ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 2131888
全員に公開
雪山ハイキング
中央アルプス

❄霧氷[大川入山]治部坂[おすすめルート]

2019年12月03日(火) [日帰り]
 - 拍手
GPS
07:10
距離
11.2km
登り
981m
下り
978m

コースタイム

日帰り
山行
6:23
休憩
0:35
合計
6:58
距離 11.2km 登り 981m 下り 983m
7:59
8:00
133
10:13
10:45
118
12:43
12:44
52
13:36
13:37
7
13:44
ゴール地点
天候 晴れ/靄
過去天気図(気象庁) 2019年12月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
国道153号線沿い[こまくさ]看板前の駐車場利用。
向かい側は治部坂高原スキー場(蛇峠山)駐車場です。
☆稲武方面より治部坂駐車場まで道路の凍結無しで行けました。
コース状況/
危険箇所等
早朝一部凍結ヶ所が有りましたが下山時には泥濘していました。
崩落ヶ所には迂回路が作られています。
📍気温−7℃風速10~17mでした。
駐車場近くは−1℃の標示。駐車場凍結ヶ所有り。
その他周辺情報 おトイレ
信州平谷道の駅利用。(車で10分ほど)
治部坂高原のおトイレ利用。

温泉・食事
信州平谷道の駅(ひまわりの湯)
📍ジャム工房にておやつランチ
買い物(パン他)すれば隣接のレストランでコーヒー無料飲み放題でした。
バームクーヘンにコーヒーお代わりして380円。
定食などのお食事メニューも有ります。
6:38国道153号線沿いのこまくさ看板前の駐車場よりスタートです。部分凍結有り。転倒注意です。(気温−1℃)
2019年12月03日 06:38撮影 by  KYV34, KYOCERA
11
12/3 6:38
6:38国道153号線沿いのこまくさ看板前の駐車場よりスタートです。部分凍結有り。転倒注意です。(気温−1℃)
大川入山への登山口です。
2019年12月03日 06:44撮影 by  KYV34, KYOCERA
5
12/3 6:44
大川入山への登山口です。
橋を渡って左へ上って行きます。
2019年12月03日 06:53撮影 by  KYV34, KYOCERA
2
12/3 6:53
橋を渡って左へ上って行きます。
尾根に着くと長い根っこの階段が続きます。
2019年12月03日 06:58撮影 by  KYV34, KYOCERA
1
12/3 6:58
尾根に着くと長い根っこの階段が続きます。
根っこの上り始めに二本のコブの木が有ります。下山の目印[コブリン/コブ林]にしています。
2019年12月03日 07:02撮影 by  KYV34, KYOCERA
1
12/3 7:02
根っこの上り始めに二本のコブの木が有ります。下山の目印[コブリン/コブ林]にしています。
土が流れてしまった所も有り足元注意です。直ぐに暑くなって上着を脱ぎました。
2019年12月03日 07:04撮影 by  KYV34, KYOCERA
2
12/3 7:04
土が流れてしまった所も有り足元注意です。直ぐに暑くなって上着を脱ぎました。
樹間からは霧氷がチラチラ。
2019年12月03日 07:12撮影 by  KYV34, KYOCERA
2
12/3 7:12
樹間からは霧氷がチラチラ。
雪も積もっています。
2019年12月03日 07:17撮影 by  KYV34, KYOCERA
3
12/3 7:17
雪も積もっています。
蛇峠山からの日の出タイム。
2019年12月03日 07:18撮影 by  KYV34, KYOCERA
4
12/3 7:18
蛇峠山からの日の出タイム。
モルゲンロートに輝いています。
2019年12月03日 07:18撮影 by  KYV34, KYOCERA
20
12/3 7:18
モルゲンロートに輝いています。
体感気温急上昇。
2019年12月03日 07:19撮影 by  KYV34, KYOCERA
12
12/3 7:19
体感気温急上昇。
斜面に陽が当たり霧氷が消えるのが心配です。
2019年12月03日 07:27撮影 by  KYV34, KYOCERA
3
12/3 7:27
斜面に陽が当たり霧氷が消えるのが心配です。
クリスタルな霧氷の煌めき。
2019年12月03日 07:27撮影 by  KYV34, KYOCERA
8
12/3 7:27
クリスタルな霧氷の煌めき。
進むにつれて白くなる尾根道。
2019年12月03日 07:30撮影 by  KYV34, KYOCERA
4
12/3 7:30
進むにつれて白くなる尾根道。
お天気いいのが心配〜!
