記録ID: 2131861
全員に公開
ハイキング
赤城・榛名・荒船
神成山(富岡アルプス)と貫前神社
2019年12月04日(水) [日帰り]


体力度
2
日帰りが可能
- GPS
- 03:38
- 距離
- 9.3km
- 登り
- 290m
- 下り
- 310m
コースタイム
天候 | 晴れ |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2019年12月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
電車
上信電鉄・南蛇井駅(なんじゃいえき)9:52着 【帰り】 上信電鉄・上州一ノ宮駅(じょうしゅういちのみやえき) ※上信電鉄はICカード使えません。現金のみです。 ※高崎などの大きな駅以外は、無人駅および時間帯無人駅がほとんどです。 高崎→南蛇井:1010円、53分 南蛇井駅と上州一ノ宮駅はいずれも時間帯無人駅です。 行きの南蛇井駅は駅員がいました。 帰りの上州一ノ宮駅は駅員がいませんでした。 無人駅では、先頭車両の一番前のドアしか開きません。運転手が改札を兼ねます。 無人駅で乗車するときは、回数券をとって、下車時あるいは有人駅で精算します。 |
コース状況/ 危険箇所等 |
道はよく整備されています。危険なところはないです。 富岡市の観光ホームページの神成山のハイキングコースの案内図があります。 http://www.tomioka-silk.jp/files/topics/982_ext_01_0.pdf |
その他周辺情報 | 一ノ宮貫前神社(いちのみやぬきさきじんじゃ) http://nukisaki.or.jp/ 南蛇井駅前は、トイレと自販機のみで何もありません。 上州一ノ宮駅前も、トイレと自販機のみですが、国道254、県道198まででるとコンビニなど店があります。 |
写真
装備
個人装備 |
長袖シャツ
Tシャツ
ズボン
靴下
防寒着
雨具
靴
ザック
飲料
ガイド地図(ブック)
保険証
携帯
時計
タオル
カメラ
水500ml
双眼鏡
|
---|
感想
上州の神成山ハイキングコースを歩いてきました。
ここは、日本一きれいなハイキングコースと言われるだけあって、
非常によく整備されています。
低山ですけれども、ほぼほぼ尾根道なので、
景色を楽しみながら歩いてきました。
紅葉もきれいでした。
平日だったので、人はいないのかなと思っていましたが、
予想に反して10人以上すれ違いました。
下山後は、宮崎公園へ。ここはちょっとした庭園みたいになっています。
紅葉もきれいでした。
最後に一之宮貫前神社に立ち寄ってきました。
普通の神社は、階段を上がったところに本殿がありますが、
貫前神社は、門をくぐって、階段を下ったところに本殿があるという珍しい
作りになっており、とても新鮮でした。
本殿も立派で装飾も凝っているので是非立ち寄ってみてください。
また、他の季節に歩いてみようと思います。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:834人
コメント
この記録に関連する登山ルート
この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。
ルートを登録する
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する