記録ID: 2150749
全員に公開
ハイキング
甲信越
穴倉山(年内最後の山、当分の間冬眠予定)
2019年12月21日(土) [日帰り]



- GPS
- 03:28
- 距離
- 5.4km
- 登り
- 586m
- 下り
- 579m
コースタイム
日帰り
- 山行
- 2:42
- 休憩
- 0:46
- 合計
- 3:28
距離 5.4km
登り 586m
下り 579m
天候 | 曇り |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2019年12月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
|
写真
感想
名の知られていない展望有りの山を探していて、この山を見つけた。登山道が南面にあるようだが、東から回り込む尾根筋も良さそうに思えたため、今回はその尾根を辿ることとした。
適当に尾根に上がると、茸山らしく尾根筋にはずっとテープが張られており、採取禁止の立札が多い。次第に枝のうるさい藪に飽きてくる。北アルプスの展望が良い情報もあったが、木の枝越しに垣間見える程度だった。
気が付けば頂上に立っていたが、枝が邪魔をして大展望という訳にはいかない。落葉していなければ展望は期待できないと思う。
下山も尾根を戻る予定だったが、藪がうっとうしいので登山道を下ることにした。この登山道はジグザグを切っておらず、落ち葉の下に石ころも多く下りにくい。標高差が余り無いのが救いで、40分もかからずで下山出来てほっとする。
もう少しすっきり感のある山だと人気も出るのだろうが、と感じる山行だった。
この山行を最後に、しばらく冬眠。次回山行は春になるだろうか。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:654人
コメント
この記録に関連する登山ルート
この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。
ルートを登録する
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する