記録ID: 2140129
全員に公開
ハイキング
御在所・鎌ヶ岳
綿向山
2019年10月30日(水) [日帰り]


- GPS
- --:--
- 距離
- 7.4km
- 登り
- 758m
- 下り
- 768m
コースタイム
天候 | 晴れ |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2019年10月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
八日市IC経由で県道170から県道508 ブルーメの丘を過ぎたらR477綿向街道へ。 その後、わたむきグリーンロードを5分ほど走ると 登山口の看板が現れます。 所要時間約1時間ほどでした。 表登山道の 登山者用駐車場を利用させていただきました。 駐車場付近にトイレあり。 |
コース状況/ 危険箇所等 |
表登山道の往復。 登山道は整備されていて 足下もわかりやすいです。 登山道の谷側は傾斜がきついので 転倒やスリップには注意したいです。 登山道にトイレは有りません。 |
その他周辺情報 | 登山口附近に 売店や自動販売機などは 有りませんが 車で30分圏内であれば 食事処やスーパー、コンビニなど 色々有ります。 すぐ近くに滋賀農業公園ブルーメの丘が有ります。 |
写真
装備
個人装備 |
長袖シャツ
Tシャツ
ソフトシェル
ズボン
靴下
グローブ
防寒着
雨具
日よけ帽子
靴
ザック
昼ご飯
行動食
飲料
地図(地形図)
コンパス
ヘッドランプ
予備電池
GPS
筆記用具
日焼け止め
携帯
時計
タオル
カメラ
|
---|---|
共同装備 |
ジェットボイル
|
感想
初めての山へ行く時は
いつも期待と不安の両方が
あります。
ひとりで行く場合は
概ねどんな事でも
楽しい方に考えるので
積極的に初めての場所へ
行きたいと思うのです。
しかし
ひとりではない時
誰かと山を歩く時は
できるだけ
安心して歩ける
知った場所
知ったコース
知った季節を
選んで歩きたいと
思うのです。
安全に配慮するのは
もちろんですが
失敗したくない
嫌われたくない
という気持ちと
楽しんで欲しい
好いて欲しい
という気持ちの
バランスがうまく保てない
と言うか
自分が楽しいのかどうかが
わからない。
となると
ひとりが楽で良い。
って思うのですが
帰ってから
撮影した動画を
見返す度に
また
友達と一緒に山へ行きたいなと
思ってしまうのでした。
綿向山の表コースは
わかりやすく
それでいてそこそこ変化もある
楽しい所でした。
山頂の見晴らしも良いので
雪の季節にまた来たいです。
登山口の駐車場が分からず
高速のインターチェンジを降りてから
散々迷ってしまって
「大丈夫、今日は山登り
しなくても良いよ」
って言ってくれたのを聞いて
自分の準備不足が恥ずかしく
泣きそうになった朝でした。
その言葉が
優しさなのか憐みなのか
それとも呆れて帰りたくなったのか
わからないけれども
ドライブだけで帰ったら
次の機会は来なかっただろうと
そう思うのです。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:262人
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する