記録ID: 2127508
全員に公開
ハイキング
東北
290km離れた富士山が見えた移ヶ岳
2019年11月30日(土) [日帰り]


- GPS
- --:--
- 距離
- 2.9km
- 登り
- 257m
- 下り
- 255m
コースタイム
日帰り
- 山行
- 0:49
- 休憩
- 0:54
- 合計
- 1:43
天候 | 晴れ |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2019年11月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
|
コース状況/ 危険箇所等 |
積雪はありませんでした。 |
その他周辺情報 | 瑞峰平のトイレは12月〜3月まで使用できません。 |
写真
撮影機器:
感想
今日は冬型の気圧配置で空気が澄みそうだったので、福島県に富士山の遠望を撮りに行ってきました。朝は北の方は雲が多かったので白河市の関山から富士山をみました。夕方は富士山のシルエットを撮りに移ヶ岳に行きました。移ヶ岳からは予想通り290km先の富士山が見え、奥秩父の山も見えました。
これで福島県北部で富士山が見える山は残すは日山(と口太山?)だけとなったので、
近いうちに日山からも富士山を見たいと思います。
関山・移ヶ岳からのパノラマ画像を後日ホームページにアップします。
よろしければご覧ください。
http://yamanotenbou.web.fc2.com/
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:1388人
tk12さま
こんばんわ、ももで〜す。
今日(30日)の夕方は良い感じでしたね!
仕事で山には行けなかったけど、茜色がきれいでした〜
やっぱり条件が良かったですね!!
富士山がバッチリ見えていますね〜
さすがにチャンスはちゃんと、ものにしておりますねえ〜
明日の朝に、花塚山に行こうかなと思いましたが、関東に雲がかかりそうなので、富士遠望はお休みします〜
コメントありがとうございます。
30日夕方は移ヶ岳から剣ヶ峰や白山岳の形も写ったので、
花塚山からも見えたのではないかと思います。
朝に輪郭のハッキリした富士山を撮るのは難しいので、やはり夕方のシルエットを狙うのがいいですね。帰りは真っ暗で大変ですが…
日山から富士山を撮ったら花塚山に明瞭な富士山を狙いに行こうと思いますので、
よろしくお願いいたします。
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する