ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 2142810
全員に公開
ハイキング
東海

上臈岩・宇連山(尾根周回)

2019年12月14日(土) [日帰り]
 - 拍手
GPS
07:24
距離
15.7km
登り
1,675m
下り
1,671m

コースタイム

日帰り
山行
6:21
休憩
1:01
合計
7:22
8:16
8:17
37
8:54
9:16
6
9:22
9:24
61
10:25
10:41
6
10:47
10:47
33
11:20
11:20
14
11:34
11:34
13
11:47
11:51
11
12:02
12:02
11
12:13
12:16
47
13:03
13:14
37
13:51
13:53
29
14:22
愛知県民の森 モリトピア
天候 晴れ 午前中は穏やか、午後は風強め。
過去天気図(気象庁) 2019年12月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
愛知県民の森 駐車場 ※無料、7:00開門〜20:00閉門
 ※本日は7時前に門が開いていました
コース状況/
危険箇所等
・県民の森の遊歩道は、岩尾根でアップダウンがとても多い。尾根へ上がるまでは、シダが道にはみ出している箇所がある。
・上臈路は、12/1に有志による草刈りが行われたばかりで、歩きやすく良く整備されている。丁寧な案内標識が分岐に必ずあり非常に分かりやすい。
夜明け直前の設楽PA。良い天気になりそうです。
2019年12月14日 06:22撮影 by  TG-870 , OLYMPUS CORPORATION
30
12/14 6:22
夜明け直前の設楽PA。良い天気になりそうです。
4ヶ月ぶりの愛知県民の森。Aキャンプ場から登ります。前回はあまりの暑さに東尾根の途中で降りてしまったので、今日はシャクナゲ尾根から全周回の予定です。
2019年12月14日 07:01撮影 by  TG-870 , OLYMPUS CORPORATION
3
12/14 7:01
4ヶ月ぶりの愛知県民の森。Aキャンプ場から登ります。前回はあまりの暑さに東尾根の途中で降りてしまったので、今日はシャクナゲ尾根から全周回の予定です。
日が昇ってきました。
2019年12月14日 07:25撮影 by  TG-870 , OLYMPUS CORPORATION
14
12/14 7:25
日が昇ってきました。
本日も雲海を楽しむことができました。鳳来湖は雲海の下に沈んでいます。
2019年12月14日 07:54撮影 by  TG-870 , OLYMPUS CORPORATION
36
12/14 7:54
本日も雲海を楽しむことができました。鳳来湖は雲海の下に沈んでいます。
東尾根展望台から鳳来寺山。
2019年12月14日 08:01撮影 by  TG-870 , OLYMPUS CORPORATION
17
12/14 8:01
東尾根展望台から鳳来寺山。
宇連山。
2019年12月14日 08:15撮影 by  TG-870 , OLYMPUS CORPORATION
21
12/14 8:15
宇連山。
ここから、ちょっと寄り道です。
2019年12月14日 08:31撮影 by  TG-870 , OLYMPUS CORPORATION
6
12/14 8:31
ここから、ちょっと寄り道です。
第一展望所からも雲海が望めました。gさんお手製の立派な標識です。おむすび岩は雲の下かな?
2019年12月14日 08:33撮影 by  TG-870 , OLYMPUS CORPORATION
17
12/14 8:33
第一展望所からも雲海が望めました。gさんお手製の立派な標識です。おむすび岩は雲の下かな?
有志による草刈りの跡。良い仕事をされています。ありがとうございます。歩きやすかったです。
2019年12月14日 08:43撮影 by  TG-870 , OLYMPUS CORPORATION
8
12/14 8:43
有志による草刈りの跡。良い仕事をされています。ありがとうございます。歩きやすかったです。
第二展望所。雲海もなくなり、ダム湖の上もスッキリ晴れてきました。
2019年12月14日 08:46撮影 by  TG-870 , OLYMPUS CORPORATION
26
12/14 8:46
第二展望所。雲海もなくなり、ダム湖の上もスッキリ晴れてきました。
分岐ごとにこの標識があり、とても助かります。gさん感謝です。
2019年12月14日 08:48撮影 by  TG-870 , OLYMPUS CORPORATION
8
12/14 8:48
分岐ごとにこの標識があり、とても助かります。gさん感謝です。
久しぶりの上臈岩。
2019年12月14日 09:03撮影 by  TG-870 , OLYMPUS CORPORATION
14
12/14 9:03
久しぶりの上臈岩。
湖上に浮かぶ岩峰群。見事な景観。来て良かったです。鳳来湖の奥には三瀬の明神山。
2019年12月14日 09:03撮影 by  TG-870 , OLYMPUS CORPORATION
32
12/14 9:03
湖上に浮かぶ岩峰群。見事な景観。来て良かったです。鳳来湖の奥には三瀬の明神山。
はるか下まで垂直の岩壁が続いています。
2019年12月14日 09:08撮影 by  TG-870 , OLYMPUS CORPORATION
21
12/14 9:08
はるか下まで垂直の岩壁が続いています。
バイパスも綺麗にシダ刈りがされており、快適に歩けました。ここまで綺麗にするのは、大変だったことでしょう。感謝です。
2019年12月14日 09:11撮影 by  TG-870 , OLYMPUS CORPORATION
6
12/14 9:11
バイパスも綺麗にシダ刈りがされており、快適に歩けました。ここまで綺麗にするのは、大変だったことでしょう。感謝です。
間の上臈(あいのじょうろう)から。
2019年12月14日 09:12撮影 by  TG-870 , OLYMPUS CORPORATION
17
12/14 9:12
間の上臈(あいのじょうろう)から。
外の上臈(そとのじょうろう)から。
去年gさんとritaさんと縦走した尾根の下には、新城バットレスですね。
2019年12月14日 09:31撮影 by  TG-870 , OLYMPUS CORPORATION
31
12/14 9:31
外の上臈(そとのじょうろう)から。
去年gさんとritaさんと縦走した尾根の下には、新城バットレスですね。
絶景です。
もう少し眺めていたいところですが、尾根周回路に戻り宇連山を目指します。
2019年12月14日 09:32撮影 by  TG-870 , OLYMPUS CORPORATION
22
12/14 9:32
絶景です。
もう少し眺めていたいところですが、尾根周回路に戻り宇連山を目指します。
北尾根の急登を登って山頂直下の岩場まで来ました。
明神山。
2019年12月14日 11:38撮影 by  TG-870 , OLYMPUS CORPORATION
10
12/14 11:38
北尾根の急登を登って山頂直下の岩場まで来ました。
明神山。
愛知県最高峰の茶臼山と隣の萩太郎山。雪はありませんね。
2019年12月14日 11:38撮影 by  TG-870 , OLYMPUS CORPORATION
16
12/14 11:38
愛知県最高峰の茶臼山と隣の萩太郎山。雪はありませんね。
4ヶ月ぶりの宇連山。真夏の酷暑の時期とは違い、多くの方にお会いしました。
2019年12月14日 11:47撮影 by  TG-870 , OLYMPUS CORPORATION
16
12/14 11:47
4ヶ月ぶりの宇連山。真夏の酷暑の時期とは違い、多くの方にお会いしました。
明神山アップ。miurattiさんのレコによると、この写真にも富士山が写っている筈ですが全く気が付きませんでした。
山頂は風が冷たいので、すぐに下山。西尾根と南尾根で周回します。
2019年12月14日 11:57撮影 by  TG-870 , OLYMPUS CORPORATION
16
12/14 11:57
明神山アップ。miurattiさんのレコによると、この写真にも富士山が写っている筈ですが全く気が付きませんでした。
山頂は風が冷たいので、すぐに下山。西尾根と南尾根で周回します。
西尾根の急下りと南尾根のアップダウンに苦労しながら降りてきました。宇連山が良く見えます。
2019年12月14日 13:39撮影 by  TG-870 , OLYMPUS CORPORATION
11
12/14 13:39
西尾根の急下りと南尾根のアップダウンに苦労しながら降りてきました。宇連山が良く見えます。
本日最後のピークにある南尾根展望台に到着。
2019年12月14日 13:49撮影 by  TG-870 , OLYMPUS CORPORATION
10
12/14 13:49
本日最後のピークにある南尾根展望台に到着。
朝歩いた、シャクナゲ尾根〜東尾根。
2019年12月14日 13:50撮影 by  TG-870 , OLYMPUS CORPORATION
10
12/14 13:50
朝歩いた、シャクナゲ尾根〜東尾根。
東尾根〜北尾根。こうしてみると、やっぱりアップダウンの多い尾根です。
2019年12月14日 13:50撮影 by  TG-870 , OLYMPUS CORPORATION
10
12/14 13:50
東尾根〜北尾根。こうしてみると、やっぱりアップダウンの多い尾根です。
南尾根は岩尾根が多く、景色が良いのですが足にはこたえます。
2019年12月14日 13:57撮影 by  TG-870 , OLYMPUS CORPORATION
28
12/14 13:57
南尾根は岩尾根が多く、景色が良いのですが足にはこたえます。
無事にBキャンプ場へ下山。一周することができて良かったです。
2019年12月14日 14:17撮影 by  TG-870 , OLYMPUS CORPORATION
9
12/14 14:17
無事にBキャンプ場へ下山。一周することができて良かったです。

感想

12/1にgさんやnakoeさんたち有志の方々が上臈路のシダ刈りをしていただいたので、好天が予想される本日、早速歩きに行きました。また、前回夏に歩いたときは、あまりの暑さに東尾根の途中で降りてしまい全周回できず心残りだったので、本日は、前回歩いていないシャクナゲ尾根からの逆回りで全部の尾根を歩き、周回することにしました。

上臈路は想像以上に綺麗にシダ刈りがされており、快適に上臈岩峰群からの景観を楽しむことができました。ここまで綺麗にするのは、さぞや大変だったことでしょう。有志の方々に心から感謝です。長年にわたるgさんやnakoeさんたちの地道な整備の賜物です。kameさんやdaishohさんが仰っていたように、むしろ尾根に上がるまでの遊歩道の方がシダが多かったです。

上臈岩で展望を楽しんだ後は、周回の続きです。夏と違い、この時期は多くのハイカーの方に出会いました。今回は予定通り、シャクナゲ尾根〜東尾根〜北尾根〜西尾根〜南尾根の全周回もできました。全周回は7年前に続き2回目ですが、まだ歩ける体力が残っていてホッとしました。宇連山は状況に応じていろいろな歩き方ができる、良い山です。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:1764人

コメント

美しい岩肌
totokさん、こんばんは。

美しい岩肌ですね。岩尾根は本当に見晴らしが良さそうですが相当お疲れになったのではないでしょうか。

午後からは風が強かったらしいですが晴れの日の山行で眺望や雲海に恵まれ爽快さがレコから伝わってまいりました。

シダ刈をされた方々への感謝を込めての山行風景にも感動させられるレコを楽しませて頂きました。

Landsberg
2019/12/14 23:00
Re: 美しい岩肌
Landsbergさん、おはようございます。
いつもコメントをいただき、ありがとうございます。

宇連山は、東西南北が尾根で囲まれています。
岩尾根が多く、景色は良いのですが、足には堪えるルートです。
夏に挑戦したのですが、あまりの暑さに最後は下界へ降りてしまい、心残りでした。
そんな折りに、有志の方々がシダ刈りをしていただいたので、これは行くしかないと思い歩いてきました。
想像以上にシダが綺麗になっており、快適に歩くことが出来ました。
あそこまで刈るのは、とても大変だったことでしょう
なんとか予定通り歩くことが出来、岩や景色も楽しむことができて良かったです
2019/12/15 8:24
鬼のアップダウンが…
こんにちはtotokさん

 県民の森を一番大きく周回するルートに上臈岩と宇連山をプラス、これだけお天気が良いと爽快な展望を楽しめますね。ただ、あのアップダウンを想像すると疲れますね。 最近衰えを感じる私は、あの岩尾根に設置された鉄網階段を下るのが怖いです。

 寄り道して景色を眺めながらでも、この所要時間で歩けるtookさんが羨ましいです。私がこれだけ歩いたらヘロヘロ間違いなしです^^;

 私も月初に久しぶりに歩きましたが、鳳来の山は岩場がたくさんあって面白いですよね。愛知に有名な山はありませんが、あの辺りは一番お勧めできますね。
2019/12/15 9:27
Re: 鬼のアップダウンが…
teppanさん、こんにちは。

昨日は疲れました!
県民の森はエスケープルートが多いので、何度も誘惑に負けそうになりながら歩き続けました
アップダウンの岩尾根が多いのですが、それだけ景色も良く爽快に歩けました。
最後の南尾根は、疲れていましたが展望が良く、行って良かったです

上臈岩の一帯は、本当にとても綺麗になっており、県民の森の遊歩道より歩きやすかったです。
みなさんの情熱には、頭が下がりました
奥三河の山々は、岩が多く独特の地形で、ホント楽しいです。
gさんやnakoeさんたちが惚れ込みのも納得です
2019/12/15 12:21
県民の森
こんばんは totokさん
 天候に恵まれ県民の森大周回、気持ち様さそう。尾根周回はアップダウンが多くて嫌になってきます。それに足場も岩で硬いので足が痛くなっちゃうんですよ。最近、行ってないのでいい景色を楽しませていただきました。
 セツブンソウの咲く時期に行こうかな?
2019/12/15 18:43
Re: 県民の森
sireotokoさん、こんばんは。
この日は天候も良く、朝方はまさかの雲海まで眺められてラッキーでした。
上臈岩はスッキリ草も刈られていて、景色を楽しむことに集中できて、ありがたかったです
岩尾根は、相変わらずアップダウンが多くて大変ですが、その分、展望を楽しむことができるのが良いところです。
セツブンソウの季節に是非行きましょう。
日程が合えば、是非よろしくお願いします
2019/12/15 19:18
美しいコントラスト。
totokさん 今晩は。

湖面と岩壁、そして青空と緑の山並み。
愛知の山には疎いのですが、宇連山を支える尾根と湖が創り出す
絶景なんですね。

コツコツと整備された方々も魅せられたこの景色を、多くの方に
見てもらいたいとの情熱を感じます。
2019/12/15 21:39
Re: 美しいコントラスト。
onetotaniさん、おはようございます。

奥三河は岩が多く、雰囲気も良く静かで、愛知県内では屈指のエリアだと思っています
宇連山は多彩なコースがあり、岩峰群からの眺めも抜群でした。
この地を愛し、情熱を持って整備されている方々の努力の賜物ですね
緑と湖水の静かなコントラストを楽しめました
2019/12/16 7:04
久しく宇連山に登ってないです
totokさん,こんばんは。

totokさんのレコを拝見して,
そういえば,宇連山にはしばらく登っていないことに気がつきました
宇連山は冬にもあまり雪の積もることのない,
安全な岩尾根もあって,歩きでもある,近場のいいお山ですよね。
ちょっと気が早いですが,春にシャクナゲを見に行きたくなりました
2019/12/15 21:54
Re: 久しく宇連山に登ってないです
hushiyamaさん、おはようございます。
雪の伊吹山、お疲れ様でした。

最近、雪山はあまり行かず雪のないところばかり歩いています。
宇連山は体調や状況に応じて、いろいろな歩き方ができるのが良いところだと思っています。
そんな宇連山に、gさんたちが整備してくれた岩場もあり、さらに魅力がアップです
春のセツブンソウやシャクナゲの頃も、良いですよね
2019/12/16 7:07
逆回りで貴殿が翌日に歩いていたとは...
totokさん おはこんばんちはです

私も宇連山&上臈岩岩峰群歩いてきましたよ
逆回りで貴殿が翌日に歩いていたとは...
私がルート上にまき散らした汗が匂っていなければ良いのですが 💦

東西南北尾根周回はタフですよね〜
アップダウン多いし足運びもそんなに楽ではない
でもトレーニングには最適ですし
展望あり変化ありで楽しい登山道ではあります 😉

久々に訪れた上臈岩岩峰群周遊路でしたが、
更にバージョンアップされてました
あの迫力ある景観を私どもが堪能できるのも
整備された方々の情熱の賜物です...感謝 ❤️️

追記)
宇連山は通算6回ほど登ったと思うのですが、
雲海見たことないです 😢
2019/12/15 23:56
Re: 逆回りで貴殿が翌日に歩いていたとは...
ggさん、おはようございます。

なんと前日でしたか!!
どうりで上臈岩には、猛者が歩いた名残を感じていました
ggさんは下まで周回されたのですね。
そちらも興味はあったのですが、実はあの雲海の下は雨が降っていて、途中まで下りかけて、戻ってきました
上から見ると綺麗な雲海も、その中は冷たく寒く小雨も降っていて大変だと実感です。

ggさんの仰るようにあれだけの規模の整備は、すさまじい労力と情熱がないと無理ですよね。
長い時間をかけて、コツコツと整備されてきたgさんたちには、心から感謝です。
まさに、「一日してはならず」です。
下の上臈は、雲海のないクリアな日に回ってみようと思っています

宇連&上臈のセットは、とっても素敵ですね
2019/12/16 7:15
あまり歩きたくない周回路
 totokさん、快晴の空のもと、気持ちのいい山歩きを楽しめた
ようですね。その上、あの雲海は素晴らしいのひとことですね。

 この周回路に上臈岩も加えてこのタイムは、まったく衰えを
感じさせませんね。あの北尾根の超急登は、思い出しただけでも
ゲンナリとしてしまいます
2019/12/16 5:21
Re: あまり歩きたくない周回路
kameさん、おはようございます。
整備していただき、どうもありがとうございました。
快適に歩くことができました
最近は低山で雲海が見られてラッキーです。
前回の鳩吹は木曽川、今回は鳳来湖と、水面の上にキリが立ちこめるのでしょうか!
幻想的な風景でした。
雲海の中は、雨で冷たくて大変でしたが・・・

宇連の尾根はアップダウンが多いのですが、私は歩いているだけですから!
kameさんのように、トレランなんて、全く無理です
この日もトレランの方が多く走ってみえました。
あの岩尾根や急登を駆け上がったり下ったりするのは凄いですね
2019/12/16 7:21
全周回とか
totokさん、今日は

確かここの岩尾根歩きで膝を悪くしたとお伺いしたことありましたが全周回とは
完全復活ですねっw
お疲れ様でしたっw
2019/12/16 18:36
Re: 全周回とか
neo-nさん、こんばんは。
膝を痛めたのは9年前です。
そんな昔のことを、覚えていただいており、感謝とともに感激です
あの時は列車を使った周回のため、1本前の電車に乗ろうと、欲張り過ぎたのが原因です。
下りで岩尾根を走ったのが失敗でした
今回は、宇連山頂までは、ほぼノンストップで上がりましたが、下りは休み休みとってもゆっくり下りました。
私は下りが苦手なので、下山は極力のんびり降りるようにして、大丈夫でした。
いつも、お気にかけていただき、ありがとうございます
2019/12/16 19:08
totokさん、こんにちは。
ご来光、雲海ショーのあとに
絶壁と湖の組み合わせと
県内の山に、このような見所が
多い山があったとは、新発見でした。

周回すると、標高差1300m以上
距離も16kmと、とても大変そうですが
機会をみて、一度訪問したくなりました。
2019/12/17 17:54
Re: totokさん、こんにちは。
komakiさん、こんばんは。

この日の雲海はラッキーでした。
ちょうど下に鳳来湖があり、暖かな日和だったので、気温差で雲海ができたのでしょう
奥三河の低山では、初めて見る光景でした。
宇連山は岩尾根が多く、展望抜群でお気に入りの山です。
その分、足には負担が多く、かつて岩の下りで膝を壊したことがあります
でも、それを補っても十分、魅力にあふれる山域なので、また行きたいと思っています。
第二東名ができて、アクセスも楽になったので、是非お出かけくださいね。
いろいろな季節に合わせて、楽しめます

夏は木陰が少なく大変でしたが!
2019/12/17 21:21
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。

ルートを登録する

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら