また山に行きたくなる。山の記録を楽しく共有できる。
FAQ
使い方ガイド
サポート掲示板
お問い合わせ
検索
地図検索
山行記録
山行計画
山のデータ
日記
ヤマノート
質問箱
山岳保険
NEW
その他
オンラインショップ
プレミアムプラン
ヤマレコ公式ブログ
今月のおすすめルート
みんなのMyアイテム
ヤマプラ(山と高原地図)
イベント
コミュニティ
グループ
ユーザー
メルマガ
リンク集
いまココ
山の用語集
写真検索
山のブランド
山道具(カメラ)
山のランキング
山の本
信州山のグレーディング
山岳遭難マップ
山の資格一覧
山岳保険の一覧
ログイン
新規
登録
お知らせ
設定
HOME
>
山行記録一覧
> 山行記録の表示
記録ID: 2132395
全員に公開
ハイキング
奥多摩・高尾
景信山
山行記録
山行計画
日程
2019年12月04日(水) [日帰り]
メンバー
takamitsu0119
, その他メンバー4人
天候
晴れ
アクセス
利用交通機関
電車
、
バス
経路を調べる(Google Transit)
my出発地登録
行きの経路
電車
車
帰りの経路
電車
車
地図/標高グラフ
3D地図
Google Maps
Yahoo!地図
地形図(地理院/OTM)
地図プリで印刷
表示
地名
写真
GPX上の地点名
マップ機能
GPXファイルをダウンロード
ブログに貼付
地名データ登録
標高グラフを読み込み中です...
グラフを拡大
歩くペース
1.0〜1.1
(標準)
※ヤマプラ掲載の「山と高原地図」標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率(全コースのうち33%の区間で比較)
[注意事項]
表示切替:
所要時間
通過時刻
コースタイム
[注]
日帰り
山行
5時間11分
休憩
55分
合計
6時間6分
S
小仏バス停
09:49
09:57
景信山登山口
10:02
10:42
小下沢分岐
11:03
景信山
11:17
11:49
小仏峠
11:50
12:14
城山
12:47
12:51
五十丁峠
12:53
13:12
一丁平
13:13
13:25
大垂水峠(学習の歩道)分岐
13:25
13:37
もみじ台
13:50
高尾山
15:17
琵琶滝
15:20
二本松
15:20
15:25
琵琶滝
15:33
二軒茶屋登山口
15:43
高尾山・清滝駅
15:43
15:57
高尾山口駅
G
日帰り
山行
5時間11分
休憩
55分
合計
6時間6分
S
小仏バス停
8分
景信山登山口
40分
小下沢分岐
21分
景信山
32分
小仏峠
24分
城山
4分
五十丁峠
18分
一丁平
13分
大垂水峠(学習の歩道)分岐
12分
もみじ台
13分
高尾山
87分
琵琶滝
3分
二本松
5分
琵琶滝
8分
二軒茶屋登山口
10分
高尾山・清滝駅
13分
高尾山口駅
G
コースタイムの見方:
歩行時間
到着時刻
通過点の地名
出発時刻
コース状況/
危険箇所等
危険な箇所は無し
写真
2019年12月04日 09:41撮影 by
iPhone 8
,
Apple
拍手
/
こっそり拍手
|
詳細ページ
|
元サイズ
|
▶ 類似写真を探す
0
2019年12月04日 10:01撮影 by
iPhone 8
,
Apple
拍手
/
こっそり拍手
|
詳細ページ
|
元サイズ
|
▶ 類似写真を探す
0
2019年12月04日 11:00撮影 by
iPhone 8
,
Apple
拍手
/
こっそり拍手
|
詳細ページ
|
元サイズ
|
▶ 類似写真を探す
0
2019年12月04日 11:00撮影 by
iPhone 8
,
Apple
拍手
/
こっそり拍手
|
詳細ページ
|
元サイズ
|
▶ 類似写真を探す
0
2019年12月04日 11:00撮影 by
iPhone 8
,
Apple
拍手
/
こっそり拍手
|
詳細ページ
|
元サイズ
|
▶ 類似写真を探す
0
2019年12月04日 11:01撮影 by
iPhone 8
,
Apple
拍手
/
こっそり拍手
|
詳細ページ
|
元サイズ
|
▶ 類似写真を探す
0
2019年12月04日 11:04撮影 by
iPhone 8
,
Apple
拍手
/
こっそり拍手
|
詳細ページ
|
元サイズ
|
▶ 類似写真を探す
0
2019年12月04日 11:04撮影 by
iPhone 8
,
Apple
拍手
/
こっそり拍手
|
詳細ページ
|
元サイズ
|
▶ 類似写真を探す
2
2019年12月04日 11:04撮影 by
iPhone 8
,
Apple
拍手
/
こっそり拍手
|
詳細ページ
|
元サイズ
|
▶ 類似写真を探す
1
2019年12月04日 11:04撮影 by
iPhone 8
,
Apple
拍手
/
こっそり拍手
|
詳細ページ
|
元サイズ
|
▶ 類似写真を探す
1
2019年12月04日 11:14撮影 by
iPhone 8
,
Apple
拍手
/
こっそり拍手
|
詳細ページ
|
元サイズ
|
▶ 類似写真を探す
1
2019年12月04日 11:26撮影 by
iPhone 8
,
Apple
拍手
/
こっそり拍手
|
詳細ページ
|
元サイズ
|
▶ 類似写真を探す
0
2019年12月04日 11:48撮影 by
iPhone 8
,
Apple
拍手
/
こっそり拍手
|
詳細ページ
|
元サイズ
|
▶ 類似写真を探す
1
2019年12月04日 12:14撮影 by
iPhone 8
,
Apple
拍手
/
こっそり拍手
|
詳細ページ
|
元サイズ
|
▶ 類似写真を探す
0
2019年12月04日 13:47撮影 by
iPhone 8
,
Apple
拍手
/
こっそり拍手
|
詳細ページ
|
元サイズ
|
▶ 類似写真を探す
2
2019年12月04日 13:48撮影 by
iPhone 8
,
Apple
拍手
/
こっそり拍手
|
詳細ページ
|
元サイズ
|
▶ 類似写真を探す
1
2019年12月04日 13:48撮影 by
iPhone 8
,
Apple
拍手
/
こっそり拍手
|
詳細ページ
|
元サイズ
|
▶ 類似写真を探す
1
撮影機材:
Apple
iPhone 8 64GB SIMフリー
ここに行くプランを立てる
Tweet
訪問者数:157人
人
-
拍手
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、
ログイン
していただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する
この記録へのコメント
まだコメントはありません
この記録に関連する本
28. 高尾・陣馬 (山と高原地図 2019)
昭文社
この本に収録されている山を見る
山と高原地図(iPhone版)
山と高原地図(Android版)
23. 奥多摩・奥秩父総図 (山と高原地図 2019)
昭文社
この本に収録されている山を見る
山と高原地図(iPhone版)
山と高原地図(Android版)
この記録に関連する登山ルート
奥多摩・高尾 [日帰り]
千木良バス停〜小仏城山〜景信山〜小仏バス停
利用交通機関
電車・バス
技術レベル
体力レベル
奥多摩・高尾 [日帰り]
景信山〜高尾山
利用交通機関
電車・バス
技術レベル
体力レベル
奥多摩・高尾 [日帰り]
子連れトレーニング 高尾山(6号路)〜城山〜小仏峠
利用交通機関
電車・バス
技術レベル
体力レベル
奥多摩・高尾 [日帰り]
高尾山 2015春スタンプラリー エキスパートコース
利用交通機関
電車・バス
技術レベル
体力レベル
この記録の登山ルートをルートWikiに登録する
この記録で登った山/行った場所
高尾山
(599.3m)
景信山
(727m)
城山
(670.3m)
小仏峠
(548m)
小仏バス停
高尾山口駅
景信山登山口
もみじ台
(551m)
一丁平
(555m)
琵琶滝
高尾山駅
(472m)
小下沢分岐
ザリクボ分岐
高尾山・清滝駅
高尾599ミュージアム
(197m)
大垂水峠(学習の歩道)分岐
(475m)
二軒茶屋登山口
二本松
五十丁峠
登山
登山用品
山ごはん
ウェア
トレイルラン
トレッキング
クライミング
富士山
高尾山
日本百名山
配信元:
国内最大級の登山Webマガジン 「YAMA HACK」
この記録は登山者向けのシステム
ヤマレコ
の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら
この山行記録の作者/所属
takamitsu0119
作成者(代表)
関連する山/近くの山
高尾山 (599.3m)
たかおさん
景信山 (727m)
かげのぶやま
城山 (670.3m)
しろやま
嵐山 (405.9m)
あらしやま・らんざん
千手山 (356.4m)
せんじゅやま
高尾山の最新記録
12月なのに見事な紅葉だった高尾山
2019年12月11日 (日帰り) [B]
陣馬山 和田BS〜高尾山駅 + 注意書き画像
2019年12月11日 (日帰り) [B]
小仏城山〜高尾山・通行止めになっていたコースを確認(*^_^*)
2019年12月11日 (日帰り) [B]
高尾山(夕方からナイター)
2019年12月11日 (日帰り) [B]
高尾山 久しぶりの6号路
2019年12月11日 (日帰り) [C]
もっと見る
景信山の最新記録
陣馬山 和田BS〜高尾山駅 + 注意書き画像
2019年12月11日 (日帰り) [B]
雨あがりの散歩者 高尾山,城山,景信山
2019年12月10日 (日帰り) [A]
高尾山・陣馬山縦走
2019年12月10日 (日帰り) [B]
景信山〜小仏城山〜高尾〜四辻〜高尾駅 キジョランの実
2019年12月09日 (日帰り) [B]
男たちの晩秋…北高尾山稜⇒南高尾山稜強制接続!
2019年12月08日 (日帰り) [A]
もっと見る
城山の最新記録
陣馬山 和田BS〜高尾山駅 + 注意書き画像
2019年12月11日 (日帰り) [B]
小仏城山〜高尾山・通行止めになっていたコースを確認(*^_^*)
2019年12月11日 (日帰り) [B]
陣馬山登山口へのバスは大久保止まり 相模湖-高尾山 トレラン
2019年12月11日 (日帰り) [C]
雨あがりの散歩者 高尾山,城山,景信山
2019年12月10日 (日帰り) [A]
高尾山・陣馬山縦走
2019年12月10日 (日帰り) [B]
もっと見る
おすすめの山アイテム
[?]
オルトボックス スノーソー OV-26010
オルトボックス
雪洞堀りの必需品。
スノーソーで切り出しながらスコップを使えば作業が楽になり、また幕営時には切り出したブロックを使用して風避けを作ることもできます。
大歯と小歯があるので硬い雪や氷化した部分にも使用可能。
冬の登山では何かと頼りになるアイテムの一つです。
重量は220g。
掲載アイテムを募集中!
ヤマレコ公式ブログ
新着記事
ヤマレコロゴ変更 オンラインショップ再開しました!
Apple Watchの地図アプリで方位を表示
研修登山~外岩でロープワークについて一考する
よくある質問「複数のGPSログをつなげる方法」からお問い合わせについて考える
米炊き当番 天国と地獄
低山にこそ登山地図アプリ
安全登山フェスタ2019 in 岩根山荘
Apple Watchの楽しさを伝えたい
読図講習って今どき必要?
ヤマレコMAPのApple Watch対応
夏山フェスタ in 名古屋に行ってきました!
Translate This Website
×
Welcome to Yamareco!
Please select your language to translate, or close to show in Japanese.
ヤマレコ
ページの先頭へ
コメントを書く
ヤマレコにユーザ登録する
この記録へのコメント