記録ID: 2147081
全員に公開
アルパインクライミング
九州・沖縄
雌鉾岳、四月の風
2019年12月03日(火) [日帰り]



- GPS
- --:--
- 距離
- 2.0km
- 登り
- 243m
- 下り
- 256m
天候 | 晴 |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2019年12月の天気図 |
アクセス | |
コース状況/ 危険箇所等 |
基本的にランナウトで怖い |
写真
感想
すみません、マップと写真の並びは適当です。
朝はかなり寒く、ダウンは必須。
岩場は南面で日当たりが良いはずなのですが、下部は朝日が当らず寒かったです。
1P目はアブミを使用してファジーなトラバースを強いられました。
2p目、スラブでホールドやスタンスは極小。支点も少なく、一番難しい所は錆びたリングボルトというおまけ付きでした。
3p目、草付きと岩の間を登りました。立ち木にて支点構築。
4p目、左にトラバースしてから右へトラバース。ロープの流れが悪くなるので、最初の折り返し地点でのヌンチャクを長くした方が良いかも?
5p目、脆そうなフレークを使ってアブミも使って乗り込んで、左にトラバース。このトラバースもなかなかファジーでした。
6p目、迷いやすい。ボルト感覚は遠く、スラブ。前半は良いが、後半はファジーなスラブを強いられる。ボルト間隔も遠く、なかなか緊張した!
7p目、ポケット状のテラスから、カンテを使って登る。クラックを使いたいが、泥が詰まっている。落ち葉もすごい。掃除しながら登る。
8p目、ボルトラダーから、残置スリングに足を引っ掛けて何も無い所を登る。ボルトも遠く、大変緊張した。
大変怖いクライミングでしたが、その分達成感も凄かったです。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:394人
コメント
この記録に関連する登山ルート
この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。
ルートを登録する
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する