2019年12月03日 07:31撮影 by  KYV34, KYOCERA
3
12/3 7:31
お天気いいのが心配〜!
時々倒木。
2019年12月03日 07:34撮影 by  KYV34, KYOCERA
2
12/3 7:34
時々倒木。
山頂まで分岐無しの分かりやすい道です。
2019年12月03日 07:38撮影 by  KYV34, KYOCERA
2
12/3 7:38
山頂まで分岐無しの分かりやすい道です。
崩落の穴に来ました。左へ迂回します。
2019年12月03日 07:49撮影 by  KYV34, KYOCERA
1
12/3 7:49
崩落の穴に来ました。左へ迂回します。
迂回して上がると見晴らし場所。
2019年12月03日 07:50撮影 by  KYV34, KYOCERA
18
12/3 7:50
迂回して上がると見晴らし場所。
ズーム♪
2019年12月03日 07:51撮影 by  KYV34, KYOCERA
4
12/3 7:51
ズーム♪
霧氷キラキラ綺麗です。
2019年12月03日 07:58撮影 by  KYV34, KYOCERA
2
12/3 7:58
霧氷キラキラ綺麗です。
横岳です。
2019年12月03日 07:59撮影 by  KYV34, KYOCERA
3
12/3 7:59
横岳です。
足元の雪が増えてきました。
2019年12月03日 08:04撮影 by  KYV34, KYOCERA
3
12/3 8:04
足元の雪が増えてきました。
2019年12月03日 08:08撮影 by  KYV34, KYOCERA
2
12/3 8:08
途中のアルプス展望場所です。壊れたベンチが有ります。
2019年12月03日 08:12撮影 by  KYV34, KYOCERA
4
12/3 8:12
途中のアルプス展望場所です。壊れたベンチが有ります。
手前は長者峰。奥は左に茶臼山、右の方へ奥三河の山々です。
2019年12月03日 08:12撮影 by  KYV34, KYOCERA
4
12/3 8:12
手前は長者峰。奥は左に茶臼山、右の方へ奥三河の山々です。
アルプス見えてても同定出来ず。
2019年12月03日 08:13撮影 by  KYV34, KYOCERA
7
12/3 8:13
アルプス見えてても同定出来ず。
何山かな?
2019年12月03日 08:13撮影 by  KYV34, KYOCERA
6
12/3 8:13
何山かな?
雪を乗せた大木。
2019年12月03日 08:35撮影 by  KYV34, KYOCERA
3
12/3 8:35
雪を乗せた大木。
足元の下草も雪化粧。
2019年12月03日 08:36撮影 by  KYV34, KYOCERA
2
12/3 8:36
足元の下草も雪化粧。
真っ白になってきました。
2019年12月03日 08:38撮影 by  KYV34, KYOCERA
4
12/3 8:38
真っ白になってきました。
下って上りの繰り返し。
2019年12月03日 08:39撮影 by  KYV34, KYOCERA
2
12/3 8:39
下って上りの繰り返し。
大川入山山頂が見えます。白い羊さんいっぱい♪
2019年12月03日 08:59撮影 by  KYV34, KYOCERA
13
12/3 8:59
大川入山山頂が見えます。白い羊さんいっぱい♪
消えないうちに頑張ろう!
2019年12月03日 08:59撮影 by  KYV34, KYOCERA
2
12/3 8:59
消えないうちに頑張ろう!
針葉樹の霧氷に足止め。
2019年12月03日 09:03撮影 by  KYV34, KYOCERA
8
12/3 9:03
針葉樹の霧氷に足止め。
綺麗〜♪
2019年12月03日 09:03撮影 by  KYV34, KYOCERA
42
12/3 9:03
綺麗〜♪
2019年12月03日 09:03撮影 by  KYV34, KYOCERA
11
12/3 9:03
うっとり☆
羊さん逃げちゃうよ(^∇^)
2019年12月03日 09:04撮影 by  KYV34, KYOCERA
19
12/3 9:04
うっとり☆
羊さん逃げちゃうよ(^∇^)
抜け出せない><;
2019年12月03日 09:09撮影 by  KYV34, KYOCERA
14
12/3 9:09
抜け出せない><;
美しい!
2019年12月03日 09:10撮影 by  KYV34, KYOCERA
13
12/3 9:10
美しい!
やっと抜け出せた!待ってて〜!
2019年12月03日 09:14撮影 by  KYV34, KYOCERA
6
12/3 9:14
やっと抜け出せた!待ってて〜!
羊さん羊さん今行くよ〜♪
2019年12月03日 09:14撮影 by  KYV34, KYOCERA
3
12/3 9:14
羊さん羊さん今行くよ〜♪
いつもよりハイペースで上っています。
2019年12月03日 09:19撮影 by  KYV34, KYOCERA
4
12/3 9:19
いつもよりハイペースで上っています。
あと1km の標示。
2019年12月03日 09:23撮影 by  KYV34, KYOCERA
2
12/3 9:23
あと1km の標示。
開けた場所へ。霧氷が見えます。
2019年12月03日 09:25撮影 by  KYV34, KYOCERA
3
12/3 9:25
開けた場所へ。霧氷が見えます。
やったぁ!
2019年12月03日 09:26撮影 by  KYV34, KYOCERA
39
12/3 9:26
やったぁ!
綺麗〜♪
2019年12月03日 09:26撮影 by  KYV34, KYOCERA
24
12/3 9:26
綺麗〜♪
歩いて来た尾根道振り返り。
2019年12月03日 09:32撮影 by  KYV34, KYOCERA
3
12/3 9:32
歩いて来た尾根道振り返り。
ズーム♪途中捕まってた霧氷樹林。
2019年12月03日 09:32撮影 by  KYV34, KYOCERA
4
12/3 9:32
ズーム♪途中捕まってた霧氷樹林。
行くよ〜行くよ〜ワッセッセ♪
2019年12月03日 09:33撮影 by  KYV34, KYOCERA
21
12/3 9:33
行くよ〜行くよ〜ワッセッセ♪
振り返って感動。
2019年12月03日 09:34撮影 by  KYV34, KYOCERA
3
12/3 9:34
振り返って感動。
でも、ドンドン消えてるみたい。
2019年12月03日 09:34撮影 by  KYV34, KYOCERA
4
12/3 9:34
でも、ドンドン消えてるみたい。
嬉しい青空。
2019年12月03日 09:36撮影 by  KYV34, KYOCERA
3
12/3 9:36
嬉しい青空。
感動の霧氷。
2019年12月03日 09:39撮影 by  KYV34, KYOCERA
25
12/3 9:39
感動の霧氷。
心配な太陽。
2019年12月03日 09:39撮影 by  KYV34, KYOCERA
5
12/3 9:39
心配な太陽。
最初の羊さん現れる!
2019年12月03日 09:40撮影 by  KYV34, KYOCERA
12
12/3 9:40
最初の羊さん現れる!
霧氷観賞タイムです。
2019年12月03日 09:40撮影 by  KYV34, KYOCERA
7
12/3 9:40
霧氷観賞タイムです。
素敵です♪
2019年12月03日 09:40撮影 by  KYV34, KYOCERA
12
12/3 9:40
素敵です♪
羊さんに再会出来ました。
2019年12月03日 09:41撮影 by  KYV34, KYOCERA
39
12/3 9:41
羊さんに再会出来ました。
感激の青空と霧氷のコラボ。
2019年12月03日 09:41撮影 by  KYV34, KYOCERA
7
12/3 9:41
感激の青空と霧氷のコラボ。
綺麗な彩りの笹原。
2019年12月03日 09:42撮影 by  KYV34, KYOCERA
8
12/3 9:42
綺麗な彩りの笹原。
針葉樹の霧氷も素晴らしい♪
2019年12月03日 09:42撮影 by  KYV34, KYOCERA
12
12/3 9:42
針葉樹の霧氷も素晴らしい♪
羊さんの群れまで後少し。
2019年12月03日 09:42撮影 by  KYV34, KYOCERA
11
12/3 9:42
羊さんの群れまで後少し。
風がかなり冷たいです。スマホ用の靴下ホッカイロとポケットにも指先凍傷予防のホッカイロ入れて温めながら撮影。(気温−7℃)
2019年12月03日 09:43撮影 by  KYV34, KYOCERA
13
12/3 9:43
風がかなり冷たいです。スマホ用の靴下ホッカイロとポケットにも指先凍傷予防のホッカイロ入れて温めながら撮影。(気温−7℃)
うっとり。
2019年12月03日 09:43撮影 by  KYV34, KYOCERA
8
12/3 9:43
うっとり。
キラキラ☆
2019年12月03日 09:44撮影 by  KYV34, KYOCERA
4
12/3 9:44
キラキラ☆
ズーム♪
2019年12月03日 09:44撮影 by  KYV34, KYOCERA
7
12/3 9:44
ズーム♪
2019年12月03日 09:45撮影 by  KYV34, KYOCERA
4
12/3 9:45
振り返り。
2019年12月03日 09:46撮影 by  KYV34, KYOCERA
3
12/3 9:46
振り返り。
羊さんたちの群れが見えてきました。
2019年12月03日 09:46撮影 by  KYV34, KYOCERA
9
12/3 9:46
羊さんたちの群れが見えてきました。
振り返り
2019年12月03日 09:46撮影 by  KYV34, KYOCERA
15
12/3 9:46
振り返り
ドンドン高くなってる。
2019年12月03日 09:48撮影 by  KYV34, KYOCERA
7
12/3 9:48
ドンドン高くなってる。
羊さん♪
2019年12月03日 09:48撮影 by  KYV34, KYOCERA
6
12/3 9:48
羊さん♪
蛇峠山です。
2019年12月03日 09:48撮影 by  KYV34, KYOCERA
7
12/3 9:48
蛇峠山です。
羊さんいっぱい♪
2019年12月03日 09:49撮影 by  KYV34, KYOCERA
40
12/3 9:49
羊さんいっぱい♪
やったぁ!
