今倉山・菜畑山・二十六夜山:道坂隧道行きバス年内運行最終日


- GPS
- --:--
- 距離
- 19.3km
- 登り
- 1,216m
- 下り
- 1,887m
コースタイム
- 山行
- 5:56
- 休憩
- 0:16
- 合計
- 6:12
天候 | 晴れ |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2019年12月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
電車 バス
|
コース状況/ 危険箇所等 |
落ち葉で木の根が見えず引っかかったり滑ったりします.その他特筆すべきことはなし 道坂隧道行きのバスは,今年は本日をもって終了 |
写真
感想
道坂隧道行きのバスは今年は今日(12/15)まで.道坂隧道から歩くルートの候補はいくつかリストにあったけど,山梨百名山三座ゲットできるコースに選定.
全体的に鹿の落とし物が多かったので足下注意.急勾配のアップダウンが多いので,どのルートから登って下っても,同じようにしんどいルートだと思いました.
○プロローグ
最寄り駅から新宿までの電車と,高尾〜大月の中央線が遅延.接続線に間に合わないかとヒヤヒヤ&猛ダッシュで,出だしから落ち着かない1日でした.
○道坂隧道〜今倉山
都留市から出発する道坂隧道行きのバス.本日が今年最後の運行日だからか,結構人がいっぱい(初めて乗るのでいつもとの比較はできない).バスに乗った人は全員道坂隧道まで行きました.
バスを降りてごくごく軽く準備運動をして出発.一気に400m登って今倉山(本日の最高点)に到着.眺望はあんまり良くなかったので,そのまま先へ.
○今倉山〜菜畑山
基本的にはずっと下るのですが,小刻みなアップダウンを繰り返し菜畑山へ.ただ,ここのアップダウンはまだそこまできつくない.
菜畑山からは富士山・御正体山が見通せたので,ちょっと早めのお昼休憩.山頂で会った方は,山梨百名山コンプリートを狙っているそうで,菜畑山で75座と言っていた.「私は無理です...」って言ったものの,なんだかんだ実は気になっちゃってる(だから今日のコースは3座も入ってる).でも,公共交通機関利用しかない私にとっては,やっぱりコンプリートは無理だろうなぁ.
○菜畑山〜朝日山
菜畑山から朝日山までのアップダウンは,本当につらかった!疲れがたまってきたところに,追い打ちのように急勾配のアップダウンが重なり,もう心が折れそうだった.何とか持ちこたえて朝日山へ到着...
○朝日山〜二十六夜山〜下尾崎BS〜秋山保育園BS
しかし,朝日山からの下りが予想以上にえぐかった.今まで累積標高(登り)しか気にしていなかったけど,下りの方が筋力を使うから疲労に直結する気がする(ジムのトレーナーが「登りは持久力,下りは筋力」って言ってたのを思い出した).
二十六夜山に着いたらあとちょっと!と思ったのに,最後の最後で足場の悪い山道が堪えた...
下尾崎BSに着いてみると,どうやら1時間も巻いてしまったようで,そのままバス停に座っていてもしょうがないから,バスに追いつかれるまで歩くことにした.結果,1時間も歩いて,秋山保育園BSからバスに乗車.距離と累積標高の割に,めちゃくちゃ疲れた1日でした...
コメント
この記録に関連する登山ルート
この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。
ルートを登録する
いいねした人