記録ID: 2134955
全員に公開
ハイキング
近畿
幻の大佛鐡道遺構めぐり
2019年12月07日(土) [日帰り]



- GPS
- --:--
- 距離
- 12.9km
- 登り
- 71m
- 下り
- 72m
天候 | 曇り |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2019年12月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
電車
|
写真
感想
大佛鐡道遺構めぐり、久しぶりに近鉄ハイキングに参加した。
集合場所の一駅手前、高の原で下車、山田川駅をめざす。
線路に沿って北上、山田川駅でトイレを済ませ受付け、出発。
東方向をめざしようやく大佛鐡道遺構に到着。
本来のルートはここから南下、近鉄奈良駅をめざすが、この
ルートは以前歩いたことがある。そこでさらに東に進み大佛鐡道遺構
の未踏部分を歩いてみる。案内版によるとJR木津駅に行けそう。
予定変更、引き返すのはやめてそのまま木津駅をめざす。
落ち葉の小径を抜けると美しい里の風景が広がっていた。
田の畔で里の景色を眺めながらお昼ご飯。先日行ったマキノ高原の
里を思い出す。この里村、ぜひ歩いてみたい。
スマホをたよりに無事、JR木津駅に到着。さらにこの先、上野まで
への足掛かりができて満足。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:370人
コメント
この記録に関連する登山ルート
この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。
ルートを登録する
私も先月(妻とは先々月に下見で)、大仏鉄道跡に行きました。
加茂〜JR 奈良を妊婦、零歳児(乳母車)... 80 歳と言う幅広いメンバー17 名のハイキングをしました。
偶然ランプ小屋が見学でき、大仏鉄道研究会の方に、関西鉄道の歴史を説明してもらい興味深かったです。
コメントありがとうございました。
oonishigeさん、山だけでなくハイキングもされるのですね!
しかも乳母車&80歳というメンバーで加茂駅から奈良駅とはすごい
ランプ小屋の見学もできたとはすばらしい!
研究会の方のお話、私も聞いてみたかったです。
akipapaさん、アキちゃん、こんにちは。先日は能勢電ハイクで久しぶりにお目にかかれて光栄でした。さて今記録を拝見してこの大仏鉄道ハイクにも参加されておられたことを発見しました。実は私も行ってましたよ.
>本来のルートはここから南下、近鉄奈良駅をめざすが、このルートは以前歩いたことがある。そこでさらに東に進み大佛鐡道遺構の未踏部分を歩いてみる。案内版によるとJR木津駅に行けそう
なるほど、私は正規のルートをたどったので会えなかったわけですね。こちらは残念のニアミスでした。
また来年もどこかでお会いできるかな、よいお年をお迎えください。
追伸)のせでんチャレンジハイクは以前関門に引っかかったことがトラウマになって(笑)どうしても急ぎ足になります。はかばかしいご挨拶もせず大変失礼しました。お許しのほど
やはり・・・ このハイク、なんだかjackさんも来られてそうな
気がしてました。それとなく探していましたが、私たちが思いつきで
ルートをはずしニアミス、残念でした。
2年前ののせでんハイク、jackさんが関門にひっかかったのは急ぎ過ぎて
ルートミスをしたため。jackさんのあのスピードで制限時間に間に合わない
ことなどありえない。次お会いできましたら、談笑しながらゆっくりと
行きましょう。良いお年を!
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する