2019年12月03日 09:49撮影 by  KYV34, KYOCERA
9
12/3 9:49
やったぁ!
毎年会えるの楽しみにしていました。
2019年12月03日 09:49撮影 by  KYV34, KYOCERA
24
12/3 9:49
毎年会えるの楽しみにしていました。
南アルプス勢揃い。
2019年12月03日 09:50撮影 by  KYV34, KYOCERA
5
12/3 9:50
南アルプス勢揃い。
羊さん撮影タイムになりました。
2019年12月03日 09:50撮影 by  KYV34, KYOCERA
19
12/3 9:50
羊さん撮影タイムになりました。
素敵な青空に感謝です。
2019年12月03日 09:50撮影 by  KYV34, KYOCERA
23
12/3 9:50
素敵な青空に感謝です。
ガスが湧いています。
2019年12月03日 09:50撮影 by  KYV34, KYOCERA
7
12/3 9:50
ガスが湧いています。
何度も消えそうになる青空。
2019年12月03日 09:51撮影 by  KYV34, KYOCERA
22
12/3 9:51
何度も消えそうになる青空。
山頂へ向かいます。
2019年12月03日 09:51撮影 by  KYV34, KYOCERA
3
12/3 9:51
山頂へ向かいます。
霧氷越しに羊さん♪
2019年12月03日 09:51撮影 by  KYV34, KYOCERA
8
12/3 9:51
霧氷越しに羊さん♪
走ってるみたい。
2019年12月03日 09:52撮影 by  KYV34, KYOCERA
17
12/3 9:52
走ってるみたい。
ガスで見えなくならないうちに山頂へ行きたいな。
2019年12月03日 09:52撮影 by  KYV34, KYOCERA
7
12/3 9:52
ガスで見えなくならないうちに山頂へ行きたいな。
羊雲♪
2019年12月03日 09:53撮影 by  KYV34, KYOCERA
4
12/3 9:53
羊雲♪
振り返り。
2019年12月03日 09:53撮影 by  KYV34, KYOCERA
5
12/3 9:53
振り返り。
気になる雲だけど。
2019年12月03日 09:56撮影 by  KYV34, KYOCERA
3
12/3 9:56
気になる雲だけど。
羊さんに会えたからまぁいいか。
2019年12月03日 09:56撮影 by  KYV34, KYOCERA
5
12/3 9:56
羊さんに会えたからまぁいいか。
振り返りばかりのマイペース♪
2019年12月03日 09:58撮影 by  KYV34, KYOCERA
13
12/3 9:58
振り返りばかりのマイペース♪
見晴らしも抜群。
2019年12月03日 09:59撮影 by  KYV34, KYOCERA
3
12/3 9:59
見晴らしも抜群。
いいね♪
2019年12月03日 09:59撮影 by  KYV34, KYOCERA
5
12/3 9:59
いいね♪
ズーム♪
2019年12月03日 09:59撮影 by  KYV34, KYOCERA
5
12/3 9:59
ズーム♪
開放感たっぷり。
2019年12月03日 09:59撮影 by  KYV34, KYOCERA
4
12/3 9:59
開放感たっぷり。
真っ白な羊さん♪
2019年12月03日 10:00撮影 by  KYV34, KYOCERA
9
12/3 10:00
真っ白な羊さん♪
最高です。
2019年12月03日 10:00撮影 by  KYV34, KYOCERA
3
12/3 10:00
最高です。
2019年12月03日 10:01撮影 by  KYV34, KYOCERA
2
12/3 10:01
雲増えてきた。
2019年12月03日 10:01撮影 by  KYV34, KYOCERA
1
12/3 10:01
雲増えてきた。
振り返り。
2019年12月03日 10:03撮影 by  KYV34, KYOCERA
2
12/3 10:03
振り返り。
綺麗です♪
2019年12月03日 10:03撮影 by  KYV34, KYOCERA
3
12/3 10:03
綺麗です♪
2019年12月03日 10:03撮影 by  KYV34, KYOCERA
4
12/3 10:03
霧氷の下を通ります。
2019年12月03日 10:04撮影 by  KYV34, KYOCERA
16
12/3 10:04
霧氷の下を通ります。
2019年12月03日 10:04撮影 by  KYV34, KYOCERA
10
12/3 10:04
素晴らしい感動♪
2019年12月03日 10:04撮影 by  KYV34, KYOCERA
4
12/3 10:04
素晴らしい感動♪
山頂まで後少し。
2019年12月03日 10:05撮影 by  KYV34, KYOCERA
23
12/3 10:05
山頂まで後少し。
2019年12月03日 10:06撮影 by  KYV34, KYOCERA
3
12/3 10:06
振り返り。
2019年12月03日 10:06撮影 by  KYV34, KYOCERA
2
12/3 10:06
振り返り。
2019年12月03日 10:07撮影 by  KYV34, KYOCERA
2
12/3 10:07
恵那山方面の青空消えた。
2019年12月03日 10:07撮影 by  KYV34, KYOCERA
3
12/3 10:07
恵那山方面の青空消えた。
雪の中央アルプス。
2019年12月03日 10:08撮影 by  KYV34, KYOCERA
5
12/3 10:08
雪の中央アルプス。
ズーム♪
2019年12月03日 10:08撮影 by  KYV34, KYOCERA
4
12/3 10:08
ズーム♪
ギリギリセーフの見晴らし。
2019年12月03日 10:08撮影 by  KYV34, KYOCERA
2
12/3 10:08
ギリギリセーフの見晴らし。
2019年12月03日 10:09撮影 by  KYV34, KYOCERA
5
12/3 10:09
2019年12月03日 10:09撮影 by  KYV34, KYOCERA
3
12/3 10:09
山頂に到着です。
2019年12月03日 10:13撮影 by  KYV34, KYOCERA
14
12/3 10:13
山頂に到着です。
少なくなった青空のタイミングでカチャ!
2019年12月03日 10:13撮影 by  KYV34, KYOCERA
3
12/3 10:13
少なくなった青空のタイミングでカチャ!
青空狙いの撮影タイム。
2019年12月03日 10:14撮影 by  KYV34, KYOCERA
2
12/3 10:14
青空狙いの撮影タイム。
大川入山山頂です。
2019年12月03日 10:14撮影 by  KYV34, KYOCERA
28
12/3 10:14
大川入山山頂です。
青空消えたアララギ方面へ下ります。
2019年12月03日 10:15撮影 by  KYV34, KYOCERA
3
12/3 10:15
青空消えたアララギ方面へ下ります。
すき間からチラリ。
2019年12月03日 10:15撮影 by  KYV34, KYOCERA
2
12/3 10:15
すき間からチラリ。
ズーム♪
2019年12月03日 10:15撮影 by  KYV34, KYOCERA
2
12/3 10:15
ズーム♪
素敵な霧氷発見!
2019年12月03日 10:15撮影 by  KYV34, KYOCERA
9
12/3 10:15
素敵な霧氷発見!
ガスのすき間から。
2019年12月03日 10:16撮影 by  KYV34, KYOCERA
4
12/3 10:16
ガスのすき間から。
下のすき間を狙って。
2019年12月03日 10:17撮影 by  KYV34, KYOCERA
3
12/3 10:17
下のすき間を狙って。
下っています。
2019年12月03日 10:17撮影 by  KYV34, KYOCERA
3
12/3 10:17
下っています。
かなり強風です。
2019年12月03日 10:18撮影 by  KYV34, KYOCERA
2
12/3 10:18
かなり強風です。
羊さんが見えてきました。
2019年12月03日 10:19撮影 by  KYV34, KYOCERA
5
12/3 10:19
羊さんが見えてきました。
2019年12月03日 10:20撮影 by  KYV34, KYOCERA
4
12/3 10:20
低木の霧氷のトンネルを進みます。
2019年12月03日 10:20撮影 by  KYV34, KYOCERA
8
12/3 10:20
低木の霧氷のトンネルを進みます。
すき間狙い♪
2019年12月03日 10:21撮影 by  KYV34, KYOCERA
6
12/3 10:21
すき間狙い♪
ほんの一瞬青空チャンス♪
2019年12月03日 10:21撮影 by  KYV34, KYOCERA
17
12/3 10:21
ほんの一瞬青空チャンス♪
ちょっとずれちゃった青空。
2019年12月03日 10:21撮影 by  KYV34, KYOCERA
2
12/3 10:21
ちょっとずれちゃった青空。
青空撮してるのか?霧氷撮してるのか分からなくなりました(笑)
2019年12月03日 10:22撮影 by  KYV34, KYOCERA
5
12/3 10:22
青空撮してるのか?霧氷撮してるのか分からなくなりました(笑)
靄の景色も幻想的です。
2019年12月03日 10:23撮影 by  KYV34, KYOCERA
3
12/3 10:23
靄の景色も幻想的です。
尖った羊さんがいっぱいです。
2019年12月03日 10:24撮影 by  KYV34, KYOCERA
5
12/3 10:24
尖った羊さんがいっぱいです。
2019年12月03日 10:24撮影 by  KYV34, KYOCERA
5
12/3 10:24
2019年12月03日 10:24撮影 by  KYV34, KYOCERA
7
12/3 10:24
2019年12月03日 10:25撮影 by  KYV34, KYOCERA
3
12/3 10:25
少し上がった所で振り返り。
2019年12月03日 10:28撮影 by  KYV34, KYOCERA
10
12/3 10:28
少し上がった所で振り返り。
2019年12月03日 10:28撮影 by  KYV34, KYOCERA
9
12/3 10:28
2019年12月03日 10:28撮影 by  KYV34, KYOCERA
2
12/3 10:28
2019年12月03日 10:30撮影 by  KYV34, KYOCERA
2
12/3 10:30
ガスの中に消えてく。
2019年12月03日 10:34撮影 by  KYV34, KYOCERA
2
12/3 10:34
ガスの中に消えてく。
再び青空。山頂へ戻ります。
2019年12月03日 10:36撮影 by  KYV34, KYOCERA
2
12/3 10:36
再び青空。山頂へ戻ります。
中央アルプスの見晴らし。
2019年12月03日 10:36撮影 by  KYV34, KYOCERA
4
12/3 10:36
中央アルプスの見晴らし。
山頂へ。
2019年12月03日 10:36撮影 by  KYV34, KYOCERA
5
12/3 10:36
山頂へ。
2019年12月03日 10:37撮影 by  KYV34, KYOCERA
2
12/3 10:37
見晴らしズーム♪
2019年12月03日 10:37撮影 by  KYV34, KYOCERA
3
12/3 10:37
見晴らしズーム♪
2019年12月03日 10:38撮影 by  KYV34, KYOCERA
3
12/3 10:38
2019年12月03日 10:39撮影 by  KYV34, KYOCERA
2
12/3 10:39
2019年12月03日 10:39撮影 by  KYV34, KYOCERA
3
12/3 10:39
2019年12月03日 10:40撮影 by  KYV34, KYOCERA
4
12/3 10:40
山頂近くへ戻って来ました。見晴らし無いので下山です。
2019年12月03日 10:40撮影 by  KYV34, KYOCERA
4
12/3 10:40
山頂近くへ戻って来ました。見晴らし無いので下山です。
2019年12月03日 10:42撮影 by  KYV34, KYOCERA
2
12/3 10:42
山頂よりチラリ。
2019年12月03日 10:47撮影 by  KYV34, KYOCERA
4
12/3 10:47
山頂よりチラリ。
下っています。
2019年12月03日 10:52撮影 by  KYV34, KYOCERA
2
12/3 10:52
下っています。
2019年12月03日 10:52撮影 by  KYV34, KYOCERA
2
12/3 10:52
振り返り。山頂全く見えません。
2019年12月03日 10:53撮影 by  KYV34, KYOCERA
2
12/3 10:53
振り返り。山頂全く見えません。
羊さんまたねぇ〜♪
2019年12月03日 10:53撮影 by  KYV34, KYOCERA
4
12/3 10:53
羊さんまたねぇ〜♪
上って来る人とすれ違うようになりました。
2019年12月03日 10:53撮影 by  KYV34, KYOCERA
6
12/3 10:53
上って来る人とすれ違うようになりました。
2019年12月03日 10:54撮影 by  KYV34, KYOCERA
2
12/3 10:54
2019年12月03日 10:55撮影 by  KYV34, KYOCERA
6
12/3 10:55
南アルプスの見晴らしも消えそうです。
2019年12月03日 10:57撮影 by  KYV34, KYOCERA
3
12/3 10:57
南アルプスの見晴らしも消えそうです。
少し立ち止まって青空待ち。
2019年12月03日 11:00撮影 by  KYV34, KYOCERA
3
12/3 11:00
少し立ち止まって青空待ち。
2019年12月03日 11:01撮影 by  KYV34, KYOCERA
4
12/3 11:01
2019年12月03日 11:01撮影 by  KYV34, KYOCERA
2
12/3 11:01
雲の下へ下りてきたみたいです。
2019年12月03日 11:02撮影 by  KYV34, KYOCERA
2
12/3 11:02
雲の下へ下りてきたみたいです。
一瞬の青空。ありがとう大川入山。羊さんたち。
2019年12月03日 11:04撮影 by  KYV34, KYOCERA
8
12/3 11:04
一瞬の青空。ありがとう大川入山。羊さんたち。
下の方だけよく見えます。
2019年12月03日 11:11撮影 by  KYV34, KYOCERA
2
12/3 11:11
下の方だけよく見えます。
2019年12月03日 11:14撮影 by  KYV34, KYOCERA
2
12/3 11:14
2019年12月03日 11:15撮影 by  KYV34, KYOCERA
2
12/3 11:15
2019年12月03日 11:17撮影 by  KYV34, KYOCERA
3
12/3 11:17
2019年12月03日 11:17撮影 by  KYV34, KYOCERA
2
12/3 11:17
ここより森の中へ入ります。
2019年12月03日 11:18撮影 by  KYV34, KYOCERA
3
12/3 11:18
ここより森の中へ入ります。
2019年12月03日 11:20撮影 by  KYV34, KYOCERA
2
12/3 11:20
振り返り。
2019年12月03日 11:20撮影 by  KYV34, KYOCERA
5
12/3 11:20
振り返り。
茶臼山方面。
2019年12月03日 12:08撮影 by  KYV34, KYOCERA
3
12/3 12:08
茶臼山方面。
奥三河の山々。
2019年12月03日 12:08撮影 by  KYV34, KYOCERA
7
12/3 12:08
奥三河の山々。
[お髭さん]。丁度コース半分位の目印にしています。
2019年12月03日 12:12撮影 by  KYV34, KYOCERA
4
12/3 12:12
[お髭さん]。丁度コース半分位の目印にしています。
2019年12月03日 12:19撮影 by  KYV34, KYOCERA
2
12/3 12:19
途中の見晴らし。
2019年12月03日 12:22撮影 by  KYV34, KYOCERA
4
12/3 12:22
途中の見晴らし。
2019年12月03日 12:22撮影 by  KYV34, KYOCERA
2
12/3 12:22
展望場所からの見晴らしです。
2019年12月03日 12:27撮影 by  KYV34, KYOCERA
8
12/3 12:27
展望場所からの見晴らしです。
ズーム♪
2019年12月03日 12:27撮影 by  KYV34, KYOCERA
5
12/3 12:27
ズーム♪
茶臼山。
2019年12月03日 12:28撮影 by  KYV34, KYOCERA
3
12/3 12:28
茶臼山。
長者峰。
2019年12月03日 12:28撮影 by  KYV34, KYOCERA
2
12/3 12:28
長者峰。
展望場所振り返り。
2019年12月03日 12:29撮影 by  KYV34, KYOCERA
2
12/3 12:29
展望場所振り返り。
オレンジの苔。
2019年12月03日 12:33撮影 by  KYV34, KYOCERA
3
12/3 12:33
オレンジの苔。
2019年12月03日 12:33撮影 by  KYV34, KYOCERA
3
12/3 12:33
横岳に戻って来ました。
2019年12月03日 12:43撮影 by  KYV34, KYOCERA
3
12/3 12:43
横岳に戻って来ました。
穴の上の見晴らし。
2019年12月03日 12:51撮影 by  KYV34, KYOCERA
5
12/3 12:51
穴の上の見晴らし。
2019年12月03日 12:51撮影 by  KYV34, KYOCERA
4
12/3 12:51
穴です。
2019年12月03日 12:52撮影 by  KYV34, KYOCERA
7
12/3 12:52
穴です。
コブリン♪尾根道を離れて右へ下る目印になっています。(以前尾根道を直進して分岐を探したことが有り分かりやすい目印にしました。)
2019年12月03日 13:22撮影 by  KYV34, KYOCERA
7
12/3 13:22
コブリン♪尾根道を離れて右へ下る目印になっています。(以前尾根道を直進して分岐を探したことが有り分かりやすい目印にしました。)
橋を渡って。
2019年12月03日 13:29撮影 by  KYV34, KYOCERA
2
12/3 13:29
橋を渡って。
登山口です。治部坂高原のジャム工房に立ち寄っておやつランチで休憩です。素敵な霧氷・白い羊さんたちに会えて感激です。今季初めての雪山ハイキング大成功♪
2019年12月03日 13:37撮影 by  KYV34, KYOCERA
9
12/3 13:37
登山口です。治部坂高原のジャム工房に立ち寄っておやつランチで休憩です。素敵な霧氷・白い羊さんたちに会えて感激です。今季初めての雪山ハイキング大成功♪
撮影機器:

感想

今年は大川入山の羊さんに会いたい!とずっと思っていました。
天気情報を見て火曜日が有力だと分かりお休み交渉♪
途中何度か諦めかけた気温変動でしたが、前日に確信。
登山口までの長い車移動も期待が膨らみ気にならなくなっていました。
途中おトイレに立ち寄った平谷道の駅から長者峰の霧氷が見えて感激。
大川入山の白い羊さんに会えてとても嬉しかったです。
この冬一番の目標を早々に達成出来てしまって、次の目標何処にしようか?
暫くはお天気情報から離れられそうに有りません。
❄本日霧氷日和❄
前日雨で湿度高く(80%以上)温度差が大きい。
本日の気温−7℃風速10~17mでした。
気圧配置は西高東低。
📍ヤマレコのおすすめルートになっていました。霧氷の季節も素晴らしいですが、春には野草も多く、秋の赤い羊さん、登山道を彩る紅葉黄葉のトンネル。アルプスの眺望もよく毎回感動を味わえる達成感たっぷりのお山です。
道迷いの心配が少ない一本道なのもいいですね。

※この山行記録は以下の投稿キャンペーンに参加しています。
「おすすめルート」実際に行ってみた!キャンペーン by ヤマレコ
お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:1636人

コメント

先行者はitigoさん だったのですね
はじめまして
itigoさんの、楽しいレコ毎回拝見しています。
itigoさんが登頂したときは、最高の天候だったのですね。
私はガスにかくれんぼしている羊さんを見つけるのに、懸命でした。
コンスタントに歩いている足跡を感心して辿りました。
itigoさんが折り返されたコルは、風が遮られ、綺麗な霧氷が見られる素晴らしい場所ですね。
私も同じ所でガスが切れるのを待ったのですが、スッキリトは行きませんでした。
1時間早く登っていたら、このような羊さん達に会えたのかと、itigoさんのレコを拝見しています。
こんど、何処かでお会いしたときは、よろしく。
2019/12/5 13:47
Re: 先行者はitigoさん だったのですね
hirohiroさん 初めまして。
は〜ィ!私です(^∇^)
下山の時最初にお会いしたのはhirohiro さんでしたか♪
その後直ぐに女性の方々にもお会いしてガス大丈夫かな?と気になっていました。
時々青空が現れていましたが山頂部分はずっとガスに包まれていて。
ヤッパリ残念でしたか。
[一時間早ければ]。私もよく有ります。
反対に[一時間ゆっくりしてたら晴れたのに]ってことも。
だから、運の良かった時には感動も最高です。
折り返しのコルからの風景。紅葉の時にも最高でお気に入りの場所です。
今回はヤマレコでいつもお邪魔させて頂いているhirohiro さんにリアルでお会い出来て嬉しいです。
下山の時何処にも車が無いので不思議でした。
レコを拝見させて頂いて納得です。
コメントありがとうございました。
またお会いすることも有るかも?
今後ともヨロシクお願い申し上げます。
2019/12/5 14:50
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

トレイルラン 甲信越 [日帰り]
技術レベル
1/5
体力レベル
2/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら