ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 211910
全員に公開
無雪期ピークハント/縦走
阿蘇・九重

大船〜平治縦走

2012年07月28日(土) [日帰り]
 - 拍手
GPS
08:47
距離
17.3km
登り
1,519m
下り
1,507m

コースタイム

 岳麓寺登山口7:35
=9:27入山公廟
=10:34大船山10:53
=11:11段原
=11:17北大船
=12:08大戸越12:18
=12:52平治岳13:00
=13:27大戸越
=14:07ソババッケ
=14:56風穴
=15:40入山公廟分岐
=16:25岳麓寺登山口
天候 曇り時々晴れ/雷雨
過去天気図(気象庁) 2012年07月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
駐車場はかなり広く30台程度は駐車可能と思われる。
ただし標高がやや低い(約740m)トイレはありません
コース状況/
危険箇所等
下山後にすぐ近くの温泉(車で5分ほど)がオススメ
炭酸泉で汗をながしスッキリ
http://www006.upp.so-net.ne.jp/mario/konoha/
午前6時頃、朝靄の中
2012年07月28日 05:58撮影 by  VH210 , OLYMPUS IMAGING CORP.
7/28 5:58
午前6時頃、朝靄の中
今水到着も、先日の豪雨の影響か道が荒れており急遽、岳麓寺ルートに変更
2012年07月28日 06:29撮影 by  VH210 , OLYMPUS IMAGING CORP.
7/28 6:29
今水到着も、先日の豪雨の影響か道が荒れており急遽、岳麓寺ルートに変更
岳麓寺登山口駐車場
2012年07月28日 07:34撮影 by  VH210 , OLYMPUS IMAGING CORP.
7/28 7:34
岳麓寺登山口駐車場
林道歩行が意外と長い(山道まで40分)
2012年07月28日 08:08撮影 by  VH210 , OLYMPUS IMAGING CORP.
7/28 8:08
林道歩行が意外と長い(山道まで40分)
入山公廟分岐
2012年07月28日 09:17撮影 by  VH210 , OLYMPUS IMAGING CORP.
7/28 9:17
入山公廟分岐
看板設置の方お疲れ様
2012年07月28日 09:27撮影 by  VH210 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
7/28 9:27
看板設置の方お疲れ様
手ぶれ補正なし=ピンボケ
2012年07月28日 09:30撮影 by  VH210 , OLYMPUS IMAGING CORP.
7/28 9:30
手ぶれ補正なし=ピンボケ
山頂付近でガスを抜け、視界良好
2012年07月28日 10:32撮影 by  NIKON D80, NIKON CORPORATION
7/28 10:32
山頂付近でガスを抜け、視界良好
強烈な紫外線
2012年07月28日 10:34撮影 by  NIKON D80, NIKON CORPORATION
1
7/28 10:34
強烈な紫外線
山頂
2012年07月28日 10:35撮影 by  NIKON D80, NIKON CORPORATION
7/28 10:35
山頂
御池
2012年07月28日 10:45撮影 by  NIKON D80, NIKON CORPORATION
7/28 10:45
御池
坊ヶツル、三俣山
2012年07月28日 10:54撮影 by  NIKON D80, NIKON CORPORATION
3
7/28 10:54
坊ヶツル、三俣山
目指すは平治岳
2012年07月28日 10:36撮影 by  NIKON D80, NIKON CORPORATION
7/28 10:36
目指すは平治岳
2012年07月28日 10:36撮影 by  NIKON D80, NIKON CORPORATION
7/28 10:36
2012年07月28日 10:36撮影 by  NIKON D80, NIKON CORPORATION
7/28 10:36
2012年07月28日 10:59撮影 by  VH210 , OLYMPUS IMAGING CORP.
7/28 10:59
段原にて
2012年07月28日 11:11撮影 by  VH210 , OLYMPUS IMAGING CORP.
7/28 11:11
段原にて
北大船
2012年07月28日 11:17撮影 by  VH210 , OLYMPUS IMAGING CORP.
7/28 11:17
北大船
2012年07月28日 11:22撮影 by  VH210 , OLYMPUS IMAGING CORP.
7/28 11:22
2012年07月28日 11:24撮影 by  VH210 , OLYMPUS IMAGING CORP.
7/28 11:24
2012年07月28日 13:06撮影 by  VH210 , OLYMPUS IMAGING CORP.
7/28 13:06
2012年07月28日 11:13撮影 by  VH210 , OLYMPUS IMAGING CORP.
7/28 11:13
大戸越から大船方面
2012年07月28日 12:32撮影 by  VH210 , OLYMPUS IMAGING CORP.
7/28 12:32
大戸越から大船方面
平治岳(ここは初登頂)
2012年07月28日 12:52撮影 by  VH210 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
7/28 12:52
平治岳(ここは初登頂)
大戸越からのトラバースルートが怪しいので、念のためにソババッケまで下る
2012年07月28日 14:07撮影 by  VH210 , OLYMPUS IMAGING CORP.
7/28 14:07
大戸越からのトラバースルートが怪しいので、念のためにソババッケまで下る
道中、苔の生えたゴロゴロ石で何度もスリップ(内2回大コケ)真っ暗で淋しい中風穴に到着
2012年07月28日 14:56撮影 by  VH210 , OLYMPUS IMAGING CORP.
7/28 14:56
道中、苔の生えたゴロゴロ石で何度もスリップ(内2回大コケ)真っ暗で淋しい中風穴に到着
大戸越から風穴まで3名しか会っていない
2012年07月28日 15:19撮影 by  VH210 , OLYMPUS IMAGING CORP.
7/28 15:19
大戸越から風穴まで3名しか会っていない
やっと往路に合流
2012年07月28日 15:40撮影 by  VH210 , OLYMPUS IMAGING CORP.
7/28 15:40
やっと往路に合流
ダラダラ下ること30分
2012年07月28日 16:06撮影 by  VH210 , OLYMPUS IMAGING CORP.
7/28 16:06
ダラダラ下ること30分
スタート地点到着
その後七里田温泉に直行
2012年07月28日 16:23撮影 by  VH210 , OLYMPUS IMAGING CORP.
7/28 16:23
スタート地点到着
その後七里田温泉に直行

感想

大船山南側ルートは、今回初めて登るため登山開始時間を
AM.6:00〜6:30頃に設定して早めの自宅出発。
当初は今水登山口からの周回コースで予定しましたが
今水駐車場付近は、先日の集中豪雨(大分竹田地区)で
路面にかなりの土砂が流出堆積していたため、おそらく
登山道もかなり荒れているのではないかと予想した結果
ルートが比較的しっかりしていそうな麓岳寺に急きょ変更しました。
このルートは途中で当初計画のルートと合流するため出発が
1時間程度遅れた以外は、ほぼ予定通りの山行ができました。

【麓岳寺〜大船山頂】
前述の豪雨の影響のためか、山頂まで登山者とは4名程しか会わなかった
1500mを越えたあたりの大船山頂直下からガスが晴れ、素晴らしい展望がひらける
まさに「夏山JOY」である。

【大船〜段原〜北大船〜大戸越】
しばし、なだらかなミニ縦走を堪能しながら左は坊ヶツルや
くじゅう主要山群、右は米窪火口跡や黒岳の山々とを眺めながら
進む。 だが大戸越えまでの区間はミヤマキリシマの小枝が
やや藪漕ぎ状態で服やザックに引っかかり思いの外、歩き辛かった。
 
【大戸越〜平治山頂〜大戸越】
ミヤマキリシマ6月フィーバー時期以外は静かに登れると思い、
今日が初登頂の平治岳、やはり人は少なめでした。
この山は6月に大渋滞を起こすためか、
登りと下りの登山道が設定されていることから
この山の人気の程が伺える。
山頂はたくさんのトンボが飛び交っていた。
展望はまずまずなのだが天気は下降気味で、
ガスもかかってきたため
山頂滞在も5分ほどで、そそくさと先を急ぐ。

【大戸越〜ソババッケ〜風穴〜麓岳寺】
風穴までのトラバースルートがあり、地図上ではかなりのショートカットに
なるのだが道が荒れていて怪しい予感が・・・で、熟慮の結果、一端ソババッケ
(男池方面合流地点)まで下り帰路を急ぐ。
空はさらに雲に覆われ、暗く淋しい谷間の道を
黙々と進む。苔ムシた岩に何度か足を足を滑らせながらも
風穴までま到着、ここまできたら来たらあとは下るだけ、
ピッチをあげて
フィニッシュ!
駐車場到着と同時に土砂降りの雨、”ラッキーだった。”

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:1685人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。

ルートを登録する

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら