ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 2136430
全員に公開
ハイキング
近畿

山の辺の道(南部)

2019年12月07日(土) [日帰り]
 - 拍手
yoriton その他1人
体力度
2
日帰りが可能
GPS
06:15
距離
16.3km
登り
235m
下り
247m
歩くペース
標準
1.11.2
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
6:06
休憩
0:09
合計
6:15
9:56
63
スタート地点
10:59
11:07
10
11:17
11:18
168
14:06
14:06
92
15:38
15:38
33
16:11
ゴール地点
天候
過去天気図(気象庁) 2019年12月の天気図
アクセス
利用交通機関:
電車
スタート:近鉄・大阪線・桜井駅
ゴール:近鉄・天理駅
コース状況/
危険箇所等
危険個所はありません。道標が完備してあり迷うこともないです。大神神社を抜ける際に案内がなくなりますが、基本的に北の方角へ進むと間違いありません。石上神宮から天理駅までも道標がないので、地図を見て確認してください。
近鉄電車の桜井駅を出発。鶴橋駅から約40分程度。
2019年12月07日 09:56撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
12/7 9:56
近鉄電車の桜井駅を出発。鶴橋駅から約40分程度。
駅前の道標
2019年12月07日 09:56撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
12/7 9:56
駅前の道標
歩き始めて10分くらいでJR桜井線の踏切を通過。この電車は和歌山行きだった。奈良⇔和歌山の電車があるとは知らなかった。(王子⇔和歌山だけだと思っていた。)帰宅して調べてみたらや高田駅で和歌山線に入って、和歌山着12:36分。奈良から3時間弱かかることになる。
2019年12月07日 10:08撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
1
12/7 10:08
歩き始めて10分くらいでJR桜井線の踏切を通過。この電車は和歌山行きだった。奈良⇔和歌山の電車があるとは知らなかった。(王子⇔和歌山だけだと思っていた。)帰宅して調べてみたらや高田駅で和歌山線に入って、和歌山着12:36分。奈良から3時間弱かかることになる。
大和川の向こうに三輪山が見えてきた。
2019年12月07日 10:21撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
12/7 10:21
大和川の向こうに三輪山が見えてきた。
大和川の桜並木。春はきれいだろうな。
2019年12月07日 10:22撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
12/7 10:22
大和川の桜並木。春はきれいだろうな。
佛教傳来の地の碑
2019年12月07日 10:24撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
12/7 10:24
佛教傳来の地の碑
日の横の万葉集の歌碑。山の辺の道にはこのような歌碑が数多くあった。
2019年12月07日 10:25撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
12/7 10:25
日の横の万葉集の歌碑。山の辺の道にはこのような歌碑が数多くあった。
県道199号脇の道標。「左いせ はせ」とある。
2019年12月07日 10:27撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
12/7 10:27
県道199号脇の道標。「左いせ はせ」とある。
県道の反対側にある道標
2019年12月07日 10:27撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
12/7 10:27
県道の反対側にある道標
海柘榴市観音堂への分岐。ここから200mくらい。
2019年12月07日 10:29撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
12/7 10:29
海柘榴市観音堂への分岐。ここから200mくらい。
分岐からすぐに古い道標がある。ここを左に入る。
2019年12月07日 10:36撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
12/7 10:36
分岐からすぐに古い道標がある。ここを左に入る。
観音堂の庭
2019年12月07日 10:32撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
12/7 10:32
観音堂の庭
石碑にはみやこわすれの花が飾ってあった。観音堂の写真を撮り忘れてしまったが、十一面観音と聖観音が祀ってあった。
2019年12月07日 10:34撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
12/7 10:34
石碑にはみやこわすれの花が飾ってあった。観音堂の写真を撮り忘れてしまったが、十一面観音と聖観音が祀ってあった。
金谷の石仏の案内板
2019年12月07日 10:42撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
12/7 10:42
金谷の石仏の案内板
右が釈迦如来、左が弥勒菩薩で、平安初期(貞観時代)、新しくても鎌倉時代の作だそうだ。
2019年12月07日 10:43撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
12/7 10:43
右が釈迦如来、左が弥勒菩薩で、平安初期(貞観時代)、新しくても鎌倉時代の作だそうだ。
平等寺本堂。「本尊は十一面観音菩薩。関ヶ原の戦いに破れた島津義弘が、一時この寺でかくまわれていた。」そうだ。
2019年12月07日 10:49撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
12/7 10:49
平等寺本堂。「本尊は十一面観音菩薩。関ヶ原の戦いに破れた島津義弘が、一時この寺でかくまわれていた。」そうだ。
平等寺境内
2019年12月07日 10:50撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
12/7 10:50
平等寺境内
山門
2019年12月07日 10:52撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
12/7 10:52
山門
平等寺を過ぎ処からの眺め。金剛山~葛城山〜二上山の山並みと大和三山の畝傍山(左)と耳成山。これからしばらくこのような眺めが見られた。


2019年12月07日 10:55撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
12/7 10:55
平等寺を過ぎ処からの眺め。金剛山~葛城山〜二上山の山並みと大和三山の畝傍山(左)と耳成山。これからしばらくこのような眺めが見られた。


大神神社に到着
2019年12月07日 10:57撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
12/7 10:57
大神神社に到着
大神神社拝殿
2019年12月07日 10:59撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
12/7 10:59
大神神社拝殿
拝殿前の階段横の椛
2019年12月07日 10:59撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
12/7 10:59
拝殿前の階段横の椛
大神神社を過ぎると山道となる。
2019年12月07日 11:32撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
12/7 11:32
大神神社を過ぎると山道となる。
玄賓庵
2019年12月07日 11:40撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
12/7 11:40
玄賓庵
玄賓庵を過ぎてすぐの石仏
2019年12月07日 11:42撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
12/7 11:42
玄賓庵を過ぎてすぐの石仏
少し幅の広い山道を歩いていくと、
2019年12月07日 11:43撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
12/7 11:43
少し幅の広い山道を歩いていくと、
桧原神社の到着。すがすがしい雰囲気だった。
2019年12月07日 11:48撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
12/7 11:48
桧原神社の到着。すがすがしい雰囲気だった。
桧原神社の参道から三輪山
2019年12月07日 11:52撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
12/7 11:52
桧原神社の参道から三輪山
桧原神社の参道を西に下った場所にある井寺池の周囲には万葉歌碑が数多く設置されている。これは柿本人麻呂の歌碑。文化人の揮毫による歌碑とその横には読みやすい活字体の歌碑が併設されていた。
2019年12月07日 11:53撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
12/7 11:53
桧原神社の参道を西に下った場所にある井寺池の周囲には万葉歌碑が数多く設置されている。これは柿本人麻呂の歌碑。文化人の揮毫による歌碑とその横には読みやすい活字体の歌碑が併設されていた。
歌碑の右側の活字体の歌碑。
2019年12月07日 11:53撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
12/7 11:53
歌碑の右側の活字体の歌碑。
こちらは川端康成揮毫のヤマトタケルの絶唱の石碑があった。
2019年12月07日 11:55撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
12/7 11:55
こちらは川端康成揮毫のヤマトタケルの絶唱の石碑があった。
井寺池と西側の山並み
2019年12月07日 11:56撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
12/7 11:56
井寺池と西側の山並み
畝傍山(左)と耳成山。遠景は葛城山。
2019年12月07日 11:56撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
12/7 11:56
畝傍山(左)と耳成山。遠景は葛城山。
同じ場所から二上山
2019年12月07日 11:56撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
12/7 11:56
同じ場所から二上山
井寺池と三輪山
2019年12月07日 11:57撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
12/7 11:57
井寺池と三輪山
こちらは天智天皇の歌で、東山魁夷の揮毫
2019年12月07日 11:59撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
12/7 11:59
こちらは天智天皇の歌で、東山魁夷の揮毫
箸中の集落
2019年12月07日 12:41撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
12/7 12:41
箸中の集落
立派な民家
2019年12月07日 12:58撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
12/7 12:58
立派な民家
分岐
2019年12月07日 13:03撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
12/7 13:03
分岐
畝傍山、耳成山と纏向古墳群の東田大塚古墳(右)
2019年12月07日 13:12撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
12/7 13:12
畝傍山、耳成山と纏向古墳群の東田大塚古墳(右)
ミカン畑
2019年12月07日 13:20撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
12/7 13:20
ミカン畑
三輪山が大分遠ざかった。
2019年12月07日 13:21撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
12/7 13:21
三輪山が大分遠ざかった。
神籬遺跡
2019年12月07日 13:23撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
12/7 13:23
神籬遺跡
神籬遺跡の説明
2019年12月07日 13:23撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
12/7 13:23
神籬遺跡の説明
神籬遺跡から二上山
2019年12月07日 13:26撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
12/7 13:26
神籬遺跡から二上山
額田王の歌碑
長歌
うま酒 三輪の山
あおによし 奈良の山の
山の間に いかくるまでに
道のくま いさかるまで
つばらにも 見つつ行かむを
しばしばも 見さけむ山を
心なく 雲の かくさふべしや

反歌
三輪山を しかもかくすか
雲だにも 心あらなむ
かくさふべし也
2019年12月07日 13:28撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
12/7 13:28
額田王の歌碑
長歌
うま酒 三輪の山
あおによし 奈良の山の
山の間に いかくるまでに
道のくま いさかるまで
つばらにも 見つつ行かむを
しばしばも 見さけむ山を
心なく 雲の かくさふべしや

反歌
三輪山を しかもかくすか
雲だにも 心あらなむ
かくさふべし也
畝傍山と耳成山
2019年12月07日 13:32撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
12/7 13:32
畝傍山と耳成山
ススキがきれいだ!
2019年12月07日 13:33撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
12/7 13:33
ススキがきれいだ!
山の辺の道から少し登った展望地からの大和三山。ここで初めて天香久山が見えた。(左端)
2019年12月07日 13:36撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
12/7 13:36
山の辺の道から少し登った展望地からの大和三山。ここで初めて天香久山が見えた。(左端)
天香久山アップ
2019年12月07日 13:38撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
12/7 13:38
天香久山アップ
景行天皇陵
2019年12月07日 13:41撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
12/7 13:41
景行天皇陵
パッチワーク
2019年12月07日 13:43撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
12/7 13:43
パッチワーク
崇神天皇陵
2019年12月07日 13:43撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
12/7 13:43
崇神天皇陵
櫛山古墳の案内
2019年12月07日 13:58撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
12/7 13:58
櫛山古墳の案内
櫛山古墳横の池
2019年12月07日 13:57撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
12/7 13:57
櫛山古墳横の池
崇神天皇陵
2019年12月07日 14:03撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
12/7 14:03
崇神天皇陵
味わい深い石仏。お地蔵様。
2019年12月07日 14:07撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
12/7 14:07
味わい深い石仏。お地蔵様。
柿本人麻呂の歌碑。この辺りから天理市になるようだ。柿本人麻呂は万葉集最大の歌人と言われるだけあって、桜井から天理にかけて多くの歌碑があった。
2019年12月07日 14:17撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
12/7 14:17
柿本人麻呂の歌碑。この辺りから天理市になるようだ。柿本人麻呂は万葉集最大の歌人と言われるだけあって、桜井から天理にかけて多くの歌碑があった。
2019年12月07日 14:17撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
12/7 14:17
付近の柿畑
2019年12月07日 14:18撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
12/7 14:18
付近の柿畑
寒桜かな?
2019年12月07日 15:09撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
12/7 15:09
寒桜かな?
2019年12月07日 15:09撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
12/7 15:09
何の花だろう?(天理農園?横のトイレの前)
2019年12月07日 15:13撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
12/7 15:13
何の花だろう?(天理農園?横のトイレの前)
この日一番の急登。石畳が敷いてあった。
2019年12月07日 15:18撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
12/7 15:18
この日一番の急登。石畳が敷いてあった。
急登を登りきると平坦になった。この辺りから時間が遅くなったので急ぎ足になった。
2019年12月07日 15:20撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
12/7 15:20
急登を登りきると平坦になった。この辺りから時間が遅くなったので急ぎ足になった。
石上神宮に到着。拝殿前
2019年12月07日 15:38撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
12/7 15:38
石上神宮に到着。拝殿前
楼門
2019年12月07日 15:38撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
12/7 15:38
楼門
天理教本部前を通過。
2019年12月07日 15:53撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
12/7 15:53
天理教本部前を通過。
天理駅にゴール
2019年12月07日 16:12撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
12/7 16:12
天理駅にゴール
撮影機器:

感想

 30年ぶりに山の辺の道を歩いた。当時の記憶は殆どなく、新鮮な気持ちで歩くことができた。この辺り一帯は歴史の宝庫で、神社、寺、古墳、石仏、万葉歌碑が数多く丁寧に見ているとあっという間に時間が過ぎてし待った。
 歩き始めから半ばまでは三輪山が存在感を示し、西方には金剛山から二上山の稜線を遠景に大和三山や古墳群が散在して大和盆地特有の風景を作り出していて。何とも言えず安らぐものであった。
 三輪山から北に連れなる山の斜面は針葉樹と広葉樹の黄葉がパッチワークのようで、周囲の柿畑と相俟って深まりゆく秋を感じた一日だった。
 前半でゆっくりしすぎて、石上神宮着が予定より大幅に遅くなってしまった。そこから天理駅までは普通の道を約2km歩かねばならないので、天理駅に着いた頃は薄暗くなり始めていた。
 見所は前半の桜井市に多いので、後半は急いでも見落とす場所は無いと思う。この日、私たちが歩いたコースとは逆に天理から桜井に向かう人も多く見受けられたが、前半ゆっくりすると後半の見所を省略せざるを得ない事態になる可能性があるのでは無いかと思った。
 約1か月前の11月中旬に、山の辺の道の北部(奈良〜天理、20km)を歩いた。南部と比較して見所が少なく、平日ということもあって歩く人もはるかに少なかった。静かな里山歩きの雰囲気で、時折、旧跡がある程度だった。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:966人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。

ルートを登録する

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら