士山と、街の明かりを見ることが出来ました。
前回ミスったルートをリードし、体調&不具合程度(まだ出来ないこと)も確認。
完治はまだですが恐怖心の払拭が出来、冬に向けてやっていける確信が持ててほっとしました。
mjunさん、ありがとうございました!
<おまけ>
初めて、カラスに食料を食べられました。ザックに入れておいたのに!
バックルを緩めに締めていたのが敗因でしょうか。
下山の楽しみにしていたドーナツを引っ張り出され、食べ散らかされました(泣)。
<装備>
・クォーク(しばらくノミックだったせいか、いまいち馴染めず。)
・リンクス(モノ)
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する