ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 2135014
全員に公開
ハイキング
日光・那須・筑波

中禅寺湖一周

2019年12月07日(土) [日帰り]
 - 拍手
hidekazu その他1人
体力度
3
日帰りが可能
GPS
07:32
距離
25.1km
登り
335m
下り
346m
歩くペース
標準
0.91.0
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
6:49
休憩
0:38
合計
7:27
7:26
7:29
31
8:00
8:00
20
8:20
8:23
43
9:06
9:06
89
10:35
10:36
36
11:12
11:14
10
11:24
11:27
6
11:33
11:53
12
12:05
12:06
26
12:32
12:35
25
13:00
13:00
22
13:26
13:28
34
14:02
ゴール地点
6:34駐車場-11:34千手ヶ浜-14:00駐車場
天候 曇り
無風・微風
気温低し
過去天気図(気象庁) 2019年12月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
二荒山神社の登山者用駐車場を利用。男体山の登山自体は閉山中のため不可能。
コース状況/
危険箇所等
歩行距離が長いため、早めの出発が望ましい。初冬のこの時期特有の状況と思うが、落ち葉が各所で厚く堆積していて、登山道が見えにくい箇所が多数。落ち葉の下に石や木の根などの障害物があるかもしれず、それらが急な片斜面にあると行動ペースが落ちるだけでなく、滑って滑落などの危険性もあるため要注意。
モダンな建物
2019年12月07日 07:45撮影 by  RICOH WG-6 , RICOH
12/7 7:45
モダンな建物
半月等への分岐点。千手ヶ浜は10km以上の距離がある。
2019年12月07日 08:02撮影 by  RICOH WG-6 , RICOH
12/7 8:02
半月等への分岐点。千手ヶ浜は10km以上の距離がある。
男体山は山頂まで見えていた
2019年12月07日 08:15撮影 by  RICOH WG-6 , RICOH
3
12/7 8:15
男体山は山頂まで見えていた
樹木の向こうに上野島
2019年12月07日 08:47撮影 by  RICOH WG-6 , RICOH
12/7 8:47
樹木の向こうに上野島
案外厄介な急斜面の落ち葉ラッセル区間
2019年12月07日 09:03撮影 by  RICOH WG-6 , RICOH
12/7 9:03
案外厄介な急斜面の落ち葉ラッセル区間
切り株四兄弟
2019年12月07日 09:56撮影 by  RICOH WG-6 , RICOH
1
12/7 9:56
切り株四兄弟
ここはロープが張ってあった
2019年12月07日 09:59撮影 by  RICOH WG-6 , RICOH
12/7 9:59
ここはロープが張ってあった
雲を被った男体山
2019年12月07日 10:22撮影 by  RICOH WG-6 , RICOH
1
12/7 10:22
雲を被った男体山
雪は多い所でこの程度
2019年12月07日 11:14撮影 by  RICOH WG-6 , RICOH
12/7 11:14
雪は多い所でこの程度
立派な千手堂
2019年12月07日 11:17撮影 by  RICOH WG-6 , RICOH
1
12/7 11:17
立派な千手堂
千手ヶ浜付近の澄んだ水
2019年12月07日 11:19撮影 by  RICOH WG-6 , RICOH
1
12/7 11:19
千手ヶ浜付近の澄んだ水
千手ヶ浜から見た男体山
2019年12月07日 11:19撮影 by  RICOH WG-6 , RICOH
2
12/7 11:19
千手ヶ浜から見た男体山
中禅寺湖は常に視界に入る
2019年12月07日 12:18撮影 by  RICOH WG-6 , RICOH
12/7 12:18
中禅寺湖は常に視界に入る
木製の階段を下る
2019年12月07日 12:34撮影 by  RICOH WG-6 , RICOH
12/7 12:34
木製の階段を下る
男体山が再び姿を現した
2019年12月07日 12:51撮影 by  RICOH WG-6 , RICOH
12/7 12:51
男体山が再び姿を現した
二荒山神社に戻る途中
2019年12月07日 13:32撮影 by  RICOH WG-6 , RICOH
12/7 13:32
二荒山神社に戻る途中
少し太陽が見えた
2019年12月07日 13:50撮影 by  RICOH WG-6 , RICOH
1
12/7 13:50
少し太陽が見えた
二荒山神社
2019年12月07日 13:59撮影 by  RICOH WG-6 , RICOH
1
12/7 13:59
二荒山神社
駐車場付近
2019年12月07日 14:00撮影 by  RICOH WG-6 , RICOH
12/7 14:00
駐車場付近
今日の結果
2019年12月07日 14:02撮影 by  RICOH WG-6 , RICOH
1
12/7 14:02
今日の結果
撮影機器:

感想

以前から一度歩いて見たかった中禅寺湖一周を厳寒の中行ってきた。早朝6時前に二荒山神社の登山者用駐車場に駐車して準備。外に出ると神社関係者と思しき人から行く先を尋ねられ、中禅寺湖一周と答えたら、親切に利用可能なトイレの場所などを教えてくれた。男体山は閉山中なので登山は不可とのこと。6:34に同行のZさんより少し先に歩き出す。トイレを利用したかったため先行したが、これが良くなかった。この後少しの間お互いの位置が分からず時間をロス。この間外でウロウロしていたが、外の気温は後に気象庁アメダスで確認したところマイナス5℃ほど。気温だけで考えたら完全冬山装備が適切だが、今日のウェア類は夏山に毛が生えた程度のため、寒くて寒くて仕方ない。7時を過ぎてようやく落ち合え揃って行動開始。最初はアスファルト道路歩きが続く。特に面白味はないが、一周には不可欠のため歩く。いくつかの大使館別荘を過ぎ、さらに個人のものと終われる別荘を過ぎるとようやくハイキングルートらしくなってきた。別荘地までは完全アスファルト舗装だった。本格的に歩き始めても気温が低すぎて、そしてウェア類が気温にマッチしていなくて、とにかく寒くて仕方なかった。体が温まらない理由の1つとして、アップダウンの少ないルートだったのも挙げられよう。寒いこと以外は特に問題なくダートのトレイルを進む。途中半月峠への分岐付近で千手ヶ浜への距離が10km以上あることを知り怯む。今日は歩行距離が長いことは覚悟の上だったが、数字で10km以上と見せつけられると、天候がいまいちで気温も低いこともあって、気持ちが萎えてくる。それでも好きでやっていることなので行くしかない。この先もアップダウンは少ないのは変わらないのだが、1つ気付いたことが。初冬のこの時期特有だと思うのだが、落ち葉が登山道を覆っている箇所が多くて、落ち葉ラッセル状態のところが多かった。ラッセルなのは特に問題ないのだが、右手側が湖に切れ落ちていて、しかも急斜面になっているところで落ち葉ラッセルになっていると、木の根や岩に躓いたり、何かに滑る危険性があり緊張を強いられた。しかもそういった区間は登山道自体が狭くて、とにかく慎重に歩くしかなかった。こんな区間が次々現れるため、ペースは上がらないし、何より緊張して精神的に疲労してしまった。距離が長いだけのコースではなかったと痛感。途中突端になったところは色々な名称が付けられていて、見晴の良いところもあったが、今日のような曇りでは、それを楽しむ要素もあまりなかったし、そもそも天気が良かったら、もっと別のところを訪問しているので、この湖の畔からきれいな青空の景色を見ることは当面ないのかもしれない。出発から3時間歩き続けてようやく今日最初の休憩。ザックの外のポケットに付けていた麦茶は、冷蔵庫に入れていたかのようにキンキンに冷えていて、とても飲めるような温度ではなかった。それでも他に飲むものがないのでそれで水分を取る。この時期はやはりテルモスが要る。朝のうちは山頂まで見えていた男体山は、この時間になると七合目付近かそれ以下まで雲に覆われていた。この雲がもっと降りてきたらこの辺りも何も見えなくなるな、と思ったが、最終的にはそれは起こらなかった。途中の分岐にて10km先と知り一瞬たじろいだ千手ヶ浜だったが、出発から5時間後の11:34に到着。ここで2度目の休憩を取る。ここは今年6月にクリンソウを見に来たところだ。湖畔に座って食料をつまむが、ジャケットを着ても寒くてたまらない。体を冷やしてしまったようで、休憩後に歩き出しても寒くて寒くてたまらない。今日二度目の凍える体験だった。それでも先に進むしかない。この日登山者は千手ヶ浜付近まで誰も見なかったが、ようやくこの付近で2パーティ見掛ける。天気がいまいちとは言え、週末なのにこの人の少なさ。オフシーズンであることを実感した。熊窪で高山へのルートを見送り、菖蒲ヶ浜を目指す。このルートは半年前に一度往復しているので、ところどこと見覚えがあったが、今の時期花は全くないので地味だった。菖蒲ヶ浜に近付くと、一時期は下の方まで雲に覆われていた男体山が、再び山頂まで見えるようになっていた。今日の湖周辺は結局終日視界はあったが、標高の高い所は雲付いたり消えたりしていたようだ。菖蒲ヶ浜で一旦車道に出た後再び湖岸の遊歩道を歩く。しかしこの辺りは国道に沿っているのでもう下界の雰囲気。わざわざ歩道を歩くよりも車道を歩いたほうがアップダウンがなくて楽そうに見える箇所もあった。それでもなるべくしつこく湖岸を歩いて14時ちょうどに二荒山神社の駐車場に戻る。7時間超の行動時間だった。総歩行距離は25kmを超えていて、楽なハイキングではなかったと改めて思った。特に途中に多発した急な片斜面落ち葉ラッセルは、精神的に大変疲労した。今と同じ時期の同ルートの歩行は、正直なところ遠慮したい。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:1351人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。

ルートを登録する

